goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

デジタルハリウッド大阪校卒業制作展

2012-04-22 | フレッツ@メディアスタジオイベント

4月4日~10日までデジタルハリウッド大阪校さんの卒業制作展を開催しました

 

生徒さんの映像作品6点を上映しました

どの作品もビックリする素晴らしい出来ばえです

早速内容をご紹介します

まずは「the stranger」という作品

冒頭からおしゃれです

ギターで歌う男性とついてくる女の子

どこかほっこりとした気分にさせてくれるそんな作品です

2番目は「candy girl」という作品

ポールダンサーの女性の動きがとてもしなやかです

ライトの感じがきれいですね

お次は「PRAY DED」です

アニメ調でとてもかっこよく本当のアニメのOPを見ているような気がします

特に煙の具合がかっこいいです

そして「OUT PUT

ダンスと音楽と映像がぴったりのクールな作品です

プロモーションビデオみたいですね

次は「dreaming boy

車椅子の少年の夢と希望が伝わる作品です

CGアニメの映画の一幕のようですね

前向きな気持ちになれます

最後の作品は「人喰い爺さん

怖い話かと思っていたらどこか切ない昔話風作品です

家事のところの映像がすごいです

どの作品もハイレベルで凄いですねこれから活躍してほしいですね

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第4回卒業制作展:アートカレッジ神戸

2012-03-21 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今日からは、卒業制作展4校目

アートカレッジ神戸
卒業・進級制作展
ART WORKS


スタートしましたよ。

昨年のようすはコチラ


兵庫県立美術館で展示された
作品の中から秀作を展示。

秀作がずらーっと並んだフレッツ@メディアスタジオです。




例年のように立派な漫画冊誌

読み応えありそう・・・。

登場キャラクターをパネルで紹介。


こちらは、グラフィックデザイン学科の学生さん作品。

タイトル:くるくるサイクル

羊毛フェルト素材でできた動物などが、円いテーブルに
並べられています。微妙に違えて作ってあり
テーブルをくるくる 回すと、まるで動いているよう。



どこが始まりで、どこが終わりなのか・・・
くるくる回る地球と、くるくる回る不思議なこと・・・

そんな世界を作品にされたとか。



このコーナーは
手作り化粧品企画作品


商品名:coronatear(コロナティア)

花びらをイメージした美しいパッケージデザインです。


手にするだけで、キレイになれそう
おんなゴゴロをくすぐりますねぇ



観光ポスター作品もあります。

神戸の名所をレトロな雰囲気のイラストで表現

神戸布引ハーブ園や南京町など



モニタでは声優学科学生さんのインタビュー映像も
上映してます。興味深いお話あり

もちろんアニメ作品も上映。



アートカレッジ神戸卒業制作展
327日までです。



いつも以上にバラエティに富んだ作品の数々。

ゆっくりと時間をかけて
是非ご覧になってください




BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


神戸山手短期大学 卒展映像♪

2012-03-16 | フレッツ@メディアスタジオイベント



ピノですー

フレッツ@メディアスタジオにて、
神戸山手短期大学
表現芸術学科の卒展作品を、
現在展示しています

もう見に行ったよ!という方はいますか?


今回は、スタジオ内で上映している、
映像作品をいくつかご紹介

個性豊かな映像ぎっしり…ありまっせ!








一年の活動記録や、
ピノがブログで紹介した、
相楽園夏至祭の様子も上映しています

夏至祭ブログは、こちらをチェック



授業の合間の風景では・・・
先生と生徒とも、こんなに距離が近くて仲良し
一緒にクルクル踊っちゃう


”忘れもの”という映像作品では・・・

ドアを開けた途端、空間が一変

なんだこの空間!
ドアが部屋一面にある!

自分の姿も変わっちゃってるし!

あなたは!?

目の前にある、ドアを開けていくと・・・
どんな展開が待っているのか



そして・・・
学生達がキツネの姿に扮している、野外劇

ヤマテノキツネ

ヤマテノキツネ♪
コーーーンニチハ♪
一度、耳にしたら忘れられないフレーズ


ヤマテに住むキツネ達が相楽園に集まり、
不思議なお祭をするというお話。

相楽園の庭園で毎年行われているそうです



3月20日(祝・火)まで上映中!

学生達の思いが詰まっている、力作
是非、見にいらしてくださいね


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第3回卒業制作展:神戸山手短期大学

2012-03-14 | フレッツ@メディアスタジオイベント

第3回の卒業制作展 が今日から始まりました。

今回の学校は
神戸山手短期大学


表現芸術学科この一年

昨年のようすはコチラ

今年もパネルと映像で 一年の活動
見ることが出来ます。




毎年のことながら、相楽園を舞台 にした
学生さんの発表は、初々しさに満ちています。



ステージ発表の様子などからは
指導し、見守る先生がたの温かい
眼差し も伝わってきます



洋画日本画作品の紹介パネル


デザイン / ビジュアルコミュニケーション
作品は、 です。




写真でも見ることができる
ハッサム邸ものがたり第参話
2011.423日(土) 相楽園 旧ハッサム邸

ホームコンサート風景


絵を描く風景

ハッサム邸時代の日常の様子でしょうか
あるいは、空想の物語



表現芸術
の要素が織り込まれた

様々な活動風景は
1年間の 振り返り 思い出
ギフトしてくれるのでしょうね

そして、また新年度に向かって目標あらたに
GO!といった気分を盛り上げてもらえそうです。



神戸山手短期大学卒業制作展
320日まで。

音楽あり、ダンスあり・・・表現芸術映像
是非、ごらんになってください。





BY 店長


第2回卒業制作展:神戸電子専門学校

2012-03-07 | フレッツ@メディアスタジオイベント

日から第2回卒業制作展が始まりました。



今回は
神戸電子専門学校

  
              
卒業制作展は初参加。

電子専門という学校名だけに
デジタル系はお得意分野。



フレッツ@メディアスタジオの大画面との
相性はバッチリです



                  

今回の作品展示は・・・

グラフィックデザインアニメーターのコース学生の
作品紹介パネルがずらーっ と並んでいます。



そして、実際の作品も

【企画】生ふりかけ専門店
ふりかけパッケージ
ショップバック



【企画】平安装束体験  はんなり処

メニューやらWebサイトやら・・・その発想に「へ~!」



【企画】神戸かもめ鉄道

神戸港の海上走る水上電車

かもめ語を喋る車掌さんも顔見せをされてます



もちろん映像作品も豊かな発想&奇想天外

私のお気に入りは 『インコフェルノ』

インコの動きと表情がリアルで楽しい



神戸電子専門学校
卒業制作展
Digital Works
313日までの開催。



個性豊かな作品が並んでいます。
是非、ごらんになってください




BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


◆第563回読者の報道写真コンテスト◆

2012-02-23 | フレッツ@メディアスタジオイベント



ピノですー

さぁ!
今月もフレッツ@メディアスタジにて、
昨日から始まりました!

第563回
読者の報道写真コンテスト



入賞作品10点をスライドショーで上映中


その中から、
いくつかご紹介していきましょう


まず、ピノが気になったのはこちら!


「廃線のあと」
石谷欣哉(明石市)

廃線になったホームのベンチに座っている、
この男性

一体、何を考えているのか…、
奥が深い作品ですね




「お見事 高校生諸君」
柿谷方美(神戸市東灘区)

ピノも出かけた春節祭の様子を収めた一枚

獅子舞といっしょに一生懸命踊っている、
高校生の姿に思わず感動です


「除雪の雪」
内山義夫(稲美町)

雪だるま男の子がまるで、
かくれんぼしているかのような一枚

”もういいかーい?”

”まーだだよー!!”

という会話が今にも聞こえてきそうで、
ほっこり




「山の神のカミが火事」
前川英治(稲美町)

ええぇぇぇ!!

衝撃的な一枚ですが、
周囲の人達が一致団結となって、
火を消す姿にやさしさが伝わってきます

ちゃんと、
火を消し止めることはできたのか・・・
気になります




「ホーム」
川北春江(加古川市)

新しく生まれ変わった、
JR大阪駅のホームを行き交う人達の姿を収めた一枚。

ホームにいる人達のがまたになります




今月は29日(水)までの上映となっております

是非大画面でご覧になってくださいね


 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第1回卒業制作展:神戸芸術工科大学

2012-02-15 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今年もフレッツ@メディアスタジオ
卒業制作展シーズンを迎えました



その第1回は・・・
神戸芸術工科大学です。
 

昨年の様子は  コチラ


いつもと違う空気のフレッツ@メディアスタジオです。



今回の展示には
こんなリボンがついている
作品があちこちに・・・。


 
近寄って、細かいところまで眺めてみたくなる作品ばかりです。
 

 


さて、今回の展示の中から
わたし感心しました~作品をご紹介。

ファッションデザイン学科
学生さんの作品。




『Grotto-Esque』
作:岩本圭亮

グロデスクや崇高といった魅力を
表現した・・・ということです。

この布を折りたたみ縫いとめたカタチに
しばし、魅入りました。


映像では、モデルさんが着て歩いてます。




『かみ一重』
作:加藤亜季

ティッシュペーパーを用いた作品
花びらのような飾り・・・これもティッシュペーパー


確かに肩のあたりを見ると
ティッシュペーパー感があるといえば・・・あります。

作品のショーも映像で見ることができますよ



毎年のことながら
デザイン都市、神戸を代表する大学の学生さん
ならではの発想に拍手。


神戸芸術工科大学の展示は
221日まで開催。

刺激を受けること、間違いなしの作品ばかりです。
是非、ご覧になってください。



メディア表現学科の作品も多数上映。
見ごたえありますよ

BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


NTT西日本(兵庫エリア)社会貢献活動展

2012-02-07 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今日からフレッツ@メディアスタジオでは
NTT西日本(兵庫エリア)
  社会貢献活動展  

 というタイトルの写真展が始まりました
【~2月14日まで】 


NTT西日本(兵庫エリア)では
地域のいろんなシーンやイベントなどで
ボランティア活動を行っています。


そんな活動の中から

昨年春のみどりの美化キャンペーン2011.4.29
様子をはじめとして

花壇を整えたり
スポーツイベントのお手伝いをしたり・・・
なとなどの社員姿
スライドショーで上映。






 

全部で394
「こんなところでも・・・・」といった様子の
写真もありますよ


その中でも、107枚の写真で紹介しているイベントはこちら

NTTドリームキッズ
ふれあい野球教室


開会のご挨拶
  
整列して聞いてますよもちろん  

守備のアドバイスを受けているのかな

ランニング中

拡声器を使ってキャッチボールのレクチャー



バッティング、頑張ってます


やはり、これは見たい記念の集合写真


 

ごみを拾ったり、花を植えたり、募金をしたり・・・
こんな活動もしてるんですよ
皆さんに知って頂ければ・・・ということで
こちらの 20インチモニタ ではこの先も紹介を続けて参ります



ぜひ、ご覧になってくださいね
 

  
BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


淡路で暮らさんか!?相談会

2012-01-28 | フレッツ@メディアスタジオイベント


スミレです


本日、フレッツ@メディアスタジオでは
こんなイベントが開かれました…

淡路で暮らさんか相談会

昨年につづき2度目の開催


静かなところでゆっくりしたい…
でも京阪神からあまり離れたくない…

そんな方々にいま人気なのが
自然豊かな淡路市

高速舞子から淡路まで分という
アクセス環境のよさで、
注目を集めているんですって



今日はスタジオに市の職員さんが来られ、
淡路での暮らしを考えている
みなさんの相談にのっていただきました

「気軽にお越しください」ということで、
若い世代の方が数多く参加されてましたよ~

淡路に関すること、何でも聞きます答えます
これは絶好のチャンス




スタジオのモニタには
淡路市田舎暮らし体験バスツアー
のようすをご案内


都市部から多くの方々が参加した
このツアー


農園での収穫体験

海での釣り体験
を通じて、
憧れの田舎暮らしを満喫




みけつくに

“御食国”
の名をもつ淡路市には、
おいしい海の幸山の幸が盛りだくさん

それらを自ら収穫し、食べる喜び…

都会では味わえませんよね~




ツアーの最後には、
先輩移住者を交えての座談会を実施

島暮らしのええとこ・不安なとこ
本音で語り合います



こうした生の声が聞けるのが、
バスツアーの醍醐味

「参加してよかった」と みなさん満足げ




むむ…映像を見ていたら
スミレも興味がわいてきました

「ぜひ淡路に遊びにきてくださいね


淡路市の職員さん、親切丁寧で大好きやわぁ

さっそくホームページをチェックしないと


さいごは淡路市のゆるキャラ
あわ神と一緒に…
せーの

「淡路で暮らさんか



三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地


第562回読者の報道写真コンテスト

2012-01-25 | フレッツ@メディアスタジオイベント




2012年、最初の上映です。
562回 読者の報道写真コンテスト


12月に撮影された作品の数々。
寒い季節にもかかわらず、撮影した人の
レンズの向こうへの暖かなまなざし 
感じるような気がしました。
そんな作品の中から、お気に入り3点をご紹介です。




タコのおやっさん 銀宜広(神戸市北区)

撮影地:明石市・魚の棚

商店街の はスタッフブログでも
ご紹介しました。
コチラ 2011.12.14 

この写真は魚眼レンズ を使った作品とのことで
なんだか、さらにユーモラスなタコ に見えてきました。
タコ の呼び方は、やはり「おやっさん  
ステキです




ヤッター渡れた! 都倉重忠(加古川市)

撮影地:加東市松沢・東福寺
東福寺 亥の子まつり・火渡り行
の様子。
  

農作物豊作感謝の行事に参加している男の子
こうして、思い出としても行事は引き継がれて
いくのでしょうね

冬の大仕事 松木富子(宍粟市)

撮影地:宍粟市波賀町



雪が舞い始めたら、雪の里  宍粟市では
車も冬に向けて身支度が必要。
軒下で出番を待つタイヤ・・・といった風情。

お家の車台数分 でしょうか




今月は、31日までの上映です。
是非、大画面でご覧になってくださいね

BY 店長


三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地