goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

関西スポーツ紙写真展2011

2012-01-19 | フレッツ@メディアスタジオイベント



ピノですー
今年も始まりました!
今日からフレッツ@メディアスタジオにて、

関西スポーツ紙写真展2011
が上映スタート
去年の様子はこちら


デイリースポーツなどの共同通信社で構成する、
関西スポーツ紙写真部長会で選ばれた、
53点の受賞作品をスライドショーで見ることができます。

 2011年のスポーツ界の様子を、
数多くある写真の中から厳選
早速、その中から・・・いくつかをご紹介

<優秀賞作品>
 
「ア痛ッ!鳥谷負傷」
デイリースポーツ 峰大二郎記者

試合中に負傷してしまった瞬間を収めた一枚。
見ているだけで、とても痛そう・・・

続いては、こちら!

「世界女王 なでしこ凱旋」
デイリースポーツ 宮路博志記者

白熱した試合の様子と観客の声援が伝わってきます


<優秀賞作品>

「ギョッ!!華麗な舞」
サンケイスポーツ 森本幸一記者

怪魚柄のコスチュームを身に着けて、
技を披露する姿はまさに・・・!


そして、こちらの作品は・・・

「クリームの祝福」
サンケイスポーツ 前川純一郎記者

試合中とはまた違ういたずら好きな選手の一面も


<キャノン賞作品>

「力投するダルビッシュ」
報知新聞 岩崎龍一記者
一球を決める、まさにその瞬間!を
見事に収めています。

皆さん、もうお馴染みの川澄選手のこんな一面を収めた作品

「川澄ちゃん、おめでた?」
報知新聞 小梶亮一記者

試合のときとはまた違うキュートな一面
見ているだけで思わずほっこりする一枚です


見ごたえバッチリな作品がたくさん!
まだまだありますよ~

続いてはこちらから!


「なでしこが世界一」
共同通信 水野陽介記者

私達がテレビでよく見かけるこの写真も、
なんと!
フレッツ@メディアスタジオで見ることが出来ます


<優秀賞作品>

「歓喜の環」
大阪スポーツ 中西弘之記者
試合での歓喜の水が、
大きな環として現れた瞬間をパシャリ!
美しい!



「浅田と羽生がW優勝」
共同通信 鷲沢伊織記者
優勝した二人がエキシビジョンに登場したときの様子。
試合とは違うリラックスした表情がまた印象的です




「ニンジャの『忍』」
中日スポーツ 布藤哲夫記者

馬の体をよく見ると、『忍』の文字が!


そして、中にはこんなコワーイ写真も・・・

「恐怖のトンネル」
大阪スポーツ 桑田義之記者

思わず「ギャー!!」と叫んでしまわないように



関西スポーツ紙写真展2011は、
1月25日(水)まで!


ミント神戸に来た際には、
是非フレッツ@メディアスタジオ
足を運んでくださいね


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第561回読者の報道写真コンテスト

2011-12-28 | フレッツ@メディアスタジオイベント




今年最後の上映となりました。
561回 読者の報道写真コンテスト




今回は、初開催の『神戸マラソン』を撮影した作品が
51点あったそうです。(応募総数405点)
いずれもランナーマラソンに馳せる思いが
溢れていそう・・・。入賞も3作品ありました。

一席 に選ばれた作品

 倉田道広(明石市)

伴走者としっかり組まれた手から
醸し出されているものは
信頼力強さなどでしょうか


ランナー 一部分だけの写真なのに
伝わってくるものはたくさんあるような気がします。



天空に鈴生り 掛橋利道(姫路市)

大修理中の姫路城は、のキャンパスに
描かれた大掛かりな絵画。


鈴なりのの木は日本画を見るようです。
どのシーズンも撮影しがいのある姫路城ですね。



メッセージは笑顔 野見山かづ代(姫路市)

撮影地:相生市

相生市 羅漢の里かがしコンテスト
会場。
日本最大規模のコンテストなのだそう。

800㍍かがしロードには
1000体ものかがしが展示され
秋の田んぼは、不思議世界への入口。

ひまわの組み合わせ・・・何かが始まりそう




今回は年明けの16日まで上映しています。
休憩しながら、是非ご覧になってください。
 
  神戸マラソン入賞作品  


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


Webアニメコンテスト作品

2011-12-22 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今、フレッツ@メディアスタジオで開催中の
16回アニメーション神戸展
様子は コチラ



上映中の映像は全部で29作品。
今日は、その中から
ぇ~」と感心している作品を2点ご紹介です。
それはWebアニメコンテスト受賞作品





Webアニメコンテスト
5月から8月にかけて、自由なテーマでの作品募集を
年齢別3部門に分けて実施。
結果、小学生以下の部 
133作品
中学・高校生の部 
81作品
一般の部 
42作品
合計 256作品が集まってきたそうです。




小学生以下の応募133作品というのに驚き



小学生以下の部 受賞作品

魚つりたいけつ 一菜(ヒナ) 47秒
小学校2年生作
初めて作ったアニメーションで、音も音楽も自作。

釣りに車でお出掛け。キキッーと停車

1人が糸を垂らすと、大きな魚が釣れました

もう1人が垂らすと、釣れたのは魚ではなく・・・
釣り人と同じ姿形の人


車が止まるところの動きや、対決アイディアが
発想豊かで、2年生らしいとも・・・2年生にしては・・・
とも言えると感じます

中学・高校生の部 受賞作品

じゃくにくきょうしょく ミホ 3分6秒
高校3年生作

ほのぼのした猫さん。



どうやら、イメージの中では、をガッと捕まえて・・・

美味しそうな餌にありつく、といったことが
繰り広げられている様子。

そのイメージを実際のものにしようと旅にでました

でも、上手くはいかず、お腹ぺこぺこ



またまた、イメージの世界が展開

実際のところ、旅先では結局ねずみがおにぎりを
恵んでくれたわけです


そして、家で飼い主が与えてくれた餌は

ねずみ


・・・・で、こうなってしまいました



そして、ラストは、こんなオチ


効果音や、写真・文字を巧みに取り込み
次になにがくるのかワクワク する作品。
ほのぼの風のストーリー展開とオチ・ひらがなタイトルなど
ひねりがあり、今後の創作が楽しみ



パソコンやインターネットの普及による表現手段
年齢層の幅の広がりをつくづく感じます。

手軽に創作・応募活動ができることで
才能を 開花  発揮できる場 が増えそうですね。

上映は27日まで。
是非、この才能をご覧になってください。

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


フレッツ@メディアスタジオイベントPR

2011-12-18 | フレッツ@メディアスタジオイベント

___フレッツ@メディアスタジオイベントPR___



フレッツ@メディアスタジオ
クリスマス特別企画

Anwish Live



12月18日(日)
15:00~/17:00~

2008年「神戸ジャズボーカルクィーンコンテスト」NHK賞受賞
「2008ミュージックコンテスト甲子園」グランプリ受賞の
アーティストが、アコースティックなライブをお届けします!
Anwish official web site

_____________________

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


■第16回アニメーション神戸展■

2011-12-09 | フレッツ@メディアスタジオイベント


こんにちは
今日から、
フレッツ@メディアスタジオでは・・・

第16回
アニメーション神戸展
がスタートしました

昨年の様子はこちら


デジタル・クリエーターズ・コンテスト
~オリジナル・アニメーション作品~
24
作品

Webアニメコンテスト
5作品

29作品を上映しています。


また、スタジオ内では
第12回DG(デジタルグラフィック)展
も開催中!

神戸にある大学・短期大学・専門学校の
「デジタルグラフィック作品」を持ち寄って、
各会場を巡回して開催する合同展覧会。



各学校の作品のクオリティがとても高いです!
目移りしちゃう

スタジオ内にある、検索PCでは・・・

第16回アニメーション神戸授賞式
当日の様子を収めた写真をスライドショーで上映中。


スタジオ内で展示されているパネルの中には、

第16回アニメーション神戸受賞者
サイン


そして、
第16回アニメーション神戸
ロゴタイプ・キャラクターは・・・

アニポ君
神戸ポートタワーとフィルムをモチーフに作成。
神戸から虹のような輝かしい人材と作品が生まれ、
世界に広げるようにという思いが込められています。

ロゴタイプは・・・

神戸を象徴するポートタワーと船を配置し、
柔らかい曲線で波とフィルムを表現。
配色は神戸のヨーロッパ的なイメージを取り入れ、
レトロな色で統一。

F@MSスタッフの間ではこの作品が気になりました

羽田 光さん
「えんぴつくんと消しゴムくん」

えんぴつと消しゴムが、
ひたすら追いかけっこするというストーリー。

”END”という文字をよく見ると・・・
なんと、消しゴムのカス!
最後まで細かいこだわり!

他の作品も個性溢れていて、
見ごたえバッチリ!


きっとお気に入りの作品が見つかるはず

第16回アニメーション神戸は、
12月27日(火)まで!

ミント神戸に来たら、
フレッツ@メディアスタジオ
是非お越しくださいね~

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第560回読者の報道写真コンテスト

2011-11-23 | フレッツ@メディアスタジオイベント



今日から、フレッツ@メディアスタジオでは
第560回読者の報道写真コンテスト
上映が始まりました。



10月は お祭り があちこちでたけなわ。
応募作品も入選作品も、お祭りに関連する
写真が多かった様子です


スライドショーで映し出される鮮やかな写真から
3点をご紹介。


秋空からのエール 田上利治(たつの市)

撮影地:赤穂市坂越


国指定無形民俗文化財
坂越の船祭り 
の1シーン。

大避(おおさけ)神社船渡御祭の進行の一部、
浜で行う余興。
今年の余興は、東北へのエール


力と祈りを集め

大避神社の神さまもうなずいて
おられることでしょう。



群衆の跡 掛橋利道(姫路市)

撮影地:姫路市白浜町・お旅山

こちらは、灘のけんか祭りに使用した
むしろを干している風景
祭りの喧噪を受けとめていたお役目、お疲れさまでした。



眠れない夜 梶原龍尚(明石市)

撮影地:佐用町

暗闇
の神秘やら、宇宙の神秘やら
どんな言葉をひっぱりだしてきても
まだまだこの壮大さ を表現できそうにありません。



眺め続けても、飽きることを忘れさせて
くれそうな夜 空です。



今回の上映は、30日まで。
是非、大画面でご覧になってください。



BY 店長
                       

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


神戸コスプレコレクションPR☆

2011-11-11 | フレッツ@メディアスタジオイベント


こんにちは
今日からフレッツ@メディアスタジオでは、



神戸コスプレコレクション
PR映像
が上映スタート!



神戸コスプレコレクションとは?

舞台上でスポットを浴びるコスプレイヤーを、
客席で見る観客もコスプレイヤー。
出演者としても、観客としても参加できます。
コスプレイヤーなら誰でも参加OK!

「神戸コスプレコレクション」は、
まさにコスプレ総合エンターテイメントファッションショー!
コスプレイヤーが待ち望んだ、
最高のコスプレファンイベントです。

今年は、
12月11日(日)
神戸ファッション美術館オルビスホール
にて開催されます。



コスプレイヤーの方々による、
ウォーキング・殺陣・ダンス・歌もあり


アニメ・漫画・ゲーム好きには、たまらないイベントですね

皆さん気合ばっちりです

 
メイクまで本格的
忠実に再現されています!すごい!


六甲アイランドが、
アニメキャラクターに埋め尽くされています!!


よく見ると・・・


コスプレイヤーのファッション必見
すごく丁寧に作られていますね

皆さん、アニメのキャラクターになりきってます
とてもキュート

またパソコンからも・・・

去年の神戸コスプレコレクションの様子を、
チェックすることができます
詳しくはこちら


フレッツ@メディアスタジオ内では、
DMも配布中
華やかな色合いが目印

ミント神戸に来た際には、
是非足を運んでくださいね

好きなアニメのキャラクターが出てくるかも?!

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


神戸マラソンコースを試走ε=ε=┌(; ・_・)┘

2011-11-01 | フレッツ@メディアスタジオイベント



こんにちは
11月は、第1回神戸マラソン
いよいよ開催されますね!

フレッツ@メディアスタジオ
では、




今日から
神戸マラソンコースを試走
の上映が始まりました




神戸新聞Web News 
動画サイトで公開されている、
神戸マラソンコースを
車載カメラで撮影した映像です。


まるで、
ランナーになったかのような気分
見ることができますよ

では、早速ご紹介しましょう


神戸市役所付近からスタートし、

ビュン!!と走って、

三ノ宮駅からあっという間に、
新長田・鉄人広場へ!!

ドドーンと構える、鉄人28号がお出迎え

どんどん走っていくと・・・

須磨駅まで来てしまいました
三ノ宮駅から走り続けて10キロ付近!

ちらりと、
須磨浦公園
も登場

ひたすら走っていくと・・・

明石海峡大橋が見えてきました
そしてここからが、
折り返し地点


明石海峡大橋
から走って行く途中、


須磨海づり公園須磨海浜水族園が登場

さらに、ホームズスタジアム神

走りながら、
観光スポットも見ることが出来たりして!?

あっという間に、
ポートアイランドへ!

なんと・・・

ここまで40キロも走っていたなんて!!

やっとゴールです!
お疲れさまでした




神戸の様々な観光スポット
登場するたびに、
「ここ行った~!!」
と会話が弾みそうですね

第1回神戸マラソンまで、
後わずか!
ランナーを応援しに行きましょう



神戸マラソンコースを試走は、
11月10日(木)まで上映されています。

是非足を運んでくださいね




 


第559回読者の報道写真コンテスト

2011-10-26 | フレッツ@メディアスタジオイベント






今月の定例上映
第559回
読者の報道写真コンテスト
が始まりました。

9月に撮影された写真が多く、季節感を伝えるものや
出来事の記録は、2011年秋の入口として
印象深いものばかりです。
その中から、一部をご紹介。





甦れ地車 石原 勝(神戸市東灘区)


撮影地 : 西宮市

地車(だんじり)の分解整備のため、置かれているものだそう。
お祭の裏方作業が伺い知れます。
迫力ある表情ですね。

 収 穫 足立 章(丹波市)

撮影地 : 香美町村岡区

束ねられた稲穂を、ぽーんと勢いよく
投げる姿と青空
清清しい収穫の一瞬です。

 騎馬一体 村田 壽夫(加東市)

撮影地 : 三木ホースランドパーク

駆けるのしぶきの細かさが、その勢い
伝えてくれているようです。

ひずめ
水しぶきの音が聞こえてきませんか



一方で、胸がしめつけられる報道写真 もあります。

陸の孤島 筒井トオル(加古川市)
撮影地 : 高砂市


古刹に豪雨の爪あと 都倉重忠(加古川市)
撮影地 : 加古川市


ことばを無くしてしまう写真です。
伝えるための一枚、一枚。
その重みを感じます。




今回の上映は、1031日まで。
どうぞ、ご覧になってください。





BY 店長


ひょうご再発見ー礎(いしずえ)ー特集

2011-10-17 | フレッツ@メディアスタジオイベント


今日から、フレッツ@メディアスタジオで始まった上映は



NHK神戸放送局制作
          
 ひょうご再発見  
ー近代が残したものー




この番組は、神戸新聞記者が執筆した連載記事
をもとに作られました。

県内の近代化遺産紹介することで
文化遺産歴史的意義を伝えられたら・・・といった
思いが込められているようです。

今回の上映は、平成21年~23年に放送された15

ヴォーリズ六甲山荘(神戸市)
      永楽館(豊岡市)
       江埼灯台(淡路市)など

分程度の映像です。



その中から、今日は丹波役所 柏原支所をご紹介。



建物の横には高さ20㍍はある大きなケヤキ
木があります。そのケヤキの根は、6㍍ある
跨いでいて『木の根橋』という名で親しまれているのだそう。



この、木造の庁舎が、柏原町役場として
建てられたのは昭和10年。

華々しくお披露目されたことでしょうね

シンプルながらモダンな玄関。

瓦屋根の洋風な装飾から、当時の潮流が偲ばれます。


文字をあしらったオブジェ もある屋根。

室内の装飾もです

まるで、カフェのような照明


天井の装飾・シャンデリアも、庁舎としての
気品があり、訪れる人々の気分を落ち着かせて
くれたのではないでしょうか

明かりがほどよく入り、整った



近代化の一歩目や、花開くさま
あるいは、人々の知恵や描いていたであろうなど
振り返ることで、またその意義が見えて
くるかもしれません。


この上映は25日まで。
是非、ご覧になってください。



大画面で、細かい部分まで見ることができますよ。 

BY 店長