この前、「空飛ぶグータン」でソニンが出ていたのだけど、
彼女は25歳そこそこ?だと思われる。
でも、彼女のリアクションが「おばちゃんくさい」と思った。
どこがそんなに「おばちゃん」なのか気にしつつ見てみた。
①声が大きい(笑い声も含めて)
②「私なんてダメダメ・・・」という発言が多い
③手を叩いて笑う(笑わずとも面白いことを手を叩くことで表現する)
こんなところでしょうか。
特に③はポイント高しです。
ほんと、おばちゃんに見えます。
でも、実際のおばちゃんは、手を叩いて笑うのかしら?
かぇるの母はモノホンのおばちゃんだけど、手は叩かない。
逆に高校生ぐらいの子のほうが手を叩いて笑っている姿を見かけるぐらい。
だとすれば、高校生なんかとっくに卒業してるのに、
手を叩いて笑う行為を引きずっている=若づくり=若くない=おばちゃん
と目に映るからかもしれません。
服装にしても、言葉遣いにしても、話し方にしても、年と共に素敵は変化する。
その変化に乗り遅れてしまうと、悲しい出来事になってしまうのだなぁ。
服装ぐらいなら外見だからとりあえず直せるかもしれないが、内面的なことは難しい。
日頃の努力&心がけが大切だよなぁ・・・。
かぇるも気を付けなければ・・・・
でも、自分ではなかなか気づかないもの。
かといって、そんなことを指摘する方も勇気がいるし、
ありがたくもその勇気を持ってくれた心優しい友人がいたとして、
その言葉を素直には受け入れられるかどうかも問題・・・。
なんて思うと、救いようがない気がしてきた。
みんなと同じはイヤ、でも哀れな姿になるのはもっとイヤ。
女性とは、ワガママな生き物です(都合良くまとめてみました
)
彼女は25歳そこそこ?だと思われる。
でも、彼女のリアクションが「おばちゃんくさい」と思った。
どこがそんなに「おばちゃん」なのか気にしつつ見てみた。
①声が大きい(笑い声も含めて)
②「私なんてダメダメ・・・」という発言が多い
③手を叩いて笑う(笑わずとも面白いことを手を叩くことで表現する)
こんなところでしょうか。
特に③はポイント高しです。
ほんと、おばちゃんに見えます。
でも、実際のおばちゃんは、手を叩いて笑うのかしら?
かぇるの母はモノホンのおばちゃんだけど、手は叩かない。
逆に高校生ぐらいの子のほうが手を叩いて笑っている姿を見かけるぐらい。
だとすれば、高校生なんかとっくに卒業してるのに、
手を叩いて笑う行為を引きずっている=若づくり=若くない=おばちゃん
と目に映るからかもしれません。
服装にしても、言葉遣いにしても、話し方にしても、年と共に素敵は変化する。
その変化に乗り遅れてしまうと、悲しい出来事になってしまうのだなぁ。
服装ぐらいなら外見だからとりあえず直せるかもしれないが、内面的なことは難しい。
日頃の努力&心がけが大切だよなぁ・・・。
かぇるも気を付けなければ・・・・
でも、自分ではなかなか気づかないもの。
かといって、そんなことを指摘する方も勇気がいるし、
ありがたくもその勇気を持ってくれた心優しい友人がいたとして、
その言葉を素直には受け入れられるかどうかも問題・・・。
なんて思うと、救いようがない気がしてきた。
みんなと同じはイヤ、でも哀れな姿になるのはもっとイヤ。
女性とは、ワガママな生き物です(都合良くまとめてみました
