Fuji Trip!

水豚先輩の週末旅日記

MOA美術館・エスカレーター

2012-02-20 11:16:55 | 東海地方

 

 

熱海にあるMOA美術館は世界救世教という宗教団体の教祖が建てた美術館です。
とはいえ尾形光琳の『紅白梅図屏風』を所蔵するなどかなり大規模です。

熱海駅からバスで160円。
ものすごい傾斜の坂道を上った先にその美術館はあります・・






傾斜のある土地に建っているためバス停のある入り口から展示室までは距離があるので
エスカレーターを乗り継ぎ、向かわなければなりません。

入り口で入館料を払います。
学生は800円でした。(割引券でこれの200円引きになります)






入るとすぐに階段を挟むようにしてエスカレーターが現れます。

そして2基目に乗り継ぎ。





2つ目のエスカレーターを上がりきると、休憩場所があって3つ目のエスカレーターがあります。

しかもこのエスカレーター、天井の色が変わってとても綺麗!

しかもこの長さはたいしたもんだ。
千代田線の新御茶ノ水駅を思い出した。








3つ目を上ると、次はドームのようなところに謎の光る芸術品が飾られています。






比較的ここは広いです。
ここも天井の色が変わります!





さてほぼ90度に折れて、4つ目のエスカレーターがあります。

こう考えると入り口からやたら遠い・・・
ここは城か(笑

4つ目のエスカレーターを上ればまっすぐ行くと広場に出られて右に行くと展示室方面にいけます。



またも角を曲がると現れるエスカレーター。
ちょっと雰囲気が変わり、美術館らしくなったような・・・
さっきまでのエスカレーターはいわば導入部って奴ですね!
ならば私は導入部だけでおなかいっぱいです!!

このようなエスカレーターを3基乗り継ぐとついに美術館ロビーに到着!






するといきなりの大展望・・!
ものすごい高台になっていて海が一望できる!

この不意打ち構成は素晴らしい^^





本館から出れば、開放的な広場に出られます。
目の前には青い海。



走り湯

2012-02-19 19:50:53 | 東海地方



静岡県の熱海といえば温泉街、悪く言うと廃墟街。


そんなイメージを抱きながら、熱海に訪れたのは2年次1学期のテスト期間中。
茶色い制服のまま小田急線に乗りこんでついには熱海まで来てしまったのです。

熱海のことをあまり知らなかったので観光案内所で資料をかき集めていると
熱海駅から1km半ほど湯河原方面に行ったところに“走り湯”というとこがあり、写真に
洞窟みたいなものが載っていたのでこれは行くしかないと思い、簡単な地図を頼りに探しました。






国道135号を進むのですが、左は崖・右は海というロケーション。
車通りは多いです。





コンビニが左側に現れるのと同時に看板が現れます。
右折するとすごく急な坂を下っていくと人気がなくて廃墟のような建物がそびえるので一時的に不安になりますが
それを過ぎると見つかりました。

海沿いの道よりちょっと奥まったところにあります。





写真の通り洞窟になっています。
ここは日本三代古泉の一つらしく、歴史は古そう・・・
この洞窟の中に源泉があり、70度の温泉が湧き出ています!!
出入り口からは湯気が出てきます。







洞窟の天井は低く、私くらいの身長だと腰をかがめて入らなくてはいけません。
中に入るとすぐにカメラのレンズが曇り、体中から汗が噴出します。
ものすごい温度と湿度です・・・





3、4歩歩くともう湯気で何がなんだかわからない。
やたらどきどきする。
洞窟内には温泉のふき出すブォコグォコという音が反響して神秘的。






洞窟の最後には中が広くなっていて、真ん中に噴出し口があって、ものすごい勢いで温泉が出ています。
湧きたての温泉です。

飛び込みでもしたら大変そうです。70度ですから^^

洞窟内に長時間いるだけでも蒸されてスチームボーイになりそう。


外に出ると外が不思議と涼しく感じます!


ちなみに“走り湯”の由来はこの温泉がまるで走るかのように勢いよく海に流れていくところから来たみたいです。


ほんの短い洞窟ですが、全国でも珍しい洞窟内の源泉。
一見の価値はあります!!


天保山

2012-02-18 20:49:01 | 関西地方



そういえば大阪に日本一低い山があります。
山といっても人工的に作られた築山なのですが・・・

場所は大阪港。
大阪港といえば世界最大級の水族館と謳われた海遊館や大観覧車が有名で人気観光地です。

大阪港駅から賑やかな表通りを過ぎ、10分。
その山はあります。

名は天保山。
江戸時代の天保期に造られたからだそう。
その頃はもっと大きな山だったようです。

 


山の周りは天保山公園になっていて
常緑樹が多く植えられています。

さっそく登山開始!



大階段があるのでそちらを登っていく。
しかしその上に頂上があると思いきや、また同じ分だけ階段を下ります。
というより先ほどより低い位置にいる気が・・・・


ということは一度山頂より標高の高い場所に来てしまったようです。

 




そして公園のすみっこ、海の目の前に・・・・


あった。


 

登頂・・・・・!!
標高4.53m、天保山の登山は終了。

 

 

同行の母衣君もその場に立ち尽くしてしまう程の小ささ。

手作りの“天保山頂”看板が無ければわからないような場所です。


うーん、不思議な場所です´`

 


リターン・2009年近畿旅行

2012-02-18 14:40:36 | とらべる!


ついに今週は待ちに待った京都です!!
ということでブログのネタもそんなないので前のブログで2009年に載せた初の近畿旅行の記事をもう一度アップします(笑
我ながら絵文字とか使ってて可愛いなと思います^^
最近絵文字使わなくなってきてしまいました/(^o^)\

あれからもう2年半が経ってしまったのです。




時刻は11時51分。
まさに今、8月25日になろうとしていました・・

 

ここは小田原駅。
25日の0:00から今回の青春18きっぷでの旅は始まります。
今回の相棒は毎度おなじみ親友のH君です。


小田原から夜行列車“ムーンライトながら”に乗って西に向かいます。
山手線内の事故の影響で発車が30分ほど遅れて1時過ぎに発車しました。

いつも早寝らしいH君は座席につくと早速に寝てしまいました。
一方、私は夏休みの課題をやっていたら眠気が覚めて、結局寝たのは3時半ごろなのでした

5時20分、定時刻に名古屋に到着。
寝た気がしませんがここで関西本線に乗り換えのため降ります。

始発の関西本線に乗るとH君は早速寝てしまいました。
寝たいのに眠れない私は彼がうらやましい限りです。

朝日が車内に射し込んで、車窓を見ると田や畑が日に照らされて綺麗でした。

 

7時、三重県の亀山駅に到着。
ここで次は加茂行きの関西本線に乗り換えます。

ここから加茂までは電気が通っていないディーゼル区間でした。
山の中をひたすら走ります。
加茂に着くと、またもや関西本線に乗り換えます

本日最初の途中下車駅は奈良です。
ちなみに修学旅行は広島と京都だったので、奈良に来たのは初めてです

一時期巷を騒がせた、あのせんとくんにも迎えられました。

興福寺を通り、東大寺南大門まで散策しました。
朝からたくさんの鹿たちが境内を歩き回っています。
大仏殿には料金がかかるので入りませんでした

 

次は木津乗換えで、片町線・JR東西線に乗って大阪中心部を通り過ぎ、尼崎から新快速に乗り換え

途中、神戸のポートタワー、舞子の明石海峡大橋、明石の天文科学館などを横目に見ながら終点までのります。

終点の姫路に到着。

姫路といったら姫路城。
白鷺城とも言われる国宝および世界遺産の建造物です。

9月から改修工事で長い間お目にかかれなくなるので来てしまいました。
天守閣まで登るとずいぶん時間がかかり疲れます
見所はたくさんありますけどね


姫路からは席に座れたので、二人とも爆睡
次の目的地通り越して、気づいたら神戸の三ノ宮

炭酸飲料を飲んで眠気を覚まし、気をとりなおして戻り、舞子駅で降ります

駅を降りてすぐに目の前に明石海峡大橋が現れます。
とにかくでかい・・
H君もびっくりです。

橋の下は県立の舞子公園として整備されています。
明石海峡大橋は現在世界一のつり橋です

舞子海上プロムナードという橋の一部を渡れる施設に入ります

1階から8階までエレべ-ターで上がって、そこから150メートルほど遊歩道を歩けます。
上の高速道路をトラックが猛スピードで通り抜けるたび揺れます

料金はあまり高くないので嬉しいです

下に下りると夕日が沈もうとしています

それを公園でゆっくり見ていたのでした

 

 

 

 

 

舞子公園で夕日が沈むのを見終わると、舞子駅から次に向かうは大阪です。

大阪についた頃にはもうまっ暗です。

大阪では夜景を見るために新梅田シティの空中庭園に行きました。

この写真でもわかるようにビルの途中からエスカレーターが伸びていてそれをあがったところに
展望室があります。高さは173Mです

展望台からの夜景も綺麗ですが、もう一階上がるとある“ルミスカイウォーク”
の方が開放感抜群です。
ここは景色が360度見わたせる屋上回廊です。

日本では珍しい斬新な展望施設でとてもオススメです
ここも恋人の聖地に認定されてるので、男だけで行くと浮きます

時間も時間になってしまったので天満駅で降りてビジネスホテルに入ります。

このホテルは温泉もあって快適でした
宿に着いて温泉入って牛乳飲んで一息つくとH君は早速寝てしまいました

私はテレビをみてメールしながら宿題をやっていたら2時過ぎになってしまっていました

この日はここらで寝ます。

 

8月26日

 

9時過ぎ起床。
チェックアウトを済ませ、天満駅へ

昨日セブンイレブンで買ったクラッズを食べ、目を覚ませます

天満駅で2日目の青春18きっぷのスタンプを押してもらい、大阪環状線で大阪駅に行き
地下鉄のフリーパスを買い、御堂筋線に乗ります。
今日の予定は大阪早周り。
一日で大阪のおいしい所を巡ります。

中央線に乗り換え,降りるは大阪港。
大阪港といえば海遊館や観覧車などがありますがお金が無いので行きません

来たのはここ。
日本一低い山・天保山。
低いのなんの最後には階段を下りる始末・・・

 

次に来たのはココ。
とても大阪って感じの新世界。

通天閣を中心に賑わっています。

次は道頓堀。

もう大阪大爆発って感じでテレビや雑誌で見た事のある景色が広がります。
人もかなり多く、東京の上野や渋谷みたいです。

まさか会えるとは思ってもいなかった“食いだおれ人形”にも会えました

こちらに向かって笑みを浮かべていました。

大阪歴史博物館にもいきました。

ビルの中にあり、細長い博物館です
館内からは大阪城が見下ろせます

見終わると大阪駅に戻り、新快速で京都へ・・・

所かわって、ここは京都の伏見稲荷大社。
奈良線の稲荷駅からすぐにあります。

ここは3月にも来たことがあるのですが、不思議なというか怪しい雰囲気が好きです


奥のほうへ行くと大きな鳥居があります。
これぞ千本鳥居の入り口です

ここから鳥居が連なっていてトンネルになっています


千本鳥居を抜けたところに、おもかる石というものがあります。

この灯篭の上にある石を持って思ったより石が軽かったら願いがかなうというものです。

友人の前髪のことで願い事をしたのですが、残念ながら少し重かったです
ごめんね。

またもや来てしまいました。
京都駅ビル。
何度見ても美しいです

外から見た京都駅ビル。

今回の旅も終盤です・・

夜飯を食べ、八ッ橋を買い、大垣発の夜行列車“ムーンライトながら”に乗るため、8時頃京都駅を出発。
新快速の列車は大津くらいまでは大混雑でした

 

岐阜の大垣駅より、“ムーンライトながら”で東京へ帰ります

発車すると早速寝るH君。
私も豊橋を過ぎたあたりから夢の中へ・・

さよなら、近畿・・
良いところだけど、エスカレーターの乗り方ややこしかったぞ・・

 

PS
5時5分東京到着。
途中まで中央線に乗って帰ります。

早速寝るH君。
しばらくは車窓をみていたが、次第にウトウト・・・

気づいたら乗換駅通り過ぎて終点の高尾なのでした。

今回学びましたが、夜にはしっかりとした睡眠が必要ですね

 


 

 

改めて自分で読んでみてもあの頃はお金がなかったなぁ。
バイトもまだしていない頃ですしね´`

今でもバイトで稼いだお金は旅行と本代に消える日々です(笑

 


横浜夜景散歩 後編

2012-02-11 19:05:42 | とりっぷ!

 前篇はコチラ


馬車道駅から日本大通り駅付近は建築物の夜景が盛りだくさん。
沢山の歴史建造物が残され、夜にはライトアップを行っています^^

 

 みなとみらいの夜景を背後におぼろげに見えてくるのは赤レンガ倉庫。

キャンドルの明かりのような暖かい、優しい光に照らされた倉庫は魅力的です。

内部にはショップやレストランが入っていて人気のスポットで、
この時期は野外にスケートリンクも姿を現しカップルの巣窟と化しています。

それだけロマンチックな場所です^^;

 



その先は海。
まわりには何もないので広い公園になっています。


横浜の海沿いには公園が多くて好きです^^



 

次に 
日本大通り駅方面に歩いていくと歩道が二手に分かれ
一方は歩道橋のように高架になっていきます。

こちらは山下・臨港プロムナードという遊歩道で先ほどの汽車道と同じく
昔の鉄道路線を再利用したものです。

こちらは大さん橋や山下公園に向かう際に大変便利^^

今回はこちらを使わず、道なりに進んでいきます。




横浜税関

最近できた象の鼻パークという綺麗な公園の目の前に建つ横浜税関。
とにかく目立つので海沿いを歩く際には目印になるかも。。

すらりとした塔を持つこの建物はクイーンの塔とも呼ばれます。

付近にはジャックの塔、キングの塔もあります。
それらを合わせて横浜三塔です。


横浜開港記念会館

ジャックの塔と呼ばれる横浜の名建築です。
大通沿いということもあって落ち着いて眺める事はできませんが
どでかい時計塔がカッコいいです。

すぐ近くにみなとみらい線の日本大通り駅があるので再び乗車して、
終点の元町・中華街駅へと至ります。







元町・中華街駅
壁に印刷された歴史資料・高い天井が胸を高鳴らせる・・・!
駅名の通り、元町側・中華街側の2つの出口があります。


中華街側の出口から横浜マリンタワーへと向かう。

 





横浜マリンタワー

カラフルなライトアップが見ていて楽しいマリンタワー。
今回は初めて展望台へと上ります。

入館料は1階で支払い、2階から展望台行きのエレベーターが出ています。

 

 

マリンタワーは元灯台なので強い風が吹くと揺れを感じる(゜_゜)
展望室は2層になっていて360度パノラマを楽しむことができます。

特にベイブのライトアップは美しいです。
その奥には鶴見つばさ橋が緑色にライトアップされています。







もちろんみなとみらいの夜景も。
近未来的な高層ビルが立ち並び、その手前の海沿いには赤レンガ倉庫や横浜税関の建物見え
これぞ横浜!といった風景なのです。

 


マリンタワーを出て横断歩道を渡ると山下公園。
水の階段を上がりきると“世界の広場”という場所で不思議な空間が広がっています。
山下公園の一番端に当たるので山下公園全体が見渡せる場所です。

そこから続くS字型の歩道橋を渡ると横浜人形の家に到着。
世界の人形を展示した博物館ですが夜に通ると恐ろしい場所です。

その先も歩道橋は続いていて、首都高の下をくぐり元町・中華街駅付近まで行くことができます。

 

 

最後は元町・中華街駅から直結したアメリカ山公園。

緩やかな坂に位置するこの公園は山手地区への誘いでもあり、
外国人墓地、港の見える丘公園へと続いています。

ふと振り返ると先程のマリンタワーが輝いています。
この構図が私のお気に入り。


今回の夜景散歩はこれにて終了\(^o^)/

またまた地下深く潜って、ホームで待っていた列車に乗って帰ります。




横浜夜景散歩 前篇

2012-02-10 13:34:43 | とりっぷ!

 

 歴史ある建築物を残しながら発展していく横浜。
みなとみらいから元町までの海沿いのエリアを歩きました。
優しい光たちが誘う、夜の散歩道。

 

その散歩は空から始まります。
地上273m、横浜ランドマークタワー展望台・スカイガーデン
ここからは横浜の街を見下ろすことができます。

 




西の山ぎわを真っ赤に染めて日が沈む。
窓の外の世界の色も刻刻と変わっていきます。

 




次々と
眼下の景色も幻想的に・・・

くるくるまわる観覧車、行き交う船、煙を吐く工場群。
それらが闇夜に浮かび上がって昼間より賑やかな景色です。

 





夜へと移りゆく景色を見た後は、
エレベーターで一気にランドマークプラザへ。
ショッピングモールを通って地下深いみなとみらい線のみなとみらい駅へ。

先ほどまで上空にいたのに今は地下。
なんだか不思議な感覚です。

 




みなとみらい駅

船をイメージしたという駅。

ホームからの大吹き抜けなどアートな空間から列車に乗り込みます。

 




馬車道駅

ほんの2分で馬車道駅に到着。
列車を降りると、先程と雰囲気が一変!

煉瓦がレトロチックな穏やかな駅です。

 





神奈川県立歴史博物館

階段を上りおえて目の前に現れるのはドームが印象的な博物館。
重要文化財に指定された旧横浜正金銀行本店本館の建物で明治期に建てられました。

残念ながら夜なので内部の展示は見れませんが、建物だけでお腹いっぱい。

小さな交差点に建っているので、建物全体は写真に納まりきりませんでした・・・


 続いてはこのまま海側へ歩きます。






万国橋

車通りの少ない万国橋はみなとみらい地区が見渡せるスポット。
写真撮影をしている人も少なくありません。

歩道も広いのでゆっくり運河の夜景を楽しめます^^
 




橋を渡ってすぐ、万国橋交差点からは
ランドマークタワー方面まで汽車道が伸びています。

その入り口からは額に納まったような風景を撮ることができます。

汽車道は昔、物資輸送の鉄道が走っていた跡なのだそうです^^

 

横浜ワールドポーターズというショッピングセンターの2階を経由して
珍しい円形の歩道橋、その名もサークルウォークを渡って目指すは赤レンガ倉庫。



つづく!!!!!!!!!

 


横浜ランドマークタワー スカイガーデン 夜景

2012-02-09 17:44:14 | 神奈川

 

冬の夜の素敵な時間。
澄んだ世界に輝く地上と空の宝石。

神奈川県が誇る
地上273mの展望室から眺める夜景は思わずため息が出てしまいます。

空から見下ろす景色は自分だけのもの。



 






街路灯の白い明かり
工場のオレンジ色の明かり
とてもカラフルな夜景です。





みなとみらいの有名な景色。

横浜らしく、船の往来もあります。

 





コスモワールドのアトラクションも光を放ち幻想的です。

色が目まぐるしく変わる観覧車も見ていて飽きません。



 




まさに宝石をちりばめたような光景。

地上から遠いからこそ楽しめる夜景です。

 




新横浜通りのまばゆいヘッドライト。

赤いテールランプは三ツ沢まで続く。

都会のいやったらしい光景もココからでは宝石です。


喧騒から逃れた展望室では時間も忘れてしまいそう。
落ち着いた雰囲気なのでゆっくりと夜景を堪能できます。


 


横浜ランドマークタワー・スカイガーデン 夕景

2012-02-09 16:38:32 | 神奈川

 

みなとみらいのシンボル、横浜ランドンマークタワーには現時点で日本一空に近い展望台です。
今年ついに一番の座を奪われてしまいますが・・・

地上273mの世界は遮るものも無く、見晴らしのいい景色は必見です。
よく晴れた日に望遠鏡で自分の街を探すのも楽しいですし、星空のような地上の夜景に酔いしれるのも素敵です^^



入館料は中高生800円。大人は確か1000円。
事前にぴあなどで前売り券を購入しておくと割引があります^^

日本一速いエレベーターで一気に69階へ。








エレベーターを降りるとまず目の前に広がるのは東京湾。
ベイブにつばさ橋、そして延々と煙を上げる工業地帯・・・

海ほたるや千葉の工場も見ることができます。

 





南側には住宅地が広がりますがその先にはビルが林立する東京中心部。
5月に高さ日本一の展望台が開業する東京スカイツリーが目印です。

ビル群の先にうっすら筑波山の姿も。







東京二塔のコラボも実現。
比較して見ると、スカイツリーは本当に高いことがわかります。



 





真下では大規模な工事が行われています。
みなとみらいから新高島付近は凄いスピードで開発が進んでいます。







横浜市街地方面。
車も列車も米粒程の小ささ・・・・!!







望遠すると、横浜線の車両を発見!

この区間は高速道路と鉄道路線が並走しています。







ジオラマ効果を使って撮影するとより景色が印象的になります^^
ココからの景色は肉眼で見てもジオラマのようですが・・






ついに日が沈みます。
沈んだ先は箱根の方でしょうか?

二個一の山のシルエットが印象的です^^






続いて北側には本牧付近の工場も見えます。
横浜・川崎と海岸線は工場が多いですね。




 
日が暮れてようやく街路灯が輝き始めました。
最高の時間までもうすぐです。

 

 次は夜景を紹介します。

 


神奈川県立歴史博物館

2012-02-06 00:43:55 | 神奈川



横浜三塔の中には含まれていませんが、モダンな建物が横浜にはいくつか残っています。
その一つが、馬車道付近にある現在の神奈川県立歴史博物館です。

何とも西洋風のゴージャスな建物なんでしょう!
ネオ・バロック建築です。

その風格は見ているものをソワソワさせてしまうくらいです。



内部は神奈川県の歴史資料たちが時代ごとに展示されています。
建物自体も重要文化財に指定されており、展示の一部ではないでしょうか。


建物の歴史は1904年に、旧横浜正金銀行本店として竣工。
半世紀、銀行として機能してから県立の博物館となりました。

関東大震災時にはドームが焼け落ちてしまったそうですが、
のちに復元されました。






入り口にはアーチ門。
ココだけ見たらまるでヨーロッパです。


目立つのはやはりてっぺんのドーム。
円形の窓や張り付いたドルフィンなど見どころが多いです。
今回は望遠レンズを持っていかなかったため写真がありません><


同じく門から。


ちなみに関東大震災で無事だった数少ない建物でもあって、
この建物に逃げてきて助かった人も多かったそうですが、入ることができず助からなかった人もいたそう。

そんな事情もあり、幽霊が出るとかでないとか。
単なるうわさかと思いきや博物館の展示室にもこのことが書かれていました。

歴史的建造物にはつきものの話です。


 

 

 
街の明かりによって浮かび上がる建物も風格があります。

 


横浜三塔

2012-02-05 16:18:57 | 神奈川


横浜の港に建つ歴史ある3つの建造物を、どちらも印象的な塔を持っていることから横浜三塔というらしいです。
横浜開港記念会館はジャックの塔、横浜税関はクイーンの塔、神奈川県庁本庁舎はキングの塔とも呼ばれます。
それは昔に横浜へやって来る外国人がトランプに見立てたとかいう噂があります^^

そしてまた、この塔が3つ同時に見ることのできる場所が横浜に3ヵ所あるのですがそのすべてを巡ると願い事が叶う!という都市伝説もあります。
ビルが林立する横浜では三塔が同時に見える場所は数が少ないようですね。



その一つが大さん橋のデッキ!
右にクイーン、左にキング、小さいながらも真ん中にジャックの塔が見えます・・・!

あと二つは赤レンガ倉庫付近、キングの塔付近だそうです。
今度行ってみます\(^o^)/

ちなみに3月10日は三塔の日!