goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

2年振り南アの渓へ その1

2025年05月21日 | フライフィッシング

kiyoさんからの車中泊で南アルプスへ行きませんかのお誘いにガッポシライズ(笑)

某場所でkiyoさん、そして南アルプスの番人ことMさんと合流し3人で歩き始めたものの、車止めには既に4台の先客があったので少し気になりながらのスタートとなりました。

渓もお山もイイ季節になりました。

が、ココだけは季節も天気も関係なく見るだけでも生きた心地がしません。

・・・・・・・・・・・( ´ー`)フゥー...。

やっと心臓バクバクが収まったのも束の間、この流れを目の当たりにするとまたしても・・・・。

でもこれは期待の表れ、心地良い鼓動のリズムです。

水は若干多めとのことですが、時合いもマッチし始めたのか早々から高反応です(嬉)

kiyoさん、この時点で数尾ランディング済。

さー、続きますよ!

果たして結果は如何に。

ココのヤマトは実に優しい。置いてかれなくて良かった(ホッ)

2年振りのヤマトにご対面もサイズはこれから?

サイズアップは叶わないもののポイント毎に、まさにパラダイス。

kiyoさん流に言うと”祭り”真っ只中!

Mさんは支流の状況把握に行ったかと思ったら何時の間にか合流してました。

段々サイズアップ!

こんな支流の出合も好ポイント。

雪代に磨かれた魚は強い!

尺かと思いネットを出すも遠く及ばず。

以下、ヤマトギャラリー。

・・・・・単なる手抜きですけど。

最後にスキニーながら尺越え君も出てくれ大満足だったのですが、こっちの体力に限界が・・・。

しゃがんでたら膝裏から腿裏にかけ電気が走ったような痛みに見舞われ曲げても延ばしても痛みが引かず暫しのた打ち回ってしまいました。

いやー、両足攣ったのって松木で3万歩近く歩いた時以来ですが今回はその半分にも満たない歩数のはず。

 ※後、車に戻って歩数を確認したら総歩数で16千歩でした💦

水分補給とパウチ補給剤で何とか痛みは消えましたが、上流にいたkiyoさんにバッテンマークのブロックサインを伝えまさかの下山。体力の減退をまたしても痛感です。

結果、早めの下山で温泉入ったお陰かずいぶん楽になりました。

久々のkiyoさんとの祝勝会は宴たけなわになる前に睡魔に負け20時前にダウンしちゃいました。

こんなシャバゾーですが、kiyoさん明日もよろしくお願いいたします。

しかし、今日のヤマト祭りは最高でした!!

そして、あの4台の車は何だったんでしょうか。先に到着してたMさんによると間違いなく同輩だったと。

やっぱり時合いってあるんだなぁを再認識する一日でもありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓から帰ったらお決まりの | トップ | 2年振り南アの渓へ その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿