GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

歴史的な1日というか場所来訪の割には、でも無いよりはマシ!

2022-07-17 09:07:54 | 野球

 行きしなのバスの中で明け方に目が覚めた後、そういえば2012年に「"プロ野球の生誕の地"の近くには行った事はある」起源の探究をし切れてませんが(汗) - GRの戯れ言日記 (hatenablog.com)けど、実際の場所には行った事ないってふと気付いて、急遽「芝浦埠頭少年野球場」内にあるモニュメントに行く事にし、ついに辿り着きました!!!ただ、そんな"歴史的な貴重な場所"の割には、このモニュメント1基では、ショボすぎるやろぉ・・・

 ここには書いとらんけど、日本運動協会は"野球を職業としてるような奴だから、選手は勉強も社会常識も無いだろうと思われてもイカン・世間や学生からなめられないようにという経緯"から"野球の合間に簿記や英会話の勉強"もしてて、しっかりした球団やったんやで!それと補足として、後(のち)に芝浦協会の多くの関係者(選手を含む)は、「関西に拠点を移して宝塚運動協会になり、オリックスの源流になった」までを書いといて欲しかったけどな(汗)東京のここでそういう事を書くのは書きすぎやし、無理があるかも知らんが・・・これも今年やったかな?の週ベにチョロっとモニュメントの事が載ってたんやけど、週ベのおかげやな。今やそんな場所も、モニュメントと人工芝の少年野球場になってます(汗)

 完全にそこに日本運動協会が在った訳でもないやろうけど、限りなく近い場所であるのは、間違いない!!

 場所を移して東京ドームに。巨×広があったらしいけど、試合は観ずに・・・朝8:00台で巨人ファンが、長蛇の列で並んでたで!!無料グッズ先着プレゼントでも、あったんやろか(汗)?人数がオリとレベルが、違う・・・そんな事はいざ知らず、僕が用があるのは野球殿堂博物館!それも博物館の中身はあまり興味が無く(と言いながら、よっしーのノーノーの記念ボール・去年の日シリのスコアブック・仰木さんのビジユニ・2019年のプレミア12優勝トロフィー・東京五輪最優秀男子チーム賞[優勝]トロフィー・東京五輪よっしーユニ・甲斐キャノンユニ・ハーパーのバッティンググローブ・大谷翔平2021年使用用具・2006年WBC優勝トロフィーを写メ、加えて一応気になる野球殿堂入り紹介VTRを観て←薄っぺらい紹介Vやったけど!・爆)大目的は、順路的には最後のスペースの図書室!!やったんですが、今はコロナ対策により土曜に限らず予約制&時間制限閲覧で、半日居座る事とかも出来へん状況になっててんな(号泣)「ほぼここ(図書室)に来る為だけに大阪から来たんですう~!」って職員に泣きついたら、30分ぐらい特別扱いでワガママを聞いてもらって入室させてくれました(大汗)ほんまは、2017年に済ませてなイカンかったし完遂出来てたら行く必要なかったんやけど、その時は何を思ったんか"大好きやったはずの大石大二郎の引退年を何故か1998年と思ってしまってて、間違えてずっと1998年の週べを探してました"(アホ)!"そらいくら探してもある訳ないわ、引退は前年の1997年やったんやから"、確かに引退試合は翌年の1998年のオープン戦やったけど。今度こそ1997年の週ベから引退選手リレーインタビュー(現:惜別球人)を探し出して、欲しかった場所のコピーもしてもらえました。ああいう事を思ってたんですな、ただ当時は判らんが、基本は根底にあるか分からんが"今は、それを超越して野球は進化してますよ"とも思いますな。まぁ!職員に感謝!!やな。向こうも「(確かに博物館は、ほぼ通常通り営業って書いてますが)図書室に関しては、こっちも宣伝というか告知の仕方が不十分でもあったし分かりにくい場所に書いてたので、申し訳なかったです。」と言うてくれた。他にも去年の5月号の月ベ「西武特集」や名球会漫画といった読みたい物もあったけど、さすがにこれ以上ワガママは、よう言わんので・・・野球殿堂博物館の図書室の職員のかた、ほんまにありがとうございました!!!芝浦の話をしたら、洲崎球場跡も紹介してくれたけど、"確かに球場などの跡地に行くのは、好きやけど、そこまで行くとキリが無いし、僕は初めて〇〇した・初めての〇〇を重視する所がある"んでと言ってないけど、やんわりスルーしてしまいました(すんません)・・・ほんまにコロナが、憎く、元の世界に限り無く近くなって欲しいよな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする