【第3634回】棚卸しの機会 2024年10月11日 | 日記 一日で3000pvを超える時が来るとは^^;背筋がのびる想いです^^今まで掲載した内容を一度棚卸しすることも大切な事かも、しれません。時間がある際に行って参ります!
【第3614回】震えた出来事 2024年09月21日 | 日記 どうでしょう、震えませんか?ここ数年で高額当選【10万円ですが】を2回あてているので、勝手にそろそろと思っています^^;今度は年末ジャンボかな?
【第3612回】新米の季節 2024年09月19日 | 日記 新米の季節となりました✨先日までの米不足は解消されつつあり、各売場ではお米が陳列され始めました、我家は毎年、山梨県北杜市の梨北米をこの時期頂き、必要な分だけ精米しご飯を炊きます。食べ盛りの長男が信じられない位米を食べるので本当に助かっております、農家さんに感謝です!
【第3608回】影響力 2024年09月15日 | 日記 昨日はワンオクのコンサートが味スタで開催されました。質の良い大音響が周辺を包み込み幸せな時間が流れておりました。一組のバンドが数万人の人を幸せにする事ができるって物凄い影響力です。これからも、世界でファンを増やしていってください!
【第3607回】紹介に繋がるお人柄 2024年09月14日 | 日記 最近、某大手保険営業のトップセールスと話す機会があった、その方はどちらかというとナチュラルボーン型。勿論、かなりの努力はされており、色々な武器を装備しているのでしょうが、そのような所を微塵も感じさせない、自然体の所作が印象的。今はこういう方が紹介に繋がるセールスをされているのだろうなと感じた時間でした。
【第3603回】ワンオクが来る 2024年09月10日 | 日記 ワンオクが味の素スタジアムにきます。https://www.oneokrock.com/jp/news/4305スタジアム周辺に住んでいる身としては、漏れ出る音楽を楽しめるという特典があります。B'zのコンサートの際は結構な方々がそんな楽しみ方をしております!当日を楽しみにしております。
【第3594回】ロケーションを最大限に活かす 2024年09月01日 | 日記 この窓の向こうに何が見えると思いますか?実は富士山です^ ^ロケーションを最大限に活かすという事の大切さを感じますよね、家づくりにおいて敷地を最大限に活かすという事はこの様な敷地の外に視点をおく事も大切な要素となります。あなたの家の窓の外に見える景色はどの様なものですか?
【第3593回】夏の恒例行事 2024年08月31日 | 日記 年に一度馬車馬のように働く日^^;地元の花火大会、日本でも有数な神明の花火大会妻の両親を招いて我が家のバルコニーで夏のひと時を過ごすのが恒例、イベントを満喫できるのはよいものです。
【第3585回】貸し切りディズニーランドホテル!? 2024年08月19日 | 日記 ディズニーランドホテルの貸し切り状態、先日は、そのような機会に恵まれました!22時頃は何とも贅沢な空間。お近くにお住まいの方は是非!
【第3568回】ドウマ 2024年07月28日 | 日記 昨日は散歩コースにもりぞうの建物があり、建て替える前の建物も素敵だったが、さらに素敵な建物があるという事で現場ポストのイベント告知QRコードよりイベント参加頂いた方との打ち合わせ^^どのような所からお客様との接点が生まれるか想像するだけでも楽しいものです。そのお客様の今のお宅は入母屋部のドウマが3か所あるような格式高い和の佇まい。参考資料:大河内工務店よりそのような格式高い建物を建て替えてまで、ご満足頂けるような佇まいはどのようなものか。ご提案をどのようなものにするか今後の展開が楽しみです^^
【第3561回】一流の宿に泊まる事で感じる何か 2024年07月20日 | 日記 私の地元山梨で1日限定3組だけが宿泊できる、非日常を味わえる宿泊施設、stay366が『ある一定の層』に響いております^^ほぼ宣伝もしていないのに予約がなかなか取れないという事らしいのです、という事はほぼ、リピーターで成り立っている宿泊施設なのでしょう。一流のレストランや宿からは仕事の大切さを教えてもらえる貴重な機会があると常々感じております。そんな時間をつくっていきたいものですね。
【第3545回】投資物件もメンテナンスの事を考える時代 2024年07月03日 | 日記 投資用物件としてもりぞうの建物を建てられる方がおります。建物種類はアパートであったり賃貸併用住宅であったりします。利回り(投資金額に対する収益割合)から考えれば、良い立地で建物コストを抑え建てるのが一般的ですが、あえて付加価値賃貸や付加価値賃貸併用住宅を選ぶ皆様の思考はどこからきているのか・・・と思うわけです。先日、海外の方で将来的に都内で土地を購入されたいという方が、不動産投資セミナーに出られた際に教えて頂いたというのが、表面利回りではなく、ライフサイクルコスト利回りで投資物件は購入するべきというもの、もう、首がもげる位、同意しました^^当初利回りが良くても、外壁メンテナンスや床下メンテナンスに費用が定期的にかかる建物とそうでないものは50年からのメンテナンス費用も合わせ考える必要があるという話です!投資物件も本質的になって参りましたね!
【第3540回】インドネシア料理店のオーダー方式 2024年06月28日 | 日記 先日寄った下北沢駅付近のインドネシア料理店注文からお会計までが全てQRコードで完結、オペレーションも分かりやすくオーダーし易かったです!建築会社でも、このような注文方式を採用している会社が出てきました!時代ですね、