写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

シン・クチの語源、サンズイ、洗骨

2023-09-28 19:56:49 | 語源散策

洗濯の 「洗」は、沖縄方言 では
「s im=s in=シン」と発音する
ようです。「洗骨」の沖縄方言
は 「s im=s in=シン」クチ と
言うそうです。




 古代エジプト語とシュメール語の
 アルファベット表記は次の通り。



 ヒエロ・ 日本語  英語
 グリフ
 シュメール語
(大文字表記)




 IM    フ・イン   rain
 
      雨・水

      シン・
      クチ

      洗・骨

      シン・
      ジムン

      煮汁

      シン・
      クン

      沈む

      シン・
      ディン

      シン・
      リーン

      シン・
      リユン

      滑る

      津・液

      進・水
      式

      沈・没

      浸・水

      深、津、

      清、瀋


      海上

      チム
      グクル

      肝心


      染みる

      沁みる

      浸みる


      暴風雨   rain storm


      泳ぐ   to swim


       Akk.    zunnu

             šāru


 IM    泥    mud


       粘土   clay
      


       楔形   tablet
       文字を
       かいた
       粘土板




 IM    ハ・イン  to run

      船は
      水上を
      走る


       Akk. šānû




 Hwi    フイ・   to rain
       ン

       雨が
       降る

       フイ・
       ギサー

       降り
       そう

       降る
       兆し

       カタ
       ブイ
       シチュン

       狐雨が
        降って
       いる



       流れる   to flow


       氾濫    to flood
       する


 Hwi    溢れ    to overflow
       出す


       押し    to surge up
       寄せる




 Hwyt    フイトゥ  rain

       雨が
       フイトゥ
       降るから
       傘を持つ


       洪水    flood




 Hw       浮・沈     (a body of
          の関連   water)
       用語

 



     
The Pennsylvania
Sumerian Dictionary




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
  22
2278
2256
2257
2330

 
 

読谷村
しまくとぅば
単語帳





沖縄方言
あじまぁ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿