goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第393回】マネージャー≠リーダー

2014年01月29日 | 価値観
先日の続きです。

人を管理するマネージャー的な人を日本では

リーダーと呼ぶ傾向にあるとお話しました。

このような人達をリーダーと呼んでしまう事

自体、おかしな組織になってしまうと思うのです。


勿論、自分を自分で管理できない人は人から

管理されてしまいますが、自分をしっかり管理

出来る人の上にこのような人がいても生産的では

無いですよね^^

つまり、マネージャーとしての役割である、

『決められた目標に向けて組織を管理し、目標を

達成させる事』のルールを造り、

大事徹底させれば良いのです。


各々がしっかりと振り返りが出来る環境を造る事。


即ち、我々は何を目指し、何処に向かっているのか

に焦点をあてることが出来たら...全員リーダーです^^


なんだか、肩の荷がおりませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。