藤野から世界へ

神奈川県の北端、藤野町に住み始めた夫婦が山里の暮らしの中で感じたり、考えたりしたことをつれづれに綴ります。

梅雨入り前の八ヶ岳

2024-06-02 19:19:24 | 山登り

 昨年まで、毎年のように八ヶ岳天狗岳山麓の唐沢鉱泉に家族で投宿していた。子どもも念願の天狗岳に登れたので、今年は違うところに行ってみようと考えたが、スケジュールが変更に次ぐ変更で、変な時期になってしまったのだが6月1~2日で硫黄岳登山口の本沢温泉へ。

 唐沢鉱泉は車で行けるが、本沢温泉までは駐車場から2時間くらい歩かなければならない。まだ余裕の出発前。

 「チェックインは15時までにお願いします」と言われて、到着が15時。

 そして、よくわかっていなかったのだが、唐沢鉱泉は温泉旅館だったのに対し、本沢温泉は山小屋と理解する。

 本沢温泉には、日本最高所の野天風呂がある。標高2150メートルの硫黄の香り漂う温泉である。

 硫黄岳の爆裂火口をバックに入る温泉は最高である。そして、写真は撮影できなかったが、内風呂もなかなかのものである。

 さて、これもよくわかっていなかったのだが、八ヶ岳で毎年行われている開山祭が6月最初の日曜日だそうで、ちょうど2日だった。中京テレビが取材に来ていて、私たち家族も取材を受けた。

 1日宿泊の登山者の中で、最年少はうちの子どもだった。あとは中高年が主体。7月28日の放映だそうだが、テレビに出るかなぁ。

 夕食は17時半韓だったが、開山祭を控えてお神酒がふるまわれたりして楽しかった。お隣4人組還暦男性が、住んでいるところはばらばらだが何と全員学校の同級生ということを知り、かなり驚く。こういう人間関係もあるんだなぁ。

 1日は20時消灯。夜中に雹が降っている。2日は10時頃より雨予報。5時半朝食時は晴れ間があり、うちは硫黄岳手前の夏沢峠(2443m)まで登ることにした。

 標高2400m位だが、これから山桜が咲くところ。

 峠には7時50分頃到着。

 硫黄岳爆裂火口方面を眺める。

 峠では、ラーメンを食べ、コーヒーを淹れる。時々晴れ間も見え、少しばかりの登山者が。

 帰りにもう一度野天の湯による。

 10時に到着、コケモモジュースで3人で乾杯。小屋番さんより、昨日の宿泊者で本日上に登ったのは私たち位であることを聞かされて驚いた。

 この後、下山開始の10時20分頃より雨が降り始め、下山までの1時間半は降られっぱなしであった。

 駆け足の登山だったが、相当な非日常で、子どもも体力がついてきたので、また八ヶ岳には来たいなと。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミミズで? | トップ | 水質調査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登り」カテゴリの最新記事