つむじ風通信

「信州うらの畑」へようこそ!松代町は長芋の産地で歴史の山、妻女山(斎場山)は我が里山です。

珍味「ナマコ」を食す。

2006-05-25 17:59:43 | 気まぐれ雑記


食べられる物は色々あるけれど、こんなのはどうですか?ナマコです。味は特に特徴的な訳ではありませんが、その食感がコリコリとしていてなかなかいい感じです。どちらかと言うと珍味系は好きですがナマコは信州では獲れません。その代わりに蜂の子イナゴザザ虫などは県内の珍味として、TVなどで紹介される事はたびたびありますが今や高級珍味の類いで日常的に食宅に上るなんて事はありませんし昔は高たんぱく質を取る為に食べていたのです。知らない人達は虫を食べる!なんてビックリするかもしれませんが、蜂の子などは案外他県でも地域により昔から食べていた所は多い様です。以前その様子をTVで見た事がありますが、首の根元を刺されてしまい緊急入院をし九死に一生を得た人が退院後又懲りずに蜂の子を取っている姿を映していましたが、取る楽しみと食べる楽しみがあるので止められないんでしょうね。ちなみに信州の南信地域では蜂追いの事を「すがれ追い」とも言います。

私は特にこれが好きと言う食べ物は無い(殆ど好き嫌いが無いのです。)のですが、ときどき変わった物にはまります。以前はホヤでした。これは結構くせが強いです。えぐみもあり海のパイナップルと呼ばれていますね。その前はへしこでした。鰯・鯖・イカなどがあり、これを焼いて食べます。ご飯もお酒も進みます。YOSHIはシャコが好物です。それだったら見た目似ている海老の方が良いだろうと思いますが、これがどうも違うらしいのです。

世界には他にもさまざまな食べ物があり、珍味はその殆どが発酵系の強烈な物が多い様です。機会があったら、チョッとだけなら味見してみたいと思っています。ただ地元の人にとってはごくフツーの感覚の食品なのかもしれませんが・・。

次は何にしようかな~?とスーパーで珍味探しをするのも楽しいですよ。

(川柳)珍味でも 食せばうなる 味がある

    郷土食  食べて美味しい  珍味あり       FUKI