写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

3月に見られる黄色い花: コンロンカ、ウコンラッパバナなど

2014-03-27 18:52:11 | 珍しい木






コンロンカ
花が咲き出しました。
3月28日、大中区






花、蕾、枝、茎
クスノキ




クスノキとハマビワや松
3月29日、大中区





ヤブニッケイ
花、蕾、葉、
3月29日、大中区








ウコンラッパバナ
花、蕾、新芽、若葉


 去年は3月下旬に山奥でウコンラッパバナ
を見ました。最初に見たのは大中区の住宅街
で2年前です。今日は東江区の山際の沿道で
見ました。目の高さより低い位置でこの花を
見るのは初めてです。 この花は私の片手を
拡げた大きさより大きいです。
3月27日、東江区







ドングリの実がなる木は沖縄にも
何種類かあるそうですが、私は何
も知りません。 去年国頭村の椿
まつりを見に行った時にスダジイ
を見たのですが、高い所に花が咲
いていて、花の写真は撮れません
でした。この木の花の後には一種
のドングリが生るようです。





コモチマンネングサ
3月11日、大南区






ゴンズイの花は沖縄では
3月から見られます。
花、実、枝、葉
3月27日、宮里区



最新の画像もっと見る

コメントを投稿