Fuji Trip!

水豚先輩の週末旅日記

輪王寺

2011-12-31 15:16:36 | 関東地方

日光山輪王寺

世界遺産および重要文化財

 

♪福よ来い来い福よ来い のCMでお馴染みの輪王寺。

巨大な三仏堂は只今改修中で、壁にフェイクが描かれ騙されかける。

この工事はどうやら10年かかるそうですが
その期間は展望台、その名も“天空回廊”が開館しているそう。
お寺に展望台ってギャップが素敵^^

この寺の歴史は古く、766年に勝道上人が建立した四本竜寺が起源とされています。


日光山一大きな建築物の三仏堂内には阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音を安置。
その巨大さ(8.5m)に首を痛めてしまいそう。
現在の建物は三代将軍家光によって建て替えられたものです。

また家光公の墓所である大猷院は少し離れたところにあります。


18きっぷで行く!日帰り日光・宇都宮 3

2011-12-29 23:52:57 | とりっぷ!

 

日光駅から日光線に乗車。
暖かい車内ですぐに眠りについてしまった。

ふと目を覚ますと車窓は市街地に変貌してまもなく宇都宮駅に到着。

寝起きの悪いケンコ君を連れ、コンビニでブレスケアを購入し、
駅から直結した餃子小町へ。

ここは餃子専門のお店が4店舗集まった場所。

餃子を食べまくろう!と思い、
“悟空”という店でジャンボ餃子を食べるも
ケンコ君はまだ起きてない様子で箸が進まない・・・


仕方なく餃子巡りは後にして、駅前から八幡山公園まで歩くことに。


八幡山公園は宇都宮市街の北部にある総合公園。
お目当ては“宇都宮タワー”

タワーがあると聞いて昔から訪れてみたかった・・・!!


実際この日はバスで巨大地下空間のある大谷石資料館に行きたかったのだが
どうやら震災以降閉館してしまっているらしく断念。

 





駅からは30分くらい歩いただろうか、
小高い山の上に建つ宇都宮タワーに到着。

なんとまあ、東京タワーの小さい奴見たいではないか・・!!
何となく可愛い。

ちなみに入館料は200円かかるのです。

麻溝公園のグリーンタワーは無料なのに。

 




エレベーターで展望室に行くと
宇都宮の街を一望できる。

北側はこの公園より先は田畑が多く見られます^^

下に見えるのがアドベンチャーブリッジ。
何とも不思議な形をしているではないか。

 




この橋はタワーの麓から始まって、公園の東西を結んでいます。
全長150m。

素人なので詳しいことはわからないが吊り橋の一種らしい。

主塔もなく両端が階段になっています。


珍しいので用もなく往復^^
年末ということもあって人が全然いません。




小さな動物舎も発見!
鳥類が多く、クジャクやタンチョウを間近に見ることができる。

 




しかし人気なし。なんだか切ない・・・・

動物側としてはどちらが良いのだろうかなどと考えながら
再び歩いて市街地に戻ります。

 

大通りに面するドンキホーテの地下には餃子店の集結した“来らっせ”があり
一度に複数の店舗の餃子を楽しむことができます。

常設店舗以外に日替わりで出店したりと宇都宮餃子と言ったらまずはココかもしれません。




去年クソリンと来たときには“めんめん”の羽根付き餃子を食べたので、
今回は“さつき”のさつき餃子と期間限定柚子餃子。

王道のさつき餃子もいいが、私的には爽やかな柚子が入った柚子餃子が気に入った!!

 
ケンコ君は“幸楽”の焼餃子。
こちらも貰ったがニンニク控えめな所が食べやすいかも^^


道を挟んで隣のパルコや、駅前に戻ってヨドバシカメラや落合書店を見ながら最後の餃子へ。






駅前の“宇都宮餃子館”へ。

前来た時にココのスタミナ健太餃子がすごくおいしかったので来てしまった・・・

 




今回は健太餃子と激辛餃子。

激辛は意外と辛くて満足^^
お金がもっとあれば一気に楽しめる8色セットが食べたかった・・・


ケンコ君の食べていたチーズ餃子も
アツアツのチーズが口の中に広がり、まろやかさが何とも言えなかった\(^o^)/

 

 

餃子もたくさん食べて外へ出るともうネオンが灯りすっかり夜に。
どこも空いていたので快適な一日でした^^



帰りのお供のお菓子を購入して駅へと急ぐ。


去年何も食べずに乗ったらいつのまにか車内にニンニクの香りが充満してしまうという失態をおかしたので
乗る前にしっかりブレスケア。

18:04発、湘南新宿ラインに乗り込む。
帰りはリッチにグリーン車^^

これに乗ってしまえば後は横浜まで一本です。

 


旅も終わりかとお菓子を食べながら話していると、山手線での人身事故とのアナウンス。

どうせ少し遅延するくらいだろうと思いきや、
埼玉の白岡かどこかの駅で列車はストップ。停車したきり30分。
ついには乗っている列車が大宮止まりとなってしまったので仕方なく上野行きに乗り換え。

電車にあまり乗らないので人身事故の影響を受けたのはこの日が初めての経験。
しかも朝にもあった。


1時間ほど遅れて町田駅に到着するころは小田急線が人身事故で止まっていた。
多いな・・・!!参った!

 と思いながらも無事到着。


 


こんな風なアクシデントもあるけれども
仲のいい友となら会話も弾むのんびりとした18きっぷの旅も楽しいですね。

2300円と安いので、旅先で今回のようにグルメを楽しむこともできます(*^_^*)

さあ、
春はどこへいこう。


18きっぷで行く!日帰り日光・宇都宮 2

2011-12-29 18:37:46 | とりっぷ!



世界遺産の石碑から階段を上っていく最中、隣を流れる水路には氷柱たちがたくさん・・・!

もう、氷柱天国です。

水は滝のように流れていて場所によって形の違う氷柱はやや小ぶりですがどれも個性的^^






氷柱コレクション2011 

 すらりとした奴からぶつぶつしている奴まで揃いました。




中でも一番良かった奴が曲線が愛らしい“おしり氷柱”。

ケンコ君曰く形が手塚治虫系だそうです。

ガラス細工顔負けの芸術!!

 




改修工事中の輪王寺を抜け、東照宮へと続く参道へ出る。
驚くほどに閑散とししています。

 





木漏れ日が射し込んで神々しい東照宮。
今回は東照宮内には入りませんが・・・・

 




氷柱コレクション2011 Ⅱ
 
まっすぐな水路では並び氷柱も多く見られます。

せっかくの日光で氷柱採りに励む2人。
しかし氷柱は面白い・・・^^




氷柱BESTはまるで人の手のような“右手氷柱”

ケンコ君も気に入ったご様子。

 





二社一寺の一番奥にある二荒山神社。

縁結びの神社として有名です^^
お世話になっているのでお礼参りと次の祈願!

縁結び祈願ではないですがね。

 

参拝も終えて、次はまだ行った事のない憾満ヶ淵へ。

 




途中」、
本日最大の氷柱をケンコ君が採取!

途中まで蹴りながら帰りましたが分裂し断念。


氷柱については別の機会に詳しく載せますね^^

 




手すりの低い橋で大谷川を渡る。
川沿いはやはり寒いが水は綺麗で河原に降りていきたいくらいだ。

 川を渡ってからも少し歩きます。
するとただ広い公園に着き、まっすぐに伸びた道を進むとやがて慈雲寺という寺に入り、
やがてお地蔵様が迎えてくれます^^




大きな音を立てて水が流れる憾満ヶ淵。
男体山の噴火時の溶岩によってできたらしいです。


新緑の季節はもっと綺麗でしょうね^^

 

 

憾満ヶ淵を見つめるように立つ並び地蔵。


場所自体があまり日の当たらないところなのでちょっと不気味さが漂う・・・

数を数えても合わないことから化け地蔵とも呼ばれるらしい。

苔むした台座や風化した体が歴史を語ります。

 

 おなかが減ってきたので歩いて日光駅へと戻ります。

 



第三部につづく・・!!


18きっぷで行く!日帰り日光・宇都宮

2011-12-28 22:50:17 | とりっぷ!



受験の関係で長いこと近場にしか出かけてなかったのですが、
クリスマスを過ぎたあたりから急に何処かへ出かけたくなったので
冬の青春18きっぷを購入し日光へ行ってきました。

急だったのですがケンコ君も同行してくれて久しぶりの二人旅となりました。



 

朝は町田駅から東神奈川行きの始発電車に乗り、
眠い目をこすりながらまずは上野を目指す。


まだ日も出ていない
御徒町駅あたりで列車がストップし何処かで人身事故が起こったというアナウンスが流れ
ひやひやしながらも上野駅に到着。



上野駅は終着駅の雰囲気が漂っていて好き^^
事故の影響でばたばたするアナウンスを聞きながらお菓子を購入し
6:49発快速の宇都宮行きに乗車。
どうやらこちらの列車に影響はないようだ。

さすがは快速、二人でどうでもよいことを話している間にも
荒川を渡り、利根川を渡り、8時半頃に終点の宇都宮駅に到着。




どわどわと人が流れる宇都宮駅。
ここからローカル線の日光線に乗り換え。

先ほどとは変わってがらんとしたホームにシックな色の列車が停車中。
扉がボタンではなく手動な所が素敵・・・!!

 


列車は少ない乗客を乗せて駅を出発。

おなかも減ってきたので持参したケーキを二人でほおばる。
電車の中でケーキを食べるのは初めての経験です^^


日光まではここから45分程度かかります。

 


乗客はどんどん少なくなりついには私たち2人だけになってしまった。

杉並木を駆け抜けたかと思うと、遠くには雪のかかった山が姿を現す。
車窓から見える景色も自然が多い。





先頭から見ると山の麓の方に進んでいるのがよくわかります。

他に人がいないと景色も何も自分たちだけのもの。
贅沢な気持ちになりながら列車は終点・日光の駅に滑りこむ。





駅に降り立つとだいぶ寒い。
天気もいいので清々しい・・・!

また、駅のトイレに行くと小便器の中に氷柱ができていた。

見慣れないものを見ると興奮してしまう性格なので、
雪とか氷とかも大好き^^

ケンコ君とは2年前、雪見たさに2人で東北に出かけたこともありました。


駅から緩やかな上り坂を歩くと東武日光駅に着く。
こちらの駅前は栄えていて土産物屋や食事処も多く立ち並んでいます。

 





駅前広場の大きな岩の噴水。
水は流れているがだいぶ凍っている・・・

 




下の方はもう氷柱の巣窟・・・!!
まるで何かの髭のよう。

 





ケンコ君は我慢できずに採集してしまったようだ。
凶器にできそうなくらい鋭く硬い。

彼は氷柱に魅せられたようで今回、この地で氷柱採集に没頭することとなります。


バスも頻繁に出ているが、歩ける距離なので街道沿いを
日光山方面に歩く。

ずっと緩やかな上り坂になっていて、途中に城のような外観の日光市役所も見えます。

 

対向車のボンネットには雪が積もっていたので
きっといろは坂より上はだいぶ雪が降るのでしょう。





神橋を横目に大谷川を渡ると道はT字路になっていて、日光山はもう目の前。
市街地が終わり、雰囲気も厳かだ。



氷柱採集の第二部へ
つづく!!!!!


和田塚

2011-12-22 22:00:08 | 鎌倉日和


江ノ電の鎌倉駅からひとつ目は和田塚という駅です。
片面の小さなホームのこの駅の名は近くにある塚の名前からとられています。


駅を降りて右、海側に歩いてほんの少しで和田塚に到着です。

 





道とは少し高くなった場所に立つ和田塚。

由来は平家打倒を目論む以仁王の令旨に応え1180年頼朝が挙兵した時にも頼朝に従い
鎌倉での政治体制を整えた時には侍所別当にも任命された和田義盛です。

 





彼は頼朝の死後に北条氏と対立し
1213年、乱を起こしますが敗北してしまいます。
これは和田合戦とも呼ばれます。


この塚はその和田合戦で滅亡した和田一族の墓だと言われています。


明治期にここから大量の人骨が発掘されたために推量されたのだそう。
和田一族の墓と裏付けるものはないそうです。


しかし埴輪なども発掘されているので古墳ではないかという説が一般のようです。

 




公園のようになった高台には和田塚のほかに戦没者慰霊碑も並びます。


 

 

 


ママチャリで行く!宮ケ瀬湖畔サイクリング 3

2011-12-19 21:51:23 | とりっぷ!



長く暗いトンネルを抜け湖畔に出るととても清々しい!

この道はずっと湖畔を走ります。








とても良い道なので
バイクに車、ロードバイクと意外と交通量が多い・・・

抜かされてばっかりなので負けじとこちらも湖畔を駆け抜けます。

 

 
山はトンネル、湖は橋でクリアしていきとても快適な道。


橋からの眺望もまた良く。
立ち止ってゆっくりと眺めていたい・・・
気もしますがスピードがのってきているので通過!!







最後の長いトンネルを抜けて坂を上ると鳥居原エリア。

湖畔の道を15分弱で着いてしまった。
このあたりも観光化されていてダム方面からの遊覧船発着所や展望台があり
ツーリングやドライブ客のたまり場となって混雑していいたので通過。

ペースを緩めずに次は坂を下る・・・・!

 




ついに一行は宮ケ瀬の名所・虹の大橋に突入。
渡るので見えないですがオレンジ色のアーチ橋になっています。





ずいぶん高いところを走る虹の大橋。
フェンスが高いのは自殺者が多いからとか・・・
あっち系のスポットとしても有名です。


とはいってもずいぶん山の奥まで来てしまいました。

橋を渡った次には
宮ケ瀬湖周辺でいちばん栄える宮ケ瀬湖畔エリアに着く。

またも混雑しているので通過!
ここにはビジターセンターや商店街、
冬にクリスマスイルミネーションを行うのもココです。

観光地を通り過ぎただペダルを漕ぎ続ける私たち。
何かに憑りつかれたように風を切って進む!!

 





しかしスピードを出していてもロードバイクには抜かされる・・・・

申し訳ないので歩道で細々と走る私たち。

そして場違いな服装。

未だに湖畔でママチャリは見かけない。

 




一番と遠い地点まで来たのでここからは帰路。

休憩に自転車を止めて吊り橋付近を散策します。

歩行者専用の吊り橋を渡っていけば湖畔エリアへと至る。


ススキが見事^^


さあ、もう帰るだけ。
標高の高い場所に来ているので相模川まではほぼ下り・・・!
行きはツラいが帰りは速い。


やまびこ大橋を渡って信号で左折。
しばらくは湖畔の道が続きます^^

 





アーチ橋とトンネルのコラボレーションに思わず唸ってしまう・・・・


またも橋とトンネルの連続です。

 




対岸に先ほど通った道が望めます。


ずいぶんと快適なところを走ってたんですなあ。
比較的新しい道路のようですからね^^

 




ダムの入り口を過ぎてダムともお別れかと思うと
トンネルとトンネルの間の橋から見えました。


自分たちも相当高いところを走っていますね。

 


ダムと別れても、しばらくはトンネルが続きます。
湖畔だけでいくつのトンネルを潜ったのだろうか・・・・

 





そしてトンネルが終わると2kmも続く下り坂!!!
これは相当気持ちいい!

 





途中の信号も見事に停車することなく通過し
風になる!!

その姿はまさにチャリンコ暴走族。
最近では取り締まりが厳しくなったようでいつ捕まるかわからない!!

 




下り続きの道を爽快に駆け抜け、
愛川の箕輪交差点に差し掛かったころO野君の自転車の後輪がパンク。

マウンテンバイクなのに・・・!





ママチャリサイクリング宮ケ瀬は
パンクさえしなければ余裕なようです。 


春になったら新緑を背に湖畔を駆け抜けてみてはいかがですか^^/

 


ママチャリで行く!宮ケ瀬湖畔サイクリング 2

2011-12-15 23:30:36 | とりっぷ!

 

 1km以上の長い坂をのぼり終えるとにわかに平野が広がりました。
牧場もあって気分はプチ北海道!


まっすぐ続く道を走ります。







間もなく交差点が現れます。

直進でダム、左折すると坂を下りあいかわ公園、右折すると湖畔の道へ繋がります。


激坂を下りたいがために左折!






あいかわ公園駐車場に繋がるこの坂は泣く子も黙るS字カーブ!

風を切る感じがたまらん。

一昨年来たときは曲がりきれずに歩道に突っ込みました。

 

 

坂を下ったスピードで公園の駐輪場に滑り込みます。



緑豊かなあいかわ公園。
宮ケ瀬ダムが完成してから整備されたので新しく綺麗です。

そして広い!
端と端では高低差がかなりあるのも特徴^^

 

 園内を徒歩で散策しながらダムに歩いて向かいます。

 

 
クマも出没するらしい・・
気分はプチ北海道!

 
駐車場のある場所から階段をうねうね上っていくと高台の“風の丘”。

ここまで来ればダムはもう目の前!
私はここからダムに向かう細い山道が好きです^^

 




VSカマキリ

ダムに向かうまで3匹のカマキリに出会いました。

 




いよいよダム上に到着。

156mからの景色は圧巻です。
展望室もあるようです。

そばにある水とエネルギー館を見学して
無料のエレベーターで下へと一気に降ります。

ちなみに景色を楽しむならインクラインという有料の乗り物もあります。

 




下から見上げると、
放流が見たくなります。

ダムを背中に中津川沿いを歩いて駐輪場に戻ります。


駐輪場に行くと停めてある自転車は皆ロードバイク。
ママが異様だ・・・

どうやら皆テンション下がりめだが、先はまだ長い、
先ほど下った坂は次は上り。

いよいよ
自転車で湖畔を目指します。

 




長竹という地名に入れば相模原市緑区です。
またまた長い上り坂。山はそう甘くはない・・・・

坂の頂上にはぽっかりとトンネル。

このトンネルが湖への誘いです。

 





長いトンネルをママチャリで走り抜ける・・!!

 

平凡の第3部につづく^^!!

 

 

 

 


ママチャリで行く!宮ケ瀬湖畔サイクリング

2011-12-15 00:12:58 | とりっぷ!

 




宮ケ瀬湖は清川村と一部分が緑区と愛川町にある人工湖です。
周囲には公園などもあり週末は賑わい、
湖畔の道路はツーリングやドライブのコースとなっています。

はたしてママチャリで行けるのか・・・・


実は一昨年の3月にも目前のあいかわ公園までは自転車で行っているんですが、
この際は湖もぐるりと回ろうということで
気合十分、母衣君とO野君、k林君の私を含め4人で出発!!

O野君だけがマウンテンバイク。しかしこれが悲劇を生むことに。


11月5日、


母衣君家前5:00集合。

緑ヶ丘、番田、田名と坂を下り続け、高田橋を渡る。




朝焼けの相模川(ブレた)

一旦相模原市に別れを告げて愛川町に突入。

さてさてここからは登り坂。
県道54号でそそまま行くつもりが気分を変えてキツい小沢坂を上ります。

 





写真を撮ることすらも忘れて小沢坂を上りきる。

ふと、後ろを向くとどこか遠い街が見える・・・


気を取り直して愛川町中心部を通り抜けます。

 





箕輪バス停通過。
箕輪交差点から県道に合流。

次は坂を下ります。
頑張って上ったのに。んもう。


下ってしばらくは優しい道が続き、
道幅が狭くなるといよいよ中津川が左側に現れます。

 





中津川を渡る鉄橋。
自動車片側通行の古めの橋。

急にあたりが険しくなってきたようです。

 





山をぶち抜く愛川トンネル。
すいすいと進みます。

 




しばらく川沿いの道が続きます。
相模湖方面へ抜ける道なので車通りは多し。

 





急に路地を入ると古めの煉瓦トンネルが潜んでいます。
誰も使っていないようですが電気はついている。

詳しい地図を見ないと載っていないくらいのトンネルです。
しかしちょっと近道なので使用します。

漕ぎながら入ると天井ぎりぎりです。

一体いつ頃のトンネルだらう。

 




再び県道に戻り、少しすると半原バス停。

ここまでは来ようと思えば淵野辺駅からバスが出ています。



この先、中津川を渡った所からが最後の強敵。
ここから上り坂が1.5km弱続く。

さすがに漕いでは上れず・・・・

 





坂の写真はこの1枚のみ。
たいがい上るのに必死で坂の途中で写真を撮ることがない。

一番伝えたいところなのですが・・・


道は途中で国道412号に合流し、その先“服部牧場”の看板のある道を左折。
一通り坂を上り終えると・・・・

 

 
いきなり視界が開け羊が現れた・・・・!
もうここが服部牧場らしい。


雄大な敷地の牧場。牛も馬もいる・・・!

さあ、目的地はもうすぐそこです。



倦怠の第二部につづく^^!!

 

 


隅田川テラス 夜景

2011-12-14 23:03:09 | 東京都


以前にも紹介した隅田川テラス

今回は日の暮れた後、夜に訪れました。
今回も時間の関係であまり巡ることができなかったのでこれからも順次探索して来たいと思います。



都営大江戸線、勝どき駅下車。

住宅地を縫うこと10分、小さな公園からテラスに入ることができます。

 




堤防上から隅田川を見下ろす。

勝鬨橋、その先に東京タワーが見えます。






逆方面では中央大橋、暗くて見えにくいですがスカイツリーも見えます。

こちらの方向(上流)に歩いていきます。



訪れたのは夜の10時ごろ。
さすがに人の姿は見えません。


歩きやすい道をとことこと歩き、佃大橋で対岸に渡ります。

 




交通量の多い佃大橋。

他の橋ほど特徴はありません。

 




対岸にはリバーシティ。
ふもとには石川島公園の灯台も見えます。

水面に揺らめく街灯が綺麗です。

 





デザインがかっこいい中央大橋。



時間がなさ過ぎてここで散歩はストップ。

夜の静かな水辺を歩くのも気持ちが良いです。
ということで出直してきます。

 


シーサイドトップ 夜景

2011-12-14 21:44:56 | 東京都

 


浜松町駅から直結の世界貿易センタービルの
最上階には“シーサイドトップ”という展望室があります。


1Fの入り口で入館料600円を支払い、エレベーターで一気に40Fへ!!!



 

 
展望台用エレベーターのはずなのにすべての階のボタンが。
しかしボタンが40個以上あるとさすがに不気味!


照明が幻想的なエレベーターはすぐに地上40Fに到着。






とてもきれいな館内。
統一性のある落ち着いたデザイン。

館内に置かれたクリスマス飾りに心も踊ります。

階段を上がるといよいよ展望室。

展望室は一周あるので東西南北すべての方向が見渡せます。
ですから多くの東京の名所が眺められます^^



 


まず目の前に広がるは北側。
汐留・霞が関方面です。


すぐ目の前には汐留の高層ビル群。
それを縫うように走る新交通システムゆりかもめ。
暗いところはJRの線路です。

 まっすぐ伸びる首都高速の明かりがとても美しいです。

 

 

 



流れるように走る車に鉄道。

おしゃれな椅子が窓際に用意されているので座って
眺めているだけでも時間がたってしまいそう・・・・

ガラスも大きく館内も適度に暗くなにより空いているので
思うがままに夜景に浸れます!!

 





続いては東側。
隅田川・東京湾方面です。

晴海の客船ターミナルや奥には葛西臨海公園の観覧車も見えます。
下の暗いところは旧芝離宮庭園です。

 




ちょっと右に目を向けるとお台場が。

東京湾に浮かぶ船も確認できますね。
レインボーブリッジは橋脚が片方ビルに遮られて見えません・・・

真下には浜松町駅があります。
 




望遠でお台場。
なによりレインボーブリッジが眩しく美しい・・

 




南側。

JR線と首都高速がクロスしています。
中央奥の明るいところは品川埠頭。

 





望遠。
工場の明かりが瞬いています。
もっと奥は川崎の方でしょうか。

昼間の景色も見てみたいものです・・・・・

 

 

首都高速もうねうねしながら三方向にわたって眺められます。
写真に撮った時のテールランプの残像が大好きです。
  

 自動車に鉄道、この展望台は乗り物好きにも喜ばれそうですね。





最後に西側。
こちらが売りの東京タワーの夜景。
東京タワーが近くて綺麗に見える展望台はあまりないそうですよ。

東京タワーのライトアップは
金土祝日の20:00~22:00だけこのダイヤモンドヴェールになるそうです。

 

 


閉館間近になると展望室は明るくなります。

ゆっくり過ごしていたらあっという間に時間が来てしまいました。

 

展望よし雰囲気よしのシーサイドトップ。
空いているのが不思議なほどですが、それがまたいい所。

ゆっくり景色が見たい、写真が撮りたいという人にはとてもお勧めです。
三脚の使用もOKですので!


デートとかも素敵^^