goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第466回】『固定型』4年ぶり高水準。

2014年05月09日 | 金融
先日は現場廻り、GW期間中、変わったことがなかったかの

パトロールです^^すべて順調で気持ちが良い一日でした。

さて、本題です^^ では、いきます。。

住宅金融支援機構が実施した『民間住宅ローン借り換えの

実態調査』によると、2013年度調査における『固定期間選択型』

の借り換え利用割合が、4年ぶりの高水準に達したとの事。

金利の先高観の影響などから、金利水準の低い変動型よりも

一定期間金利上昇リスクが回避できる固定期間選択型を選ぶ

層が増えたと見られます。

ここ3年間の固定期間選択型の割合は30パーセント台後半で推移

していましたが、2013年度調査では49.8パーセント上昇。

一方、40パーセント台中盤で推移していた変動型については

32.2パーセントに低下しました。

この情報を聴いて(見て)皆様は何を感じますか?

続きは次回^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。