goo blog サービス終了のお知らせ 

プリンストンに暮らす

ドイツ&アメリカでの駐妻生活を終えて帰国しました!!

スンドゥブチゲの作り方

2006年05月20日 | レシピ
韓国家庭料理の定番スンドゥブチゲは、お豆腐を使った肉と魚のダシがきいた
辛いスープの豆腐鍋で、キムチやコチュジャンは使いません。
トゥクペギというチゲ用の陶製鍋は、ご飯を入れながらお鍋ごと頂けるので合理的。

ソウル滞在時は、取材以外でも、シンチョン(新村)やイデ(梨花女子大)辺りで
昼食に週4~5回は食べていたほどで、辛いですがあきのこない美味しさです。

NYやプリンストン近郊には、多くの韓国レストランがありますが、残念ながら
今のところソウルの味と並ぶ店に出会えません……。
最近東京にもチャメをはじめ、スンドゥブを出すお店が増えてきているとか。

今後も美味しいお店を探したいと思いますが、最近はソウルでアジュマに習った
スンドゥブを思い出しながら、もっぱら山田アジュマの味を研究中です。

スンドゥブを美味しくするポイントは、ペムヤンマ、それぞれ同量の梨(ペ)
大根(ム)、玉ねぎ(ヤンパ)、お好みの量のにんにく(マヌル)もすりおろし合わせます。

正式名称ではなく、私が勝手に材料の韓国語の頭文字をとって呼んでいる韓国料理
のチゲ(鍋物)に欠かせない薬味で、スンドゥブはもちろん、テンジャンチゲ、ユッケジャン
などには必ず入れます。少量しか使いませんが、まろやかないい味が出ます。


<材料 2人分>

スンドゥブ・・・・・1パック   *絹豆腐またはおぼろ豆腐でも
しょうゆ・・・・・・・大さじ1/4
ごま油・・・・・・・・大さじ1

ネギ・・・・・・・・・・5㎝

梨・大根・玉ねぎ・・・・各一片 *なければ梨は省略しても
にんにく・・・・・・・・・・・1個

薄切り牛肉・・・・2~3枚  
白胡麻油・・・・・少々

にぼし・・・・・・・・大さじ1  *なるべく小さなもの 大きい時は仕上げで取り出すこと
エビ・・・・・・・・・・2~3匹  *あさりやイカ(刻む)などもあったら入れて下さい
あみの塩辛・・・小さじ1/2 *なければ省略し塩味を調整 冷凍保存可
だし汁・・・・・・・・2カップ  *本来は牛スープらしいが、私は顆粒ダシを小さじ1使用

唐辛子・・・・・・・1個     *赤でも緑でも なければ辛さは粉唐辛子で調整
粉唐辛子・・・・・小さじ1  *一番粒が細かいものを、なければラー油を代用?
しょうゆ・・・・・・・小さじ1/4
塩こしょう・・・・・少々
黒こしょう・・・・・少々


<作り方>

①梨、大根、玉ねぎ、にんにくを一緒にすりおろし合わせておく。→ペムヤンマ
②ネギと唐辛子を刻んでおく。
③スンドゥブをボールに入れ、ごま油、しょうゆをかけておく。
④鍋に油をしき、牛肉を軽く炒め、にぼし、あみの塩辛、エビ、①を大さじ1入れる。
⑤だし汁を注ぐ。または直接お湯を注ぎ顆粒だしを入れ煮る。
⑥あくをきれいにとる。
⑦しょうゆ、塩こしょう、唐辛子、粉唐辛子で味を調整する。
⑧ネギと③をザルにあけて水切りしたものを加え、煮込んで出来上がり。

*お好みで、たまごを落として仕上げて下さい。その際は、かき混ぜずそのまま
半熟になるまで煮込むのが韓国風。韓国ではほとんどのお店で入っていました。



 韓国の顆粒ダシ   あみの塩辛   粉唐辛子コチュカル  スンドゥブの素もあります!!
                                          

 パック入りスンドゥブ       主人用の辛くないバージョン       辛いバージョン


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スンドゥブ・コミュニティサイト (よしみ)
2006-05-25 06:00:43
frauyamadaさま、初めて投稿します。よしみ@Mother Leaf in Americaです。

あーー、すでに顔を知っている方のサイトに書き込みをするのはとっても恥ずかしいのですが・・・勇気を出して。



つい先日、スンドゥブ好きがこうじて、とうとうスンドゥブコミュニティサイト「私設スンドゥブ普及委員会」を作ってしまいました。そこでは、日韓米のスンドゥブデータベースを作ったり、スンドゥブに関する情報をいろいろと集めたいと思っています。私なりに、インターネットを駆使して調べてはいるのですが、なかなか情報がうまく集まりません。特に韓国のこと!私は韓国語が読めない、話せないので、かなりつらいところです。

それで、スンドゥブでサーチをかけていたら、この記事にたどり着きました。そうやった!frauさんって、韓国に住んでいた!この方なら絶対何か知っているはず!と改めて思い出しました。



frauさん!どうか韓国でのスンドゥブ情報や、韓国のスンドゥブ店の情報など、いろいろと投稿していただけませんか?URLは

http://soondubu.river-stone.info

です。

どうぞよろしくお願いしますーーー。
返信する
スンドゥブ普及委員会 (frauyamada★よしみさま)
2006-05-25 23:07:06
こんにちは~!!

スンドゥブファンでいらっしゃるのは知っていましたが、スンドゥブ普及委員会まで立ち上げていらしたとは驚きました。サイトもすごいですね!!



韓国のお店の名前とかは、記憶があやしいですが、ご協力できることは何でもさせて頂きます。



ご自宅でも、是非作ってみて下さい。

返信する
ありがとうございます!! (よしみ)
2006-05-27 02:14:34
ありがとうございます~。

実はうちでも何度か作っているのですが、スンドゥブ普及委員会相談役(うちの夫)は「80点」と厳しい評価で、どんなにがんばっても専門店の味は越えられない、という評価を下されています(泣)。



作るときには、韓国のアサリだし顆粒を使ってます。あみの塩辛を入れてもよさそうですねーー。こんどトライしてみようかな。そうそう、それにトゥペギも買わなければなりません。



このレシピ、ぜひ普及委員会に投稿してください!ではまた詳しいことは学校で(直接話ができるのが嬉しい)!
返信する