いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

朝のお味噌汁11月30日

2014年11月30日 | 日記

おはようございます!(^O^)
11月も今日が最後。超多忙な11月がようやく終わりです。
ほぼ毎日の様に何かが有るのは珍しい事でした。
12月に入れば、少しは落ち着いた生活に戻れそうです。
お店もOFFシーズンに入ります。
これからは、色々と直売について考える時期でもあります。

今朝の美山は、曇り空の様。暗いのでよく判りません。
気温は11℃と、暖かな朝を迎えました。
日中は晴れのち曇り。夜雨の予報です。
この雨が降りやむ頃には、一気に寒くなる様で、美山にも雪が降るかも知れません。

朝のお味噌汁は、ナメコと豆腐の味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」を使っています。
もうそろそろお味噌汁も終わろうかなと思いつつ、載せています。

今日は、亀岡市の道の駅「ガレリア亀岡」で開催される「京都・丹波EXPO2014inかめおか」に出店します。
道の駅7駅が並ぶブースの一角で、新作スィーツや、おやき、サブレ、チーズケーキなどを少し販売します。
終われば早目に帰りたいと思ってます。売れ行きが悪ければ完売目指して頑張ります!!
「美山ふれあい広場」で出ていますので、お気軽にお立ち寄りください。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


二つのスィーツ

2014年11月29日 | 日記

明日(30日)開催される「京都・丹波EXPO2014inかめおか」で、我がお店から二つのスィーツが発売されます。
お店のスタッフが作った「美山かやぶきロール」と、お店に納入している加工者Mさんが作った「風山椒」(かぜさんしょ)の二作品です。
どちらも、今回の「京都・丹波スィーツコンテスト」に選ばれた作品です。

美山かやぶきロールは、ヨモギの野趣のある香りと、祇園豆の甘みが、クリームにマッチした三角形のロールケーキです。 1本 1,000円で販売されます。

もう一つ「風山椒」は、美山の山椒の風味と、白味噌のコクのある味がマッチした、和風パウンドケーキです。
 こちらは、1本 500円で販売します。

12月からは、土曜日・日曜日を中心に、お店で販売を予定しています。

皆様にも、ぜひ!味わって頂きたい創作スィーツです。


朝のお味噌汁11月26日

2014年11月26日 | 日記

おはようございます!(^O^)
昨日のにぎわい市は、珍しく加工品が良く売れました。
草餅や、栃餅、鯖ずし、納豆などなど、面白い様に売れて行きました。
大きな白菜も、最後には完売。
多くのお客様に喜んで貰えました。

今朝の美山は、曇り空。今にも雨が降りそうな空です。
気温も10℃と高め。暖かな朝になっています。
日中は、曇り時々雨の予報。午後は丹波時雨でしょう。

今朝のお味噌汁は、大根と油揚げの味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」です。
この味噌、野菜に意外と良く合います。

今日は、午前中は昨日の整理と清算。
午後は、家の掃除と、母親の面倒を見ます。
自分の部屋は、いよいよ書類の山が出来てきました。
12月に入れば、何とか片付けて行きたいと思ってます。(ホンマに出来るんかいな?)

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


朝のお味噌汁11月25日

2014年11月25日 | 日記

おはようございます!(^O^)
今朝は朝から雨模様の美山です。
気温は9℃と暖かい朝になっています。
日中も雨は止まずに降り続くようです。
嫌だなぁ!にぎわい市の準備が大変そうです。
野菜が集まって来るかなぁ・・・?

今朝のお味噌汁は、ブナシメジと豆腐の味噌汁です。
味噌は「寝かせ味噌」を使いました。
フレッシュサラダは、キャベツ、レタス、リーフレタス、キュウリ、ピーマン、レモンなど
瑞々しいサラダです。

今日は、11回目の三条名店街商店街「にぎわい市」の開催日です。
朝早くから準備をしますが、この雨の中でどこまで集まるかでしょうね。
出来るだけ多くの野菜をお願いしたいと思ってます。

三条通りと新京極通りの交差点北側で、正午から頑張っています。
多くの皆様のお越しをお待ちしております。m(__)m

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


連休を終えて

2014年11月24日 | 日記

今日の美山は好天気。午後からは次第に雲が増えてきました。
最高気温は17℃と少し低め。でも過ごし易い一日でした。

連休最終日。それでも多くのお客様で賑わいました。
久し振りに、しっかりと動く事が出来た様です。
動いた分、売り上げに結び付く事が出来るんです。
昨日は、スタッフ少な目で大台に乗りました。
本当に感謝しています。
私は、別の所に居ましたので、その充実感は有りません。
今日も、頑張ったのですが、売り上げは届きませんでした。

けれども、頑張った事は、数字に残ります。
少しでも、いいお店、素敵なお店を目指して頑張ります!

明日は、三条名店街商店街「にぎわい市」の開催日です。
準備不足はしょうがないですが、出来るだけ多くの商品を届けたいと思ってます。
旬の秋野菜を中心に、美味しい物をいっぱい持って行きます!
美山だけの商品構成は、最初からのコンセプトです!
美山以外の商品は持って行かないを貫いています。
三条名店街商店街で「にぎわい市」を大切に思っているからです。
人件費を考えれば、儲かる事は絶対にありません。
少しでも、お客様に喜んで貰える「にぎわい市」をと、常に考えて頑張っています。

明日も、美山の新鮮野菜や、美味しい加工品、特産品をどっさりとお届けします。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。

今日の夕方には、ガランとした道の駅の夕景を撮ってみました。
日中は、超満員の駐車場ですが、この時間になれば、閑散としています。
ホッと一息つく時間なのです。


朝のお味噌汁11月23日

2014年11月23日 | 日記

おはようございます!(^O^)
寒い朝になりました。昨日の疲れが抜け切れていません。
気怠い朝になっています。

今朝の美山は、霧に包まれています。
空には少し雲が有る様です。
気温は4℃と昨日より少しだけ高くなりました。
けど寒いので、ストーブは必要ですね。
日中は、晴れ時々曇りの予報です。
雲は少し出るようですが、雨は降らないと思います。

今朝のお味噌汁は、ナメコと豆腐の味噌汁です。
味噌は、寝かせ味噌を使いました。
小さいナメコですが、食感はイイです。

今日は、報恩講の最終日。
「御日中」「御満座」の法要で、雅楽を献楽します。
その後は、片づけをして、精進揚げで檀家同士の交流を図ります。
この行事が終わると、季節は本格的な冬となります。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


報恩講の立華

2014年11月22日 | 日記

今日の美山は、ポカポカ陽気。
快晴の空に、射す陽射しはとても暖かかったです。
最高気温は20℃近く。気温差18℃と寒暖の差が一番激しい一日となりました。

そんな中、我が集落では「報恩講」の準備に大忙しです。
私は、立華(りっか)の担当。いわゆる作法のある生花です。
内陣の奥まった所にある「五開山」と呼ばれる厨子に供える花です。
時間はかかりましたが、先輩のTさんに指導を受けながら、上手に活ける事ができました。

夜に入って、報恩講の「初夜勤行」の始まりです。
今日は、8人のメンバーが参加してくれました。
お経に合わせて、上手に吹いてくれました。
本当に上出来の雅楽でした。

明日は、御日中と、御満座を献楽することになっています。
きっと上手にやってくれるものと信じています。

写真は、私が立華した、生花です。


朝のお味噌汁11月22日

2014年11月22日 | 日記

おはようございます!(^O^)
未明の夜空は、昨日に引き続き美しい星が煌いていました。

今朝の美山は、快晴です。
気温は3℃と昨日よりも少しマシ。
でもストーブは離せません。
日中は好天気の予報ですが、少し雲も多いかも知れませんね。

朝のお味噌汁は、美山産ナメコと、豆腐の味噌汁です。
味噌は、山形屋商店さんの「吟醸みそ」です。
昨日の夜は、Fさんの菌床シイタケなどを使っての「キノコ鍋」でした。
ナメコは、Yさんの栽培する原木ナメコです。

今日から西乗寺の報恩講。
数日前から準備が始まり、雅楽の練習も順調。
今日から内陣の装飾が始まります。
夜の「初夜勤行」から始まり、明日の日中まで4回のお勤めが行われます。
雅楽の成果をみせたいと思います。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/


朝のお味噌汁11月21日

2014年11月21日 | 日記

おはようございます!(^O^)
先日来から、練習してきた雅楽会の練習も今日が最後。
今夜の練習には、助音(じょいん)との音合わせも行います。
明日からは、いよいよ報恩講の始まりです。
浄土真宗のお寺では、年間の一番大きな行事として「報恩講」が有ります。
土曜日に立華(りっか)・荘厳(しょうごん)を整えて内陣を美しく飾ります。
その夜の「初夜勤行」から報恩講が始まります。
近隣の住職さんが集い、檀家と共にお経を唱和します。
その際に、何度か雅楽を献楽するのが雅楽会です。

今朝の美山は、薄曇り。昨夜は雲一つない快晴だったのに。
朝方からは霧が出てきました。
気温は0℃と、寒い寒い朝になりました。放射冷却現象でしょうね。
日中は、快晴の好天気の予報でしたが・・・どうなんでしょうね?

今朝のお味噌汁は、大根と油揚げの味噌汁です。
味噌は、寝かせ味噌と他の味噌の合わせ味噌です。
美味しい味噌汁は本当にホッとします。
お漬け物は、大根の漬物です。酢の替わりにレモン果汁を使っています。
さっぱりとした漬物に仕上がります。

今日は「にぎわい市」の準備。今回を含めて残り3回。
Nさんのためにも懸命に頑張ります!
25日の火曜日。正午からにぎわい市を開始します。
是非多くのお客様にお出で頂ける様に、秋の新鮮野菜をふんだんに持って行きます。
また、美味しい加工品などもどっさりと用意して「美山」で採れた物、作られた物だけを持って行きます。
皆様のお越しをお待ちしています。


時雨れる一日

2014年11月18日 | 日記

今日の美山は、一時晴れ間も見えましたが、丹波時雨が降りました。
この時期では仕方が無い天候なんですね。
昔は、行政区の関係で「京都北部」。南丹市となった今は「京都南部」
以前は、由良川水系は「北部」。淀川水系は「南部」としっかりと分けられていました。
市町村合併が激しく、旧美山町は「南丹市」になり、京都府南部と変わりました。

けれども、南部の予報では当たらない美山の天気。北部に近い天候も冬場は多いのです。
今日の「丹波時雨」もその一つ。これを的確に予報するのは、地元の人間です。
気象庁も予測しえない、ここだけの雨模様。これから冬場にかけて続きます。

聞いたところでは、佐々里では「ミゾレ」が降ったそうです。
早いですねぇ!今年の冬は。もう間近に迫っています。

今日の夕刻。雨上りの道の駅です。
暗闇迫るその前の一コマです。

明日は、南部では好天気の予報です。
美山もそうであって欲しいと願います。


朝のお味噌汁11月16日

2014年11月16日 | 日記

おはようございます!(^O^)
寒い朝が続きます。

今朝の美山は、濃い霧に包まれています。
気温は3℃と寒い朝となりました。
日中は、雲の多い一日となりそうです。

朝のお味噌汁は、大粒ナメコと豆腐の味噌汁です。
味噌は、赤味噌を使いました。
とろみのある味噌汁で、美味しいです。

今日は、終日お店勤務です。
ミニイベントで盛り上げます!
大野ダム公園では、もみじ祭りが開催されています。
モミジも綺麗に色づいてきました。
そんな紅葉の美しい美山へ、遊びに来ませんか!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


曇り空

2014年11月15日 | 日記

おいはようございます(^O^)
昨夜は、快晴の夜でした。下弦の月が輝き、星空も美しく見えました。
月が無ければ、満天に宝石箱を散らしたような星が見られたでしょうね。

今朝の美山は、何故か曇り空?かと思えば晴れてきたりと忙しない天気です。
気温は2℃と、氷点下にはなりませんでした。アメダスの最低気温は0.4℃でした。
日中は、晴れ時々曇りの予報ですが、美山は雲の多い天気となるのでは。
明日はイイ天気になるでしょう。

今日は、終日お店勤務。
明日の準備などに頑張ります。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


冷え込む

2014年11月14日 | 日記

おはようございます!(^O^)
未明には、雲一つない空に「下弦」に近い月が中天に見え、その周りを明るい星が見えていました。
今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。
北の方からは、大雪の映像も届いています。
いよいよ冬本番です!

今朝の美山は、好天気です。少し雲も出ています。
気温は、この冬初めての-1℃。早くも氷点下となりました。
日中は、晴れ時々曇りの予報ですが、美山では雲が多いでしょう。
雨は降らないと思います。

2泊1日の母の帰宅。
毎度のことで、夜は眠れませんでしたが、程よくお付き合いが出来た様に思います。
母も快調の様で、意外としっかりとしていました。
今日から診療所のショートスティが始まります。
元気な時には、送り出すのも辛いものが有ります。
面倒見られたら言うことは無いのですが・・・・・

午後からお店勤務。
また日常の日々が始まります。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

写真は、フロントガラスの表面です。


ゆっくりゆっくりと

2014年11月13日 | 日記

昨日の夕方から帰って来た母のお世話。と言っても、殆どは見守りするだけなんですがネ。(^O^)
今日は、診療所受診に連れて行きました。何とか歩く事が出来るので、ゆっくりゆっくりと連れて行きます。
診察は難なく終了し、また、ゆっくりゆっくりと帰ってきました。
午後は、髪の毛が伸びているので、散髪に。美容院とまでは出来ないので我慢して貰います。また、ゆっくりゆっくりと散髪屋さんへと向かい。待つことしばし。
終わった方が、久しぶりに出会った方で、話が弾んでいる間に終了(^O^)...
盛り上がった所で話しも終わりました。また、ゆっくりゆっくりと帰ってきました。
このスローペースが、身についたらどうしょう?
まあ、そんな事にはならないでしょう!(^O^)
色々な事が出来るほど、母は快調だったのです。
今夜も、多分夜通し悩ませてくれそうです。(^O^)

写真は、昔の写真です。


靄の朝

2014年11月12日 | 日記

おはようございます!(^O^)
昨日の「にぎわい市」の疲れか、目覚めが良くない朝となりました。
どうしても、終わった後のホッとするのが影響するようです。

今朝の美山は曇り空。気温は8.5℃とストーブ恋しい朝です。
日中は、曇り空から時折雨が降るかも知れない予報です。
降らないかも知れません。丹波時雨は気まぐれです。

今日は午前中、昨日の整理や清算など
午後からはOFFで、家の片づけや母の迎え。
今日から、また家での介護になります。
また眠れない夜が二日間。
まあ、親孝行と思って楽しく過ごしましょう!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/