






教科書コーナーの奥に
見えるグレーの天井ですが
不燃材仕上げを用いRに
仕上げました^^
LDに用いた天井羽目板の
見切りとも良い化学反応が
出ていると感じます、、
ゆったりとしたアプローチ
とても優雅です^^
玄関ホールを抜けると、、
和の趣を残したリビング・ダイニング
無垢素材がある空間は良いものですね。
昨日ご紹介したキャットウォーク
実は奥にみえるのは本棚となります。
『宙に浮かぶ図書館』
変化のある場所で行う読書
もいいですね^^
いつもブログをご覧頂き
誠に有難う御座います。
実例集などを見返していると
色々な工夫をお客様と一緒に
考え知恵を絞りだした足跡が
垣間見れます^^
本日もその1コマ
木からこぼれおちる陽を1階に
届ける様、工夫したキャットウォーク
自然の木漏れ日が心地よい空間と
なっております、、
心を許した友人を招き入れ
おもてなしをする空間という
コンセプト、、
『和』の空間があると
ほっとするのはDNAの
仕業でしょうか^^;
本日は長女の成人式の写真撮り、
子供の成長は早いものですね、、
さて、掲題の件ですが
照明器具一つで室内の印象が
大きく変わります、、
シャープになったり、
とてもやさしくなったり、、
プラン提案と合わせた照明器具提案
の大切さを感じますね、、
先日は合同朝礼、
新たな気持ちで残り3カ月
邁進して参ります。
さて、今回のお題ですが、、
木材というドミナントカラー
に深い色合いを入れると
不思議と落ち着きますというお話、、
王道のナチュラルカラーに
濃く深い色を入れてみましょう、、
毎日にゆとりと落ち着きが
出て参りますよ。
本日は夕方から肌寒く
なるそう、
体調管理には気をつけましょう!
さて、本日のお題ですが
ひのきは記憶中枢を司る
海馬を刺激し記憶に残る
シーンを呼び起こしてくれるそう、、
ですから...
お子様が小さい内にひのきと
戯れる期間に『本』というレイアーが
重なると最強です!
ご家族に付加価値のある空間を、
お届け致します。
過ごしやすい日々が続きますね^^
如何お過ごしですか。
さて、今回は実例集です。
最近は玄関廻りで下記のような
事ができるような間取り展開が
多くなってきております。
■帰ってすぐの手洗いが出来る
■秋冬もののアウター収納が出来る
■ベビーカー収納が出来る
などなど
玄関から暖かい家だからこそ出来る
工夫かもしれませんね、、