GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

捕手シャッフル第2弾

2022-11-26 08:09:03 | 野球

 森(西)をオリックスが、獲得。ハーパーがメジャーで条件が合えば、行ってまうし寅威が抜けたから、その抜け穴要員にはなるけど。捕手として出るんなら、イチから投手陣を覚えなイカン(まぁ同一リーグやから打者としては、対戦・観て来てるけど)し、守備面やリード面や体格を考えると、そう大手を振っては喜べんなぁ・・・まぁ小学・中学の後輩やし、今獲るんならプロ入団前のドラフトの時点で獲っといて欲しかったですね!それか2015年の時みたいに外野やDHとして考えるなら、心強いな。それで日本一胴上げ捕手なり損ねの伏見寅威(オ)が、ハムへ移籍(汗)日シリ7戦目の9回表に二塁打を打った際に、どの時点でねん挫したんか知らんけど、代走を送られて、ベンチに・・・で、ケンケンが胴上げ捕手になってしもたんは、ずっと気の毒・気になってたんやけど、ビールかけの様子を見てると、本人はさほど気にしてなかったようやな(少笑)何回も巻き戻して観たけど、ベースを踏んだ瞬間に故障したようには見えんかったけどなぁ、だから打った瞬間かなぁとも思ったけど、全力疾走してなかったとはいえ、どこか痛めてる訳でもなかったっぽいから、どこでやったんやろう(汗)?ラジオでガンちゃんが言及してた事によると、テレビカメラの角度でやっぱりベースを踏んだ時やったらしいな!胴上げ投手はよく注目され、目立つけど、胴上げ捕手なんて意識する・注目する人なんて、殆どおらんやろうけど、何か引っ掛かった・・・まぁ大事なんはそこやなくて、寅威は北海道出身やから、しゃあないか・・・それよりも宮城・山岡・タジが登板(先発)する時、来季から誰が捕手をやるんか・それで彼らの投球内容が落ちないかどうかが、心配な訳です・・・ここは「杉下理論」で"誰がキャッチャーでも同じ様に投げれなきゃダメだ!"の精神で、彼らには、投球の面で頑張ってもらうしかない!!寅威!オリックス・バファローズでお疲れ様でした、ありがとうございました!!日ハムでも、頑張って来てください。それと嶺井(D)をソフトバンクが、獲得したな。後半戦メインやったけど、ソフでの立ち位置は甲斐キャノンのリザーブ捕手やろうな。DeNAは来季は、スッパマン・光の争いか併用やろう。

 あとは、まだ近ちゃん(日)の去就が決まってないけど、彼も元捕手として考えたら、捕手関係が移籍しまくりの年になりますなぁ(汗)2013年のオフは、FAで各球団の捕手の移籍が相次ぎ「捕手シャッフルの年」やったからな。鶴岡慎也(日本ハム)が、ソフトバンクへ、山崎勝己(ソフトバンク)が、オリックスへ、鶴岡一成(DeNA)が、阪神へといった具合に。それ以来のシャッフルやな・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴言が入るので、要注意を・・・ | トップ | 勘違いであって勘違いでない »

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事