いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

春うらら

2011年03月28日 | 日記
今朝の美山は-3.6℃とかなり寒い朝になりました。
それでもとてもいい天気で、春うららの気持ちよさ!
最高気温は、12.2℃と暖か。気温差は15℃以上に・・・
それでも家の中は妙に寒かったですね。

今日は、午前中はお店で、生産者の会の栽培計画書の作業の続き。
お昼前から亀岡へ向かい、RUNケーブルなどを買いに行きました。
先日から無線LANが壊れてしまい、使えなくなったので直接ケーブルで接続する事にしました。
午後は、集落で取り組んでいる住宅用火災警報器の仕分けの準備。
用意するものも多く、中々進みません。

夜も冷え込んできて、ストーブが欠かせません。
申し訳ないと思いつつ・・・

比良の八講荒れ終い

2011年03月27日 | 日記
朝から快晴の美山。
けれども吹く風は強く冷たかった。
お昼過ぎには雪混じりの風が吹いていました。

昨日、比良八講の行事が終わって、今日は穏やかな天気になるのに、少し違ったようです。
この日を「比良の八講荒れ終い」と言って、冬の季節が終わりを告げる日と云われています。

{比良八講}

 湖国に春の訪れを告げる恒例の法要「比良八講(ひらはっこう)」は、例年3月26日に大津市と周辺の琵琶湖で営まれ、僧りょや修験者らが、比良山系から取水した“法水”を湖面に注ぎ、物故者の供養や湖上安全を祈願する。
 この法要は、比叡山僧が比良山中で行っていた修法。法華八講(ほっけはっこう)という天台宗の試験を兼ねた大切な法要で、戦後に復活された。
 この法要のころに寒気がぶり返し、突風が吹いて琵琶湖が大荒れになる。これは琵琶湖と比良山の温度差で突風が起こるものであるが、これを人々は「比良八講(ひらはっこう)」と呼び、この日を「比良の八荒、荒れじまい」の日として、この法要が終わると湖国にも本格的な春が訪れる、とされる。
 また、法華八講の修業が厳しいものだったため、ある僧に恋した娘が僧の言う通り、琵琶湖をたらい舟に乗って99日通いつめ、100日目の夜に明かりが灯されなかったがために、娘は琵琶湖に没してしまったという伝説がある。そのために、毎年この日、琵琶湖が吹き荒れるともいう。
 現在の比良八講法要は、3月9日に日吉大社に関係者が集まって安全祈願するところから始まり、3月16日には志賀町の比良山系打見山で取水作法がある。奈良のお水取りを修二会(しゅにえ)というが、比良八講では修三会(しゅさんえ)である。
 そして3月26日午前9時ごろ、長等(ながら)3丁目の本福寺(ほんぷくじ)を出発した僧や修験者ら約80人がホラ貝を響かせながら大津港までお練りをし、浜大津港から船に乗って湖上修法と浄水祈願を行いながら堅田へと向かう。
 堅田に到着後はびわ湖タワー前で護摩供(ごまぐ)法要が営まれ、これで比良八講法要が終了する。(1998年3月掲載文を転載)

残念ながら穏やかな春の天気とはなりませんでしたが、昨日降った雪は綺麗に溶けました。

今日は、地域のお寺の合同法要「追弔会」(ついちょうえ)がありました。
追弔会は、一年の間に亡くなられた方の法要で、家族や縁戚の方々が集まって法要を営みます。
ですから、亡くなられた後の2回(春と秋に法要がある)は出席しないといけない法要です。
私たちは、2回目で今回が最後の法会となります。

法要後、近所のお店で精進揚げ。無事に法要を終えました。
4月の17日に一周忌を、29日にお骨納めを決めました。

午後は、お店へ。生産者の会の栽培計画書の発送準備。
閉店間際まで頑張りましたが、明日へと持ち越しになりました。
閉店業務を終え、帰宅しましたが、さすがに今日は疲れました。

もう、寝ます。
おやすみなさい。


美山の桜開花情報第2弾

2011年03月27日 | 日記
今朝の美山の気温は-3℃と霜の降りる寒い朝となりました。
お天気は快晴です!!少しは暖かくなるかなぁ・・・

先日お知らせした美山の気象予報士 木戸 吉行さんの開花情報でしたが
3月の冷え込みから開花が遅れるという事で、改めて情報を提供してくれました。

●桜の開花情報 3月26日発表

 年末からの寒波の影響で桜の休眠打破も進み、1月中旬には休眠打破の条件が整ったものと思われます。
しかし、その後の低温のため、花芽の成長はほとんど進まず、2月後半の高温でようやく成長が促進しました。
3月に入りしばしば寒の戻りがあり気温も平年より低めに経過しそうです。
1か月予報にによると、4月前半は平年並みか、低めに推移しそうです。
その結果、花芽の成長はスローペースで、美山の桜の開花は平年より少し遅めになりそうです。


開花予想

●大野ダム公園  開花 4月13日   満開 4月17日

●道の駅「美山ふれあい広場」  開花 4月15日   満開 4月19日

●美山町自然文化村  開花 4月18日   満開 4月22日

●佐々里   開花 4月21日   満開 4月25日



以上です。

京都―美山 会員制シャトルバス運行

2011年03月26日 | 日記
「トラベル京都」が、京都―美山間のシャトルバスの運行を企画しています。

年間4,200円で年間乗り放題! 毎日2往復で365日運行します。

運行期間は2011年4月1日~2013年3月31日まで。

毎日乗っても4,200円は格安です。

帰省される足の一つに使えるし、通勤の手段にも使えます。
沢山の皆様が登録してくださったら、このバスは動き始めます。

登録会員数が6,500人を超えた時点で、このバスの運行が決まります。
度々美山に遊びに来られる方。仕事で美山に来られる方には、便利ではないかと思います。

このバス運行の会員になってください!

このバスの運行は、

年会費 4,200円(おひとり様、運航便は予約制)

入会金   500円(会員証発行手続きなど)

出発場所  往路 京都駅八条口バス乗り場
      復路 美山町 茅葺の里

運行予定期間  2011年 4月 1日~2012年 3月31日までの毎日。
      ただし、お申込み会員数により期間は変更されます。


運行行程

第1便  京都駅八条口7:30―――JR園部駅8;20―――新光悦村8:30-――道の駅「美山ふれあい広場」9:15―――かやぶきの里9:25

第2便  かやぶきの里10:30―――道の駅「深山ふれあい広場」10:40―――かやぶき美術館10:55―――新光悦村11:40―――京都駅八条口12:30

第3便  京都駅八条口14:30―――新光悦村15:20―――かやぶき美術館16:05―――道の駅「美山ふれあい広場」16:20―――かやぶきの里16:30

第4便  かやぶきの里17:30―――道の駅「美山ふれあい広場」17:40―――新光悦村18:40―――園部駅18:50―――京都駅八条口19:30

の4便を運行します。

ぜひ!美山の活性化のためにもご利用いただければ嬉しいです。

会員登録をして頂き、運行が決まれば年会費を頂きます。会員登録は随時受け付けています。

このバスの運行が決まれば、格安で美山の素敵に度々出会うことができます。
運行開始に向けて皆様のご協力、お力添えをお願いします。

年に何回尋ねても4,200円は安いと思います。
試験運行でも皆様の感謝の言葉と、運行への期待が寄せられています。

京都、美山間の足として重宝されれると思います。

ただ、6,500名の会員が集まらない場合は企画はキャンセルされると思います。

詳しくは、トラベル京都 ℡075(755)5512までお問い合わせください。

大野ダム公園「桜まつり」中止

2011年03月26日 | 日記
午前中は、雪が降る寒い日になりました。
深見峠の京都側では、10㎝近く新雪が積もっていました。
路面もシャーベット状になっていました。

今日はお店へ。

早速に「北桑木材センター」へ商品のお届け。
その足で道の駅「ウッディ京北」へ行き見学。しばし喫茶で休憩ののち
「コメリ」で買い物をしお店へと戻りました。

お店では、ホムペの更新など・・・

第26回「大野ダム桜まつり」は、今回の東北関東大震災の被害を鑑みて中止となりました。
テント店も中止となったようです。

その代り「ふるさと茶屋」を4月も継続して開店します。
開店日は、4月 3日(日)・4月 9日(土)・4月10日(日)
「ふるさと茶屋」では、震災への義援金も行います。ご協力をお願いします。

写真は、雪降りしきる平屋大橋です。(午前8時ごろ)

晩雪

2011年03月26日 | 日記
今朝の美山は雪模様。
朝から激しく降っています。

積雪は数㎝ですが、しっとりと重い雪になっています。
数年前のお正月の雪を思い出しました。
あの時は、沢山の樹が折れたのでした。
そんな事の無いように願っています。

春はまだまだ遠いです。


いぬ行李川柳

2011年03月25日 | 日記
今朝の美山は、-3.5℃と冷え込みました。
外は霜で覆われていました。
いったい何時になったら暖かくなるんでしょうね?

朝の通勤前に、萱野橋の下流にある「いぬ行李川柳」を見に行きましたが、
残念ながらまだ開花にはなっていませんでした。
早い時期にはこの頃に開花しているのですが、やはり今年は寒さも厳しかったので
仕方がないのかなぁ・・・

もう少し様子を見て4月始まった頃にもう一度見に来ます。

夕方にはお店へ。久しぶりの顔出しです。

お店の駐車場には、プレハブの基礎が出来ていました。
今月の末頃には完成して、バックヤードとして使う予定です。
お店の中のバックヤードは、間仕切りを取り払い店舗として拡大することになっています。
4月に入れば工事にかかる事になります。しばしお客様にはご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。

少し広い店舗になり、新鮮野菜も出来るだけ店内での販売をしていきます。
工事の日取りなどは改めてお知らせします。


写真は、萱野橋の下流のいぬ行李川柳の群生地です。

いぬ行李川柳の由来は、もともと柳は「行李」(こうり)(服などを入れる入れ物)を作る素材として重宝されてきました。
いぬは韓国では、出来損ないとか使えないものをそういう風に言うそうです。
ですから、いぬ行李は、行李に使えない柳と言う事になるそうです。
いぬ行李川柳は、行李の素材として使えない事からその名前がついたそうです。

けれども、春一番の若草色が楽しめるのは、この柳の花が最初になります。
春を告げる「いぬ行李川柳」ですね。

萱野橋の群生地をはじめ、大野付近でもこの柳を楽しめます。

写真は、萱野橋下流の群生地です。まだまだ花は開きそうにありません。

夜に入って雪がチラついています。寒いです!!

なお春遠く

2011年03月24日 | 日記
今朝の美山は放射冷却現象で、-3.3℃(美山アメダス午前3時)を記録。
朝の美山ふれあい広場の温度計も-3℃を表示していました。

割合にいいお天気だったのに、気温は低めで吹く風は寒さを感じました。
普段なら、もっと暖かくて農作業も進んでいるのですが、今年は春の植え付けがかなり遅れています。
地震の影響で不足する野菜を頑張って作らないとと思いますが、困ったものです。

深見峠では、積雪計の下の雪はきれいに無くなりましたが、まだ白く残雪が残っています。
まだまだ春は遠いなって感じた今日の一日でした。

今日はJTBからアクセスサイトの変更依頼がありました。バナーも使ってほしいとの事。
土曜日には変更したいと考えています。

観光シーズンを迎えた美山ですが、まだお客様は少ないようです。
やっぱり桜が咲かないと無理なのかなぁ・・・

天気予報で雪だるまが美山に出ています。いったい何時まで・・・

写真は、今朝の道の駅「深山ふれあい広場」近くの温度計です。

春の悪戯

2011年03月23日 | 日記
もう彼岸も過ぎて、今日は24日。
なのに朝から雪が舞う寒い一日。お昼前でもまだ雪が舞ってました。
春の悪戯でしょうかね。
午後からは晴れ間も多くなりましたが、寒さは格別です。
午後8時の気温は-1℃と今日の最低気温。

彼岸が過ぎれば暖かくなるは、今年は通用しないようです。
けど・・・東北の方も寒いようで、大変だって思います。
少しでも暖をとってほしいと願っています。

年度末に向けての慌ただしさも今日は一休み。
今夜は、久しぶりにのんびりとしています。

明日は、火災警報器が届くので、その仕分けに追われそうです。

本業も、今週末から2か月間休職します。
農繁期の忙しさが無くなれば、再び勤務に戻ろうと・・・

あと二日、頑張ります!

残念なお知らせと桜の開花予想

2011年03月21日 | 日記
東北関東大震災の影響が、西日本にもじわりじわりと出始めているようです。
そんな中で、大変な思いで現地で活動されている皆様には、頭の下がる思いでいっぱいです。

いろんな催事が中止になっていますが、大野ダム公園の「第26回 大野ダムさくら祭り」も中止となりました。
期間中はテント店のみ出店します。


友人の気象予報士 木戸 吉行さんが、美山の開花情報を教えてくれました。

●大野ダム公園  開花 4月10日   満開 4月15日

●道の駅「深山ふれあい広場」  開花 4月12日  満開 4月17日

●かやぶきの里・美山町自然文化村  開花 4月15日  満開 4月19日

●佐々里  開花 4月19日  満開 4月23日

と、予想してくれました。

私も、その頃だなぁと思います。

彼岸の中日

2011年03月21日 | 日記
朝から雨模様の美山。お昼過ぎからは曇り空になりました。

昨日は、終日集落センターに閉じこもり、集落会計の清算会。
今日も決算書の印刷など。そのほか住宅用火災警報器の発注などする事が大分できました。
31日の総会に向けてもう少し頑張ります。

夜は、彼岸のお勤め。
早いものでもう「春分」です。「暑さ寒さも彼岸まで」と云われる様に、少し暖かくなってほしいものです。

まあ、これから農繁期に入るので、大変ではありますが・・・頑張らないと!!

梅の花も、しばらく見ないうちに散り初めになってました。

春雪の美山

2011年03月18日 | 日記
今朝は、10cmほどの雪。

けど、春の陽射しを浴びてみるみるうちに溶けて来ました。
陽射しが無い所に残った程度です。
やはり、陽射しの強さは春なんでしょうね。

朝から所用でウロウロと。
午後は、美山町森林組合の総代会。
殆ど意見も無い気力の無い総会になりました。
もう少し、意見を語る人が有れば良かったのにと残念に思います。

夕方にはお店へ。
思うような話も出来ず、自分自身の不安は増大しました。

写真は、平屋富士近くのO家です。
ここはロケーション抜群です!
すぐそばにも、かやぶきの小屋と母屋の家があります!

遅い雪が

2011年03月18日 | 日記
今朝の美山は-1℃の氷点下の朝を迎えました。
昨日の残雪と、夜半前に降り続いた雪が再び雪の世界にしてくれました。
屋根には10cm程度の新雪が・・・寒いです!

いい天気になる予報ですが、雲に覆われています。

年度末で、慌ただしくなっています。
冷静にひとつひとつ片付けていきたいと思っています。

生産者の会 高知県視察研修

2011年03月18日 | 日記
今朝の美山は、再びの雪景色。
3月も半ばだというのに、気温は氷点下です。
春はまだまだ遠い様です。
春の植えつけの影響は避けられません。

昨日から、高知県へ視察研修に行ってきました。
朝の7時30分にお店の前を出発。一路高知県へとひた走りました。
坂出の瀬戸内タワーで昼食。その頃は強い風が吹いていました。
瀬戸大橋では、バスも振られながら走行してましたね。


高知道をひた走り、南国市にある道の駅「風良里」(ふらり)にある直売所「風の市」を視察しました。
統括マネージャーの矢野さんにひと言ごあいさつ。皆さんには自由見学して貰いました。


次に「かざぐるま市」を視察。午後の遅い時間とあって商品はまばら。スタッフの方も「申し訳ないですね」と・・・売れ行きもいいお店なので仕方ないかなぁ。
手作りの加工品なんかを見ていました。
帰りにはささやかなプレゼントも頂きました。



宿舎「三翆園」に4時30分に到着。
早めの到着でしたが、皆さんお疲れの様でした。
夜の宴会は、最初に東北関東大震災の犠牲者のご冥福を祈り、全員で黙祷をしました。
宴会も穏やかに会話中心で静かな宴会となりました。


翌日は、有名な高知の朝市「木曜市」を見学。70店ほどのテント店が並び、新鮮な野菜や果物、鮮魚など多くの種類のお店が並んでいました。

その後、バスに乗り「とさのさと」の直売所へ。ここは開店早々とあって商品も充実して沢山の野菜や果実、花などが販売されていました。
会員数500人以上のこのお店。狭い店内には私たち以外にも多くのお客様で賑わっていました。
直売所の見学もこれで終わり、高知城を見学。昼食を食べ、桂浜を見学の後一路美山へと向かいました。


二日間、高知はとてもいい天気でしたが、帰り道は時折激しく雪が降る道中となってしまいました。
園部の「新光悦村」に着いた頃には屋根は真っ白になっていました。

帰りのあいさつでは、栽培履歴の取り組みや、今年も続くであろう「にぎわい市」への協力のお願い、また震災による食料不足の懸念から野菜やお米を沢山作って下さいとお願いしました。

往復800kmを超える、遠い研修会でしたが意義の有る研修となりました。

生産者の会視察研修

2011年03月16日 | 日記
朝から雪の舞う美山に。
寒い朝になりました。
今日、明日と、生産者の会の視察研修に行って来ます。
研修先は、高知県です。
段取り役なので、バタバタする事になると思いますが、楽しみたいと思います。

じゃあ、行って来ます!!