goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

♪第11回神戸新開地音楽祭♪part2

2011-05-14 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

 

♪♪♪♪♪♪

こんにちはピノです
前回の新開地音楽祭part1に引き続き
今回はpart2をお送りしたいと思います
第11回神戸新開地音楽祭

前回のブログ(part1)

実は7日新開地音楽祭に行ってきたんですが…
もう夏かと思うほど暑い

そんな中、軽快なリズムが流れる音楽の方へ歩いていくと

個性派ぞろいの
公園ステージでは・・・



大阪のバンドコロボックルズさん
2010年に新開地音楽祭に初出場されています
元気な演奏、リズム・・・暑さ吹っ飛びます
「ロマンチックに~
曲に合わせて一緒に踊っている
おじいさまが印象的でした


こども広場では…
あめ細工を作っている方がいました


テレビではたまにあめ細工を作るシーンを
見かけることがありましたが、まさか生で見れるとは・・・

そして新開地ならではの独特な雰囲気のある



新開地商店街を抜けると

シンガー&ソング
Round1横ステージでは…

Vocal unit きものさん
主婦で子持ちのアラフォーSOUL SINGERS


パワー溢れる力強い演奏をされてました
セッションもかっこいいですね

元気になるバンド
スクエア前
では…



Wedge Woodさん
歩く人々も立ち止まり、しっとりとした演奏に聞き入ってました

歌とアコスティック
KAVC横
では…



城領明子さん
多方面に活動しながら、ピアノ弾き語りのソロ活動も
精力的に行っているようですよ

プラス&BIGBAND
BIGMANステージ
では・・・
 
スピねこさん



大勢ならではの息ピッタリな演奏
聞いていると楽しくなります 



音を楽しむ空間へとプラスされた新開地
音楽を通して心がひとつになれるって素敵ですね
ますます音楽が好きになりそうです



このシルエットもなかなか洒落てます・・・

 by ピノ

♪♪♪♪♪♪

 

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


「日本マラソン発祥の地」神戸

2011-05-13 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです



2011.11.20に初開催される
KOBE MARATHON



このたび、大会シンボルとなる
モニュメント
神戸市役所前にお目見えしました


見つけた


これだ


あれま!ステキやん





日本初のマラソン
1909年、神戸大阪間を走った
マラソン大競争とされています。

20人のランナーが湊川埋立地(現在の新開地)をスタートし、
新淀川の西成大橋までの31.7キロを完走しました。




ほほうそれは初耳です



モニュメントは、御影石をくりぬいて
ランナーのシルエットを表現

高さ1.3m1.4m
なかなか存在感あります

いろんな角度からお楽しみください
 



神戸市役所前
は、大会のスタート地点
「日本マラソン発祥の地」
神戸
で走る喜びを実感しましょう



KOBE MARATHON

エントリー終了まで、あと7


急いで~



さてさて、せっかく市役所まで来たので
ちょっと寄りみち

うべ
神戸まつりイメージキャラクタ
元気くんがお目見えしました



41

いよいよ明日から2日間開催
みんなでサンバを踊ろう




by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


♪第11回神戸新開地音楽祭♪part1

2011-05-12 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

 ♪♪♪♪♪♪
こんにちはピノです
5/7~8日
に開催された
新開地ミュージックストリート2011

第11回神戸新開地音楽祭
 
に行ってきました



前回の様子は
(10,5,11)
参加バンド・団体数150以上
初夏の神戸最大の音楽祭です

今年のメインステージでは7日
ムッシュかまやつ+ブルース・ザ・ブッチャーさん
ワタナベフラワーさん


8日には
土岐英史スペシャルプロジェクトさん
ふくい舞さん
ゲスト出演されたそうです


メイン会場(湊川公園)マーケット広場




入ってすぐ新開地屋台村

グルメワールドカップ日本名物屋台村
世界各国の名物料理と日本各国の名物が大集合
香ばしい各地の料理がズラリ
いいにおいだな~

見ていると元気いっぱいに
   
「ファイナルアンサー??!!」

と店員さんの声が聞こえてきました
「本当にこれを買うんだね??!!」
と言う意味なのか
本当に元気いっぱい

メインステージ
では
オープニングセレモニーとして



神戸市消防音楽隊
が演奏を
おお~気が引き締まります

さてこちらでは兵庫特産品市



兵庫の名物が大集合
見てたらお腹空いてきちゃいますね

こんないい天気のときに食べると
また美味しさ倍増なんだろうな

こちらは人気コーナー
リサイクル・フリーマーケット




掘り出し物が見つかると嬉しいですよね
とても賑やかで活気づいてます

こちらは湊川公園アート市


様々なジャンルアーティストの方々が
世界に一つだけの作品や
グッズを展示・販売
されてました

どれも一点物ばかりです


ピノも見てたら欲しいモノが・・・

会場内を歩いていると人々の活気や
温かさが伝わってきました
まだまだ何かありそうな気がしますね
次回は神戸新開地音楽祭part2をお送りします 

by ピノ  

 ♪♪♪♪♪♪

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


須磨離宮公園のぼたん

2011-05-08 | 神戸 おすすめイベント・観光情報





季節ごとに、豊かな表情で楽しませてもらえる
須磨離宮公園
スタッフの須磨離宮公園軌跡()過去のブログ

今年の GW は、こちらを見に行ってきました
ぼたん です。


陽射しと日陰を愉しみつつ
ぼたん園 へ向います。

植物園への連絡橋を降りると・・・。
ぼたん園  に到着



昨年の秋に、土の入れ替えや日あたりのため
周辺の樹木の剪定をし
ぼたん園全体のリニューアルをされたのだそう。
44種、約240本のぼたんがあり、
新しい苗や品種名札の設置も加わったとか。







あちこちで -ぼたんと共に- の撮影会が



品種が分かりやすい札が立てられ
直径が 手の平 ほどもありそうな大輪 
咲き誇っています。



花びらは、風に   と揺れ、優雅。

やはり、いらっしゃいますね。画家さん



職員さんは、水まきをせっせと・・・

ぼたんは、盛りがあっと言う間だからねぇ~。」
というお客様との会話が聞こえてきました



今、まさに 盛り といった風情


それでは、ここからは店長ぼたんアルバムの巻

八千代椿


天衣




島根長寿楽


次から次へと、眺めているとなんだか
羨ましくなってきました・・・。

ぼたんの次は・・・
花しょうぶ あじさい  の開花が間近。



季節の花を愛でに 須磨離宮公園
是非、おでかけくださいね






BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


2011春の神戸ワインまつり

2011-05-05 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです


2011春の
神戸ワインまつり

にお出かけしました




場所はこちら
神戸市西区 神戸ワイナリー

秋に開かれる
新酒まつり
スタッフブログでもおなじみですね!


さっそく行ってみましょう
チアーズ




まずはグルメをチェック

オススメは
神戸ワインの試飲


ふだん味わえない
熟成中のワインの味を楽しめます

       

ワイン
に合う
おつまみを揃えた屋台もズラリ


1番人気は
神戸ワインビーフ

神戸ワインの原料
ぶどう
の絞りかす
をエサに飼育したウシのお肉ですって
ゴクリ


太陽の下で楽しむワインの味は格別ですね




お次は
ステージイベントに注目

1日を通して
いろんな演目を見ることができます!




こちらは和太鼓の演奏

神戸市ゴミの分別キャラクター
ワケトン

「ワケトン音頭」を披露
ワケトン ワケトン ワケトントントン

こんな小さな女の子
力強くワケトントントン

お客さんもステージに夢中です




…と そこへ

見覚えのあるシルエットを発見

あのつぶらな瞳は、もしかして…


やっぱり
ワケトン

今日はみんなに
ゴミの分別方法をレクチャーしに来たで


GWはイベントにひっぱりだこのワケトン

ちょっぴりお疲れの様子

暑いからね

スミレもだんだん
和太鼓ワイン樽に見えてきました


屋外でのイベントは
こまめに水分補給が必要です…
チアーズ




神戸ワイナリーには
そのほかにも
家族で楽しめるスポット盛りだくさん




2011春の
神戸ワインまつり

本日16まで開催中



今日は
神戸肉牛コンテストも開かれます

もちろんワケトンも参加

ワシを食べたらアカンで!

わ、わかってるって

ぜひ家族でお出かけしてください


written by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


NHK神戸放送局とっておき兵庫から早春の香り うど(三田)

2011-05-04 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

さてさて、GWは佳境に突入。
皆さま、どのような過ごし方をされていますかー


 



今回は、上映中の映像
NHK神戸放送局番組「とっておき兵庫」 から
三田うど(3月7日放送)のご紹介です

     
三田
に、100年前 からあるといううど
このうどを独特の栽培方法で作っている農家は
今は 3軒のみなのだそうですよ。

      

和泉 久さん・勝代さんご夫妻 が、その栽培の
様子をお話してくださいます。




こちらは、栽培用のうど小屋
毎年2週間ががりで作られるとか。



うどを当てると、硬くなってしまうので
暗い小屋で育てる、とのこと。

「お日様 は大っきらいなんです」って・・・。
なので、日光から遠ざけるという訳です。




骨組みをつくり


わらで覆い


年末年始にを敷き詰め、藁やぬかをかぶせ
暖めて成長を促し、熟成



すると、かぶせられたを押し上げるほどに成長し続け
時期 を迎えます


刈り取りは1本1本丁寧に・・・。
ほんのり桃色の、成長したうど

「愛情をもって丁寧に育てることが大切です。」とお話




レポーターさんが採れたてをご賞味

みずみずしくて、くせがない味だそうです。




三田市立本庄小学校給食にも使われていました


この日のメニューは酢の物。




奥さまの勝代さんは、いろんなお料理を考え
三田うどPR をされています。
 




うどのシーズンは終わってしまいましたが
山菜は、まだ楽しめそう
残りの GW
山菜採りにお出かけ・・・も有りかもしれませんね



BY 店長 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


インフィオラータこうべ北野坂

2011-05-01 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです

インフィオラータこうべ
北野坂にやって来ました



三宮あじさい通り会場の様子はこちら



インフィオラータとは
「花をしきつめる」という意味

北野坂300mにわたって
巨大花絵12が描かれます



こちらが今年の花絵原画

全国からの一般公募で選ばれました!
いくつかピックアップしてご紹介します




まずはこちら

11.20に初開催される
「第回神戸マラソン」

大会イメージキャラクター
マラソンはばタン
花絵にお目見えしました

さすが兵庫の人気者
みなさん記念撮影して行かれます!



つづいてこちら

10.1~11.23に開かれる
「神戸ビエンナーレ2011」

今回のテーマ
「きらkira」のイメージが描かれてます

キラーン

どちらのイベントも開催が楽しみですね




さて
こんなユニークな花絵も見つけました

すっかり時の人となった
タイガーマスク

ガオー

花絵の前で、
熱心に絵を描くおじさまを発見

どれどれ その腕前は…

う、うますぎる




さいごに紹介するのはこちら

「神戸の風を感じたら」

この花絵原画は、震災発生前に
東北地方から寄せられたものだそう。



東日本大震災復興支援チャリティーイベント
として開催される
今年のインフィオラータこうべ

会場には募金箱が設置されています

神戸から被災地
支援の風を送りましょう




そのほかにも、会場では
いろんなイベントが開かれています

ユニークな人にもたくさん遭遇しました
 
みんなGWを満喫してますね



インフィオラータこうべ
本日17まで開催



みんなで北野坂へ急げ


written by 
スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


インフィオラータ神戸*2011

2011-04-25 | 神戸 おすすめイベント・観光情報





が今年も開幕しました

一番バッターの
三宮あじさい通りを見てきました
昨年の様子はコチラ
※なんと昨年に続き今年も雨だった初日
どうなることかと心配しましたが・・・




夜になり雨もあがって
美しい絵画が浮かび上がりました


18時~ライトアップ



今年も会えましたレオネッサのマスコットライムちゃん
INAC神戸レオネッサ
『神戸から咲きほこれ「なでしこ」たち』

なでしこリーグ
で活躍する彼女ら
6月の女子サッカーのワールドカップ
みんなで応援しましょう!





中央区連合婦人会
『ジャンプ!』
美しいまちをめざして省エネ生活にチャレンジしよう!
という思いが込められています
エコハートがかわいいですね


原画がコチラ



アジア陸上・神戸マラソン盛り上げ隊
『人と人をつなぐ
アジア陸上・神戸マラソン』


13年ぶりに日本で開催される
アジア陸上競技選手権大会(7月)、
今年開催初の神戸マラソン(11月)、
神戸と世界・人と人とをつなぐこれらの大会を通じて
神戸の魅力や元気を発信します

マラソンしてるハバタンがCute
神戸マラソンにエントリーしようか本気で悩んでいる
キャメはんの背中を誰か押してください

原画がコチラ





JICA兵庫
『世界へ広げよう!笑顔の花!』

神戸から世界へ国際協力の輪を広げ、
笑顔の花を咲かせよう!

原画がコチラ


神戸市青少年会館 会館リーダー
『あつまれ!!地球号!』


ピンクの像は、青少年会館のリーダーのマスコットキャラクター
地球自体が人をつなぐものだと考え、
地球に集まっていく様子を描かれたんだそう

いろんな色の手が地球に伸びています




今年も見ごたえたっぷりだった
160メートルの絨毯に拍手


 オラータ
      まだまだ続きます   
  45万本が使われるメイン会場の
北野坂マリンピア神戸では
29日スタート
ぜひ足をお運びください
by キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


神戸 長田 楠宮稲荷社の赤エイさん

2011-04-22 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは スミレです

健康にご利益があるという
赤エイを求め、
長田神社にやって来ました



神社
の境内にある
くすみやいなりしゃ
楠宮稲荷社


ここに立つ大きなのご神木には、
の化身である
赤エイが宿っています




説明によると…



かつて、この地域では
食用として親しまれていたエイ
そこで、
願いごとをする時はエイを食べるのを断ち、
の化身である
赤エイの絵馬を奉納する習わしが生まれました。



昔の人ってエイを食べてたの!?
調べてみると、
これが意外と美味なんですって


こちらが赤エイの絵馬

ここに年齢 干支 性別を書いて
お参りすると、
病気平癒にご利益があると言われています

聞くところによると
に効果があるんだとか
わお





はじめは半信半疑でしたが…

稲荷社には
赤エイの絵馬どっさり

この赤エイさん、なかなか人気者でっせ
 


長田神社
の隠れスポット
楠宮稲荷社

みなさんもぜひ訪れてくださいね




さてさて
神社を訪れた後は、ちょっと寄り道

長田の人気者
萬福グージー
に会いに行きました

ひさしぶりの登場です♪



明日は、長田四大祭
花水木祭があるで

楽しいイベント盛りだくさん
もちろんグージーファミリーも参加するで


いい情報聞いちゃった
明日はみんなで長田へ遊びに行こう


written by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


久々の花時計

2011-04-13 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

久し振りに神戸市役所横
花時計を見に行ってきました。

季節ごとのお花 や、その時期のトピック
図柄になり変化が楽しめます。



今回の図案名
『神戸布引ハーブ園/ロープウェイ』
グランドオープン



昨年の秋からリニューアルのため休園していた
神戸布引ハーブ園
ロープウェイ
4月1日 グランドオープン し、新型になった
とのことで、そ
の形が花時計 になっていました。



ちなみに、布引ハーブ園へは
すみれが行ってます。
4月4日 すみれブログ
コチラ





今回のお花は、
黄色オレンジ
マリーゴールド
水色
ペチュニア
コクリュウタマリュウ
合計 3,000


ペチュニアの花びらが ひらひらと風に揺れています。
背が低めなお花は花時計 にぴったりですね。



ミント神戸から市役所へは
フラワーロード を歩きました

こちらも、春咲き花の彩り美しく
立ち止まらずにはいられません。




そして車が走りさる度に漂ってくる
香しい花の香り



を抱えて歩いているような
気分を味わえました。



花時計 とともに楽しみにしている、この一角に
ある
窓枠 は、新入学シーズンらしく、あひるさん
ランドセルを背負い、黄色の帽子を被って行進中

その向こうの菜の花が、遙か昔の小学校新学期 
思い出させてくれ、しばし回想・・・。



こんな春の息吹が堪能できる 三宮です


BY 店長

  

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地