写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

仕・方の語源、工夫、土方の類義語

2024-02-09 16:28:24 | 語源散策
 なぜ「こうふ=工夫」を「くふう=工夫」
とも読むのでしょうか。それには理由が
あると考えられます。工夫の「仕事」は
道路工事などの工事に従事する人です。
人間は、何か良い方法が無いかと「考え」
色々便利な物を作り出しました。 「考え
る」「動作=仕事」 は「くふう=工夫」とも
言います。「こうふ=工夫」が考え出した
「くふう=工夫」した、良い道具を使うと
能率が上がる事が分かります。工夫して
出来上がった物、「kata=カタ」チ、形が
出来た物が道具です。良く考えた「仕事」
の結果が「kat=形」になって現れた状態
が分かります。


 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエロ・  日本語  英語
 グリフ




 kAt     仕事   work
        の仕方
        やり方          
             

        あの方
        の仕事の
        の出来



        専門家   profession
        の仕事

        作った  craft
        物


        建造物  construction


 irw kAt   偉い方、 the One who 
 Axt      専門の  does excellent
        仕事で  works (for
        優れた  the lord of
        業績を  the Two Lands)
        残された
        方


 ir      する   to do


        注:   熟語の
            時に
            使われる

            語尾に
            w が
            付くと
            複数形



 iry      行動   to act
        する、

        為す 

 

         注: iri と同じ



 iri      行動     to act
        する、

         為す  

  

         必要な    to take
         事をする   action


         する     to do


         作る     to create


         作る    to make


         そうだ   to affirm
         と言う、

         断言する


         食う    to eat


         出産    to give
         する    birth



 ir qd     良い評価  to achieve
        を得る    a good
                reputation
 

 ir       切り    He who acts
 m awA     回す    by force


         力づく    
         で解決
         を図る
         権力者


         (切り盛り     (epithet)
         する人の
         渾名)

   

 m ir      否定の    negative
         命令形    imperative


         見るな




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
  65
   4
 599
 119
 784
 940
2537
1261
 598

最新の画像もっと見る

コメントを投稿