森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

統計数字

2014-07-31 14:06:21 | F&F

 高校野球の静岡県代表には3年ぶり
の県立静岡高校に決まりました。甲子園では
精一杯頑張ってください。
 決勝戦で惜しくも敗れた県立掛川西高校、戦い
見事でした。

 
 暑い夏も少しづつですが、日が短くなり
なんとなく、もの悲しく感じるのは、私だけでしょうか(笑)
 

 今日は静岡県の林業統計数字を書いてみます。
 数字を見ると眠くなる方はどうぞお眠りになって
よろしいですよ。



 まず森林蓄積ですが90,858千立方あります。木材(素材)需要量
が305千立方です。前者を後者で割ると約300。300年分の
木材(素材)が山に蓄積されているんです。スゴイですね。
 静岡県の木はドンドン使ってもらった方が山が活気づきます。


 次に林業専業技術者数ですが、平成2年には1,515人でした
が平成22年517人で約1/3に減少。山での働き手が減るのは
心配です。


 つぎに丸太(素材)価格ですが昭和55年が価格のピークで
 スギが40,000円、ヒノキが65,000円
現在はスギが12,600円、ヒノキが17,500円です。
 スギが1/3,ヒノキが1/4の値段に下がりました。
 木材(素材)値が下がって山の経営は大変になっているのが、
現状です。単位はいずれも立方メートル当たりです。


                            御機嫌よう さようなら  事務局でした。


 

林業が若者から熱い視線

2014-07-30 12:41:09 | F&F


 真夏の日光が毎日照り付けています。
 老いも、若きも熱中症には気をつけて
ください。水を補給する事続けてくださいね。
 

 静岡県の高校野球も今日が決勝戦です。
 いずれも伝統校同士の決勝は近年、静岡では
めずらしいと思います。
 お互い甲子園目指して頑張ってください。


 お話、変えます。
 この月曜日のNHKテレビ、朝7時のニュース番組
で「林業が若者から熱い視線」と言うタイトルで
ニュースが報じられていました。


 以下ニュースの内容をおお掴みに紹介します。
 今日本で林業に就業している人口は約3万人だけ。
 最盛期には10万人近くでした。
 鳥取県の現場が放映されていましたが、
県全体で620人が林業で働いています。
そのうち146人が35才以下の年齢の人達です。


 他の県に比べると若者の林業就業率は高いと思います。
 なぜ??鳥取県の林業に就職した人の中で、若い女性(24歳)
 へのインタビューがあり、「機械が全て林業の作業をやってくれる
ので女性でもできます」と答えていたのが印象的でした。
 

 その他転職組では元居酒屋、元栄養士、元ガソリンスタンド
店員さんなどがいるようでした。


 日本の林業が斜陽産業と言われてから久しいですが、
近年、大型林業機械の導入などが進み、経営近代化が図られ
ています。


 国では、前述した若者もそうですが「緑の雇用」事業
で地方の林業就業を勧めています。最近放映された「wood
job」もこの事業で就業した若者の物語です。


                            ご機嫌よう、さようなら   事務局からでした。



 






うなぎの代わりに…

2014-07-29 16:01:07 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今日は土用の丑の日ですね。
皆さん、うなぎですよ。

最近は高価でなかなか手を出せません。
以前はもっと安く買えたのに…
今日は余計に高いんだろうな。

昨日スーパーに行ったら、「丑の日は「う」の付く食べ物を」って書いてありましたよ。
キウィフルーツとか、うどん等のイラスト入りで紹介してありました。

今日はその方向でいこうと思います。トウフトカネ

とにかく夏バテしないように。
皆様美味しい物食べて、頑張りましょう!


今日はここまで。
以上、事務局でした。

ネームプレート

2014-07-28 12:57:06 | イベント
こんにちは。

連日の猛暑。
皆様、体調いかがですか?
週末にエコパに行きました。
気温は36度。
でも競技場内のトラックの温度は46度でした。ネップウガフイテマシタ
高校野球も明日からいよいよ準決勝。
選手も応援の皆様も熱中症には十分ご注意くださいね。


さて、いよいよ2週間足らずとなりました。
「第21回ジュニア・フォレスターズ・スクールin森町」。
ネームプレートが出来上がってきました。

右が「イチョウ」左が「ヒノキ」です。

本日、遠藤理事が送ってくださいました。
箱を開けると、焼印の焦げた匂いと木のいい香りが広がりました。




以前に使用した「クワ」と「カシワ」です。

このように紐をつけて参加者様にお渡しします。

体験中に各自でいろいろ記入をして貰います。
ヒノキなので表面はツルツルしています。
杉だとザラザラするようですが…
とても書きやすそう♪
カラフルなペンをご用意してお待ちしています。

現在準備に忙しい毎日ですが、楽しんでいただけるよう頑張ります。

以上、事務局でした。

自転車その2

2014-07-25 12:44:38 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今朝は暑い中を徒歩で通勤。
たいした距離ではないのですが、日常生活の基本は自転車移動。
自転車をよすがに生活する身としては、いつもと違う朝でした。ドウシヨウ、カエリモダ…

訳あって、1台購入することに。
どのタイプにしようか悩み中。

経験上、自転車は大事に使えばかなりの期間乗れると考えている。
知り合いで20年乗っている人がいる。
確かに型は古くなっているが、点検・手入れをしているので十分乗れる。
かなりのヘビーユーザーであるが、彼女の自転車は耐久性抜群といえる。

大きさ、色、メーカー、ハンドルの形状、かごと荷台の有無、スタンドのタイプ、etc。
決めることがたくさんあり、迷っている。ソレナリニオネダンモタカイシ

自転車屋さん曰く、侮れないのは色らしい。
確かに静岡市民集まるところに自転車あり。
平置きだったりすると次から次へと駐輪車両が増える。
その中で目立つ色ならそれほどの苦労はないが、帰りがけにほとんどの人が探す時間を要する。
たいていの自転車はシルバーか黒、無難な色が多いからだ。ミワケガツカナクナル

なるほどと思いつつ、決められずに帰ってくる。
毎日の付き合いになるので慎重になるが、出来れば早く欲しい。
早くいい子に出会えるように願う毎日だ。


道路交通法が改正され、自転車の事故を減らす試みが各地でみられる。
特に自転車人口の多い静岡市。
車道に自転車通行帯ができた。
スクランブル交差点では、自転車の通行人に「降りて横断してください」と自動音声で呼び掛ける社会実験が…
以前は「♪ふぅじはにぃっぽんいちのやま~♪」の曲?
もしかしたらただの「ピヨピヨ」かも。ウロオボエ
とにかく県内では初めてで、全国でも珍しいらしい。

自転車が幅を利かせている街であることは否めない。
自転車が走りやすい環境になるためにもしっかりルールを守っていかないと。


以上、事務局でした。
週末も暑くなりそうですね。
皆様、お元気にお過ごしください。

植物はすごい~庭の雑草編

2014-07-24 12:38:17 | その他♪雑件♪
こんにちは。

高校野球も静岡大会は盛り上がっていますね。
お昼休みに本日の速報結果を見ると、8球場で第1試合のみで合計89点。
16チームが戦っているわけだから1チームあたり5,5点。
こんなに点数が入ると見ていても楽しいでしょうね。イイナ~
そんな気持ちを抑えて、仕事仕事…


先日、庭の芝刈りをした時のこと。
我家のSmall garden、猫の額ほど。

芝刈りの前日『植物はすごい』という本を見た。
覗いただけだが、目次にも「すごい」や「すごさ」の文字が躍っている。
植物が生きるための工夫や仕組みが項目ごとに書かれている。
とにかく「すごい」の連呼だった。
その翌日の芝刈り。
一緒に雑草も抜いた。

我家の庭は少数精鋭。とてもシンプル。
自分が手入れ出来るだけの木や花だけを育てている。ダンシャリアンナノデ
雑草は庭の数少ない木の下にだけ生えていた。
しかも根元まで緑で覆われているコニファー系の常緑樹の下。
非常に抜きにくい場所。
でも唯一の日陰。
ここがこの庭で一番ベストな場所と踏んだのならやはりすごい。
そこにだけ密集していたからだ。
暑くなり始めてからは初めての草取り。
考えてみれば、季節ごとに雑草の生える場所が違う。
「すごい」の文字を見た後。単に生き残っただけには思えない。
季節ごとに自分を守っているのかも。
植物の世界、とても奥が深いんじゃないのかな。
やっぱり本を読んでみよう(^^)/

人の目に触れそうにない目立たない奥ですくすくと育った草を抜いた。
でも植物はすごいから抜かれてもまた生えてくるんだろうな。
猫の額gardenの芝刈りは終了。
すごい植物に囲まれた庭をより愛おしく思うようになったから不思議。
庭の見方も変わりそうです。


ちなみに「森林浴」についても面白そうなことが書いてあったのでまた次回述べようと思います。


今日もお付き合いくださりありがとうございました。
以上、事務局でした。
お子さんが夏休みに入ったお母さま方。
修行の1ヶ月。忙しくなりますね。ガンバリマショウ







新体育館~7月編

2014-07-23 15:47:29 | その他♪雑件♪
こんにちは。

梅雨明けしたのにじめじめした一日。
日差しも強いです。
毎日腕にも日焼け止めを塗りますが、今日は忘れました。
一日くらい…と思いますがその油断がいけません!シミノモト
もう誰も見る人はいませんが頑張ります。ジコマンゾクデス


さて、週末の草薙新体育館です。

とうとう外側が覆われてしまいました。オソレテイタトオリ

中にあるのは天竜材です。
木組みが素晴らしい建築物でしたが、残念ながら木は見えなくなりました。

雨風にさらされるから仕方ないと思いつつも何だかガッカリです。
本当に写真に収めておいて良かった!ジブンヲホメテアゲタイ

6月編より。

こうなったら中に期待して、完成を楽しみに待ちます。

本日はここまで。
以上、事務局でした。

高校野球

2014-07-22 12:35:22 | その他♪雑件♪

 今高校野球の県予選の真っただ中ですね。
真っ黒に日焼けした、球児の姿をみると、すがすがしく
イイナーと思います。
 私もおよそ50年前球児してました。


 戦い破れて涙する・・・まさに青春そのものですね!!
 戦い破れた球児にもし届くなら、いいます。
 これからの人生、負けることの方が多いよ。
 負けて、学ぶことが大事、下を向かず前を向こう。
 君たちは野球を通して友をつくった。こんな大切で、大きな
財産はなかなかできないよ。大切にして行きなよ。

 ところで、硬球の縫目の数幾つあるかご存知です?
 実は108です。私もある人に教えていただきましたが
数えてみてください ぜひ
 この数に心あたりがありません?答えは除夜の鐘です。



 そこで話を変えます。今野球のこと書きましたが、
バットはなんの木(その木なんの木・・・)で
作られているのでしょう?
 もっとも高校球児は金属バットですよね(笑い)

 私の記憶でしは、木のバットはトネリコ、アオダモなどでした。
 今はよくわかりません。
 余談ですが、金属バットは多少、バットの芯を外してもヒットは
でます。木は芯でとらえないとダメです。


 木はいろいろな使われ方してます。
 特に天然木はくりものや家具には欠かせません。
 変わったところでは、津軽三味線の竿には紅木(こうき)
が使われます。花梨も練習用には使われています。
 

 ちなみに、三味線の音色は同じ腕前の人が引くと
竿の材質の善し悪しで決まります。



                         御機嫌よう さようなら       事務局でした。
 

                 

便利さの中で

2014-07-18 15:13:39 | F&F

 また台風が発生しそうですね。
 梅雨空けもすぐです。ギンギラの真夏がやってきます。
 暑さ対策は十分していかないと・・・熱中症で倒れたくないので
 と思ってます。


 時々林業会議所のブログを書いていて(この表現タダシイの)
とか思う時、必ず国語辞典で字や意味を確認しています。
 

 最近ちょくちょく思うんですが、インターネットってとっても
便利ですね、調べたい事やいろんな分野の情報を探すのに、
検索で探せば、大概出ています。
 全てがインターネットでOK。万能鑑定士みたいですね!!



 物事を考え、じっくり調べる、時間をかけてもいい、
 出来るだけ、専門書を探して調べることが大事かなーとも思います(笑)


 オヤジ愚痴をもう一言、バスの中で、電車の中で、乗客の
多くの方がスマートフォンと向き合ってる。
 その中で、一人だけ本を読んでいる人がいて、少しホットした
ことがありました。



 以前研修会で若い女性の方にメール一日に何回するのと
聞いたことがあります。そしたら確か60回かそれ以上との
返事が戻ってきて驚いたことが、ありました。


 その女性にメールの回数を半分にして、空いた時間で
簡単な手紙を書いてみたらと提案したことがあります。
 笑ってました。


 「便利さの中で感じる空しさ」ってありません?
 この間、諏訪中央病院の名誉院長の鎌田実先生が
 全ての事で登っていくことを追及するのでなく、下る
楽しみ見づけてみたら面白いではないかと言っていました。


 ゆっくり、焦らずに、進む方が、回りの風景が良く見え、
違って見えることがありませんか。
 
 良い週末をお過ごしください。

                                御機嫌よう さようなら  事務局でした。

                       
 


 
 

森林からの贈り物

2014-07-17 15:08:20 | F&F

 暑い日に木陰に入り、吹いてくる来る風
を感じるときに、何とも言えぬ心地良さを味わいますね。


 特に森には人を癒してくれる、特別な風があります。
 その森林は日本にどれくらいあるかご存知です?
 実は2、500万haです。国土の69%です。
 ある人は山には多くの襞があるからその比率はもっと高い
といいます。


 世界の平均が31%だそうです。先進国の中ではフィンランドの
73%に次いで高い世界有数の森林国であることは、間違いありま
せん。
 
 
 日本の森林の内約1,000万haは人の手によって植えられた
人工造林地です。
 この1,000haは凄いことです。
 日本の財産です。数百年の歳月を経て出来上がった山に住む人
の汗(^^;)無くしてはできなかったと思います。


 ただ森林と言っても人が植えて育てた人工林や自然のままの天然林などがあります。
 また、地域によって熱帯雨林とか亜熱帯林さらに日本などが含まれる温帯林
などに分かれています。
 宮崎県綾町の「てるは(照る葉)の森」で知られている照葉樹林なども
含まれています。


 その森林のお蔭で私たちは素晴らしい贈り物をもらって
町で生活できているんですね。


 ”森林からの贈り物”については皆さんそれぞれが、考えてみてください。
 

   それでは、このあたりで失礼します。
                     御機嫌よう さようなら  事務局からでした。