

コウシュウウヤク?
の葉と思われます。
もしそうなら絶滅危惧種です。
花が咲くのを待っています。
4月21日、名護市のある地区



モッコク、花
沖縄県北部支所前のモッコクの花が
一部、満開です。宮里のモッコクは
連休の間に咲き終えて茶色になって
いました。





モッコクの花と木
4月20日、13日、宮里区
4月28日、モッコクの蕾
後ろの二枚は北部支所前



大写し:名護岳近辺で見たモッコク
の大木の枝と蕾、2月27日
1月2日、北部支所前のモッコクの蕾



カジノキ? 雄花、葉の裏表
2月に名前がまだ分らない木
として載せた事があります。
宮里区にある隣同士の2本
しか知りません。
モッコクは名護市街では余り見かけない木
です。 沖縄県の北部支所の前のモッコクは
かなり前から蕾を付けていますが、まだ花が
咲いていません。最近宮里区でモッコクの花
を見ました。私は名護市街ではこの二つの木
しか知りません。
注: コウシュウウヤクとカジノキは
沖縄植物図鑑にも載っていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます