どうも、お久しぶりです。
T田ことあっちゃんです。取り合えず、今年の自分の初ブログは名前を変えました。
今回の参加者は、3回生が6名、1回生が4名と合計10名も参加しました。
今回の活動は主に、1回生の方々に投網の使い方を覚えてもらい、活動の楽しさを知ってもらうのが目的でした。
私も、投網の投げ方を再度教わりました。
今回の活動は、在来種班と外来種班に分かれて、活動を行いました。
投網を投げている風景です。
今回の活動で、初めてブラックバスを捕えることができ、感動しました。
フナです。ゲンゴロウブナもちょくちょく混ざっていたような気がします。
他にも外来種班では、フナやナマズを確認しました。
1回生も、覚えが早く投網を開けていました。
ツチフキです。滋賀県では移入種らしいですが詳しい事はよく分かりません。
>>ツチフキは移植放流に混ざって琵琶湖へ侵入した国内移入種です。
琵琶湖では1948年から確認され始めました。
最近は琵琶湖本湖ではあまり見かけないようです。(追記:リーダー)
神上沼では2度目の捕獲です。個体数が少ないのか滅多に捕れません。
コイです。可愛らしいサイズです。
ホンモロコです。産卵が終わったのか抱卵個体はいませんでした。
オイカワです。
ゼゼラです。
他にもヨシノボリやカネヒラの在来種が確認されました。
これからも、1回生を交えて楽しい活動をしたいと思いました。
T田ことあっちゃんです。取り合えず、今年の自分の初ブログは名前を変えました。
今回の参加者は、3回生が6名、1回生が4名と合計10名も参加しました。
今回の活動は主に、1回生の方々に投網の使い方を覚えてもらい、活動の楽しさを知ってもらうのが目的でした。
私も、投網の投げ方を再度教わりました。
今回の活動は、在来種班と外来種班に分かれて、活動を行いました。
投網を投げている風景です。
今回の活動で、初めてブラックバスを捕えることができ、感動しました。
フナです。ゲンゴロウブナもちょくちょく混ざっていたような気がします。
他にも外来種班では、フナやナマズを確認しました。
1回生も、覚えが早く投網を開けていました。
ツチフキです。滋賀県では移入種らしいですが詳しい事は
>>ツチフキは移植放流に混ざって琵琶湖へ侵入した国内移入種です。
琵琶湖では1948年から確認され始めました。
最近は琵琶湖本湖ではあまり見かけないようです。(追記:リーダー)
神上沼では2度目の捕獲です。個体数が少ないのか滅多に捕れません。
コイです。可愛らしいサイズです。
ホンモロコです。産卵が終わったのか抱卵個体はいませんでした。
オイカワです。
ゼゼラです。
他にもヨシノボリやカネヒラの在来種が確認されました。
これからも、1回生を交えて楽しい活動をしたいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます