goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第663回】感動したい人多数、感動させたい人少数

2014年11月28日 | 日記
先日はお休み、地元の美味しいパスタ屋さんで

妻と食事をし、その後買い物をしました。

天気も良く、気持ちの良い時間でした^^


さて、本日のお題ですが、今の世の中、お気づき

かもしれませんが、『感動』については、かなりの

『需要過多供給不足』だと感じます。


そして、この巨大なマーケットをどの業界において

も”我が物”にしたい訳ですが...

『満足』の域を脱しません^^;


それはなぜか? 『お客様の事を知りたければ

お客様に聴く』前回のお話にもありました、この

極めて単純な事が行動に移せていないという実態

があるのだと思います。


顧客は何を求めているのか?

どのような暮らしをしたいのか?

我が社に求めるサービスは何か?

これを深く深く聴く必要があるのです。

感動の始まりは、感動を受ける側がどのような

心理状態であるかを徹底リサーチする必要があるのです。


これらの癖付けを身近な人からやってみませんか?

きっとこの『感動』の巨大マーケットを

動かせるはずです^^




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。