【第3687回】手厚い助成金制度 2024年12月04日 | 住宅 年末挨拶にここ数日お邪魔しております、特に杉並区はここ数年で10件程のお客様のお引渡しが有りましたのでお伺いするケースが多く、また追加外構工事や太陽光工事、蓄電池工事の依頼を頂いております^^特に蓄電池の助成金は本体の3/4にも迫ります^^;恐らく令和7年度は6年度を上回り大型助成金が見込まれると思います。このタイミングでお考えになられるのも良いかと思います。
【第3686回】とある、フレームワークにより見えてくるもの 2024年12月03日 | 住宅 住宅業界に入り、当たり前に・高気密+高断熱・自然素材・基礎断熱・熱交換換気を販売しておりました^^;つまり、20年程前から弊社では上記パッケージを推しているという、よく考えると凄い会社だと改めて思います。ただ、上記を全て実現させると、当然ながら製造原価は高くなります。このオススメのパッケージで寒冷地は勿論、首都圏でも販売させて頂き、気づいたことは、業界でここ5~6年、無責任に出店エリアを広げている、○○工務店や、性能重視の○○工務店などと競合するケースがほぼ無いのですね。なぜ高性能+自然素材のパッケージは、多棟数ビルダーと競合しないのか?こうしたことの本質を理解した上で、もう一度、自社の商品を考えたり、市場内における自社のポジションを検討すると、面白いと思います^^
【第3674回】デュエ 2024年11月21日 | 住宅 最近二の字型キッチンのご希望を伺う事が多いです、対面式で且つスッキリシンプルな動線を考える方におススメ致します。希望のキッチン動線シミュレーションをおこない、二の字型が良いか、I型対面が良いか検討しましょう。
【第3670回】一石二鳥の建材 2024年11月17日 | 住宅 絵画設置下地補強をしていると↓テレビで話題!建材業界の二刀流!「クロス下地材」と「耐力壁」。益々打率があがる|ヤマチマガジン|ヤマチコーポレーション(YAMACHI CORPORATION)建材事業部はインテリア・エクステリア空間資材で住空間を提案する建材総合商社部門です。【テレビで話題!建材業界の二刀流!「クロス下地材」と「耐力壁」。益々打率があがる】ヤマチコーポレーション建材部のオウンドメディアです。ヤマチコーポレーション建材...株式会社ヤマチコーポレーション 建材事業部 絵画など簡単に設置が可能となります。Mクロ便利で壁倍率も上がって一石二鳥です。
【第3668回】おひさまエコキュート 2024年11月15日 | 住宅 磯子区でお打ち合わせをしているお客様宅にておひさまエコキュートを予定しております。深夜電力という考えが無くなった今、日中、太陽光のエネルギーによりお湯を沸かそうというシステムは画期的。主に昼間に太陽光発電の余剰電力を使ってわき上げを行うことにより、一般的なエコキュート(夜間蓄熱式)に比べ給湯にかかる光熱費とCO2排出量を削減します。時代はどんどん変わりますね^^
【第3666回】木材住宅ラベル 2024年11月13日 | 住宅 まちかど展示場を一つの例に計算させて頂きました、30坪弱 3.5寸という柱ですが★3つとなる功績です^^環境負荷改善になる住宅をつくる為国も色々な施策を考えてくれますね。
【第3665回】荻窪で着工前準備 2024年11月12日 | 住宅 荻窪駅・南阿佐ヶ谷駅徒歩圏内にもりぞうで建築をするお客様の着工前準備が粛々と始まっております。今回はお隣さんとの境界中央にあるCB塀の解体と再設置、お隣さんとの調和・融合を図りつつ、双方良い形で進めさせて頂いております。一般的に、コスト面からみてフリーポール形式を採用するのですが↓赤枠部分がどちらかのお敷地に出てくると余り宜しくないので、今回は間仕切りフェンスを採用↓両面どちらから見ても、ポールの存在がなくスッキリと見えます。フェンスは後から決めて行きば問題ないと思われている方も多いですが、上記のような、いらぬ所に柱を立てることになりますと、何か勿体ない気がします^^;ちょっとしたことですが、CBを積む際にはフェンス仕様も一緒に考えて参りましょう!
【第3655回】令和6年度東京ゼロエミ住宅 2024年11月02日 | 住宅 令和6年度東京ゼロエミ住宅始まっております!令和5年度よりさらに助成額が多くなり最大380万円越えの助成額となります。世田谷区で今年、杉並区で来年そうそうに既に申し込み予定のお客様がおり、都内は本当に恵まれているなと感じますっ世間的に建物水準が高くなってきましたら打ち切りとなるこの助成金制度何時頃まで行ってくれるのでしょう??建物性能が良い会社は出来るだけ長く継続してくれることを祈っていると思います。
【第3651回】軸回し建具 2024年10月29日 | 住宅 軸回しの建具を採用するお宅が多くなってきております。因みに軸回し建具とは、建具が開き本体に格納される動きをする金物を採用した建具です。仏間廻がかなりスッキリするのでおススメです。
【第3650回】整然とした現場が伝えるモノ 2024年10月28日 | 住宅 昨日は弘明寺現場見学会整然とした現場にひのき香る空間、匠の技術を持って組み上げられた構造現場はプロをも唸らせました!綺麗な現場を維持してくれる職人達に感謝感謝です。
【第3639回】賃貸部の打合せ 2024年10月16日 | 住宅 先日は半地下3階賃貸併用住宅の賃貸会社と打合せ、賃貸側の玄関の鍵を業者にお預けする儀式が御座いました。ご自身の家ですが、右から左へ鍵の移動がある事に違和感を感じつつ、感じの良い入居者が来られることを切に願います^^賃貸ですがC値:0.2・UA値:0.37 ひのきの香りがする空間は快適でしょうね。家賃は相場なだけに、お住まいになられる方は喜ばれる事でしょう!
【第3631回】交通規制 2024年10月08日 | 住宅 昨日は擁壁工事コンクリート打設に伴う交通規制が発生する為、現場最寄りの警察署及び現場周辺の周知活動を行いました!初めは敬遠気味だった近隣の方々も顔を合わせるようになると楽しみに変わるようで接し方も変わってきております。来年頭には、ひのきの良い香りがするとおもいます。お楽しみに!
【第3629回】モザイクタイルを使った造作洗面 2024年10月06日 | 住宅 最近は造作洗面が本当に増えてきております!何よりお洒落ですし、毎日気分が上がると思うのです^^写真のように間接照明を入れると尚、雰囲気が上がりますよ。
【第3626回】AICAの造作洗面化粧台 2024年10月03日 | 住宅 首都圏ですと新宿にSRがあるAICA工業の拘った洗面化粧台はほぼ一人勝ちの様相が御座います。色々調べるとその要因が理解できそれは人気があるなぁと思います。カウンター幅や奥行は自由に選定出来面材においてはかなり豊富な面材から選定できます。特に今人気のコーリアンは高級な仕上がりとなりますので、本当におススメ!大手水廻りメーカーはかなりの数AICAに持っていかれていると拝察致します^^;