こんにちは
今年も発行されました
平成23年度
ふるさと魅力発信
北区
ガイドブック&スタンプラリー
その中身を以前のブログでも紹介されていましたね
今回は、神鉄六甲駅にある
有野町(ありのちょう)多聞寺
が新しく加わりました
来年のNHK大河ドラマ「平清盛」ゆかりの寺だそう
紹介されているページの端にスタンプマークが
これは、行くしかない
早速、神鉄六甲駅にやってきました
駅のすぐそばに…多聞寺
を発見
入口には、
平清盛公祈願所柱も
では、中へ入ってみましょう
空気が澄んでいて、涼しいなぁ~
ひんやり
階段を上っている途中、
脇道を発見
雰囲気がとても神秘的です
まだまだ上ります
頂上まで、あともう少し
やっと着いた
おぉ~歴史を感じさせる佇まい
階段を上りきってすぐ右横に、
立派な大木を発見
その名も・・・
市民の木
神戸市の名木に指定されていて、
樹齢300年以上前から存在する
かやの大木なんですって
そんな昔からあるなんてすごい
大木の傍には、
今にも飛び掛って来そうな、
大きな虎の像が見張ってます
多聞寺を満喫してから、
神鉄六甲駅に戻り…
神鉄六甲駅の券売機横には、
ふるさと魅力発信
スタンプラリーコーナーが
早速スタンプページにペタッと・・・
ペッ・・・タ…
上手くスタンプを押す事が出来ませんでした…
インクをつけ過ぎた…
ガイドブックには、
他にも北区にある様々な場所が紹介され、
約19箇所にスタンプも設置されています
スタンプ設置期間は、
平成23年8月10日~平成24年3月31日
各スタンプ設置場所でスタンプを3つ以上集め、
付属の応募ハガキに必要事項を記入して
ポストに入れると…
抽選で賞品がもらえるんです
応募は、
平成24年4月27日(消印有効)まで
平成23年度
ふるさと魅力発信
北区ガイドブック&スタンプラリーは、
北区役所まちづくり推進課、、
三宮インフォメーションセンター、
神戸電鉄岡場駅・道場駅・六甲駅、
北神急行電鉄谷上駅などで配布中です
このガイドブックを手に入れると、
北区のありとあらゆる魅力を
体験する事が出来ますよ
さぁ、次はどこに行きましょう
by ピノ