goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

玉ねぎ2018:収穫(アトン)

2018-05-26 | +その他

今シーズンの玉ねぎは、アトンケルたまの2種類を植えました。
実はどちらも、畑友の育てた苗の余りを頂いたもの。(Yさんありがとうございました!)

昨年は赤玉ねぎ、あまがし2号、スイートグローブの3種の苗を買ってきて植え、この順に収穫時期だったのですが、あまがし2号とスイートグローブは時期も近くて、回収作業のときに混ざってしまうほどでした。

今年は、アトンが圧倒的に早く収穫を迎えました。ケルたまはまだ茎がピンとしています。

5/20だったかな、ダンナサマと二人で畑に行き、ダンナサマに鎌で根っこを切ってもらって、持ち帰ってきました。

玉ねぎアトン

品種説明によると、一玉約350g程度らしいのですが、うちの畑では、こんな感じで小ぶりなものが多かったです。
追肥が足りなかったかしら?
でも小さ目は大玉に比べて保存性もいいし、使い切りサイズで便利だし、極小玉は丸ごと使ってもかわいいし、これはこれでいいものです。
 私の場合、ネットに入れたりコンテナに入れておくより、見えるところに吊るしておく方が使いそびれないです。
あと傷んだ場合も、小分けして吊るしてある方が、被害が小さ目に済みます。

玉ねぎアトン

玉ねぎはニンニクより編みにくいのですが、この房は割と綺麗に編めました。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする