goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第1146回】和室の可能性。。

2016年05月16日 | 住宅
本日はオーナー様宅に訪問。

襖がしぶくなってしまったので

様子を見に行って参りました。


そこは、和室の2間続き、

思わず『いいな~』という

声が漏れてしまいました^^


『和』が凄いスピードで見直され

始めてきている昨今。

和室の需要は今後間違いなく

増えていくでしょう!


いまいち、和室の使い方が

分からなかった方や魅力的に

感じなかった方々が家づくりを終え

名残惜しそうに、和室を作って

おけばよかった...としみじみ言われる

姿を最近目にしますが^^;


和室はなんとも言えない”凛”とした

空間を与えてくれます。


そんな日本の文化を感じる空間で

子供の躾を行う事が日本人らしさを

取り戻してくれると最近強く思うように

なりました。



例えば...

子供に大事な話をするときは、和室に

呼び、厳かな雰囲気の中話をする。


書道などの習い事は和室で心落ち着かせ行う。


四季折々のお花を和室にそっと添える。

などなど...


より、しなやかで美しい女性に...

より、思いやりのある芯のある男性に...

より、日本人らしく育てる事に


この和室というものには大きな

可能性があります。



私も、和室を作っておけばよかったな~ 笑