森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

新茶とバラの季節です

2015-04-30 13:00:27 | その他♪雑件♪
こんにちは。

本日、県庁本館前で新茶贈呈式が行われました。

かわいい茶娘の皆さんが勢揃い。


ちゃっぴーも嬉しそうに飛び跳ねていました。


いよいよ新茶の時期ですね。
明後日の八十八夜まで雨の心配はなさそうです。
先日川根の副会頭が、「今年は美味しいお茶がたくさん取れるよ。」と仰っていました。
楽しみです♪

お茶農家の皆様は忙しい季節になりますね。
特に農家の奥様方はこの時期お茶と家の事で疲労がピークになるそうです。
どうぞお気を付けて、お過ごしください。


それにしても本当に気持ちのいい季節です。
庭のバラも咲き始めました。

アイスバーグです。

このアイスバーグ、去年やってきたもの。
鉢に植わっていましたが先日やっと地植えにしてもらいました。
伸び切ったツルをカットしてもらいながら、お世話になっているお花屋さんにお願いしました。
大切なバラなので今後の手順を聞き、メモを取ります。ワスレチャウノデ

1.土で根元に積を作り、水が流れ出ないようにする
2.たっぷりのお水を15日間毎日与える
3.15日経ったら積を崩し、通常の量の水分を与える etc…

お庭にしっかり根付くまでお世話を怠らないようにとのこと。

「花が終わったら御礼ごえもしてくださいね。」とお花屋さん。

「オレイゴエ? 何ですか? どんな字を書きますか?」←ロザリアンの道遠し…

「御礼肥」だそうですね。
きれいなお花をありがとうのお礼を込めて、消耗した植物に栄養分を与えて次年度の成長に備えるための肥料のことだそうです。ステキダ

「バラ以外にもあげてくださいね。」とお花屋さん。
忘れずにあげます。


イングリッシュローズも開花秒読みです。
本当にいい季節です。

虫との闘いにも負けず頑張ります。


以上、事務局でした。

森づくりの看板

2015-04-28 13:42:56 | 林業関係
こんにちは。

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。
県庁の東館前にもこいのぼりが元気に泳いでいます。

正面玄関の前には

森づくりの看板が設置されています。ウツクシイイロアイデス


未来への森づくりのために、各地でタウンミーティングも開催中です。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

F&F5月1日号(1062号)より。

駿府城公園のツツジ

2015-04-27 12:03:34 | その他♪雑件♪
こんにちは。

駿府城公園のツツジは今が見頃です。


でも残念なことに今年はなぜか内堀のツツジがバッサリ切られていて。


通勤時の楽しみが減っています。

センムは虫でもついたのかなぁと仰る。
かなり切り込んであります。

ちなみに昨年の5月1日の写真。
撮影場所は同じです。


毎年こんな風な景色でしたが、今年は本当に残念です。
来年、綺麗に咲いてくれることを祈ります。

北陸金沢の町並にふれて

2015-04-22 14:08:53 | F&F

 今月15日から16日にかけて、北陸の都、金沢に
行って来ました。
 実は私事で恐縮ですが、大学時代の野球部の先輩が
召集をかけて、金沢で48年ぶりに会おうということに
なったのです。
 集まった面々、だれが、だれやら、分らない姿に変貌
していました。(ジブンモ、ソウダヨ)


 学生時代の写真と見比べながら、野球の思いで話が満開でした。
 やはり、良いものですね!
先輩、後輩の繋がりは、半世紀近く合わなかったのに、次第にお互い
が分かってくる。


 それぞれ、違う人生を歩み、苦労もあったんだろうけど、顔に出さず
に学生時代に思いは戻る。
 ほんとに、先輩の元気そうにしている(^o^)にあえて、良かった。
 また元気でいるうちに会おうと言い宿を後にしました。


 翌日は城下町金沢を数か所散策しました。
 茶屋町に初めに行ったが、武士以外の裕福な人達の
チョツトした遊び場所の雰囲気は、見学した茶屋にも残っていました。
 芸者さんが、客を前に踊りを舞う、必ず三味線は付き物ですね。
 私は少々、三味線を弾くので、そこに置かれていた、三味線には興味が
ありました。
 
 
 兼六園公園と金沢城にも行きました。
 さすが日本三大公園のひとつですね、久しぶりに訪れましたが
 何と言っても、何百年と年輪を重ねた松の木の風情、雪つりの松
が絵になりますが、園内には外国の人が大勢いました。
 外国では見れない公園の風景ですからね。


 北陸新幹線の開業もあり、加賀百万石のシンボル、金沢城内の建物にも
観光客がおおぜい、訪れていました。

 今回はいい旅をさせてもらいました。感謝しています。

         すっきりしない天候が続いていますが、御身体に注意して
         お仕事頑張ってください。
                       
                              御機嫌よう、さようなら。    事務局でした。


                        







 

 


 

菜種梅雨の晴れ間

2015-04-16 13:00:45 | その他♪雑件♪
やっと晴れましたーーー(^o^)/
嬉しいです♪

昨日ニュースで見ましたが、この時期3月下旬から4月上旬に降る雨を「菜種梅雨」というようです。
また、いろんな花の開花を催させるという意味で「催花雨」(さいかう)ともいわれます。

我家のハナミズキも満開。

相変わらずピンクは咲きませんが…Why?


それにしても雨が続きます。
また明日も雨マーク。
何日降っただろうか。
娘は高校に入学してから1日しか自転車通学していない。

観光や漁業、農業にも影響が出ているようですね。サクラエビガトレナイ

もうすぐ大型連休。
スッキリ晴れた行楽日和になりますように。

建仁寺

2015-04-15 13:02:58 | その他♪雑件♪
こんにちは。

雨がよく降ります。
おまけに寒いです。
予報では雷も鳴るとか。
山でお仕事の皆様はどうぞお気を付けて。

さて、春休みの話で恐縮ですが、関西に行った時の事を。
お目当ての一つが京都建仁寺の新しくなった龍の天井画です。

2年の歳月をかけて描かれた双竜図。
圧巻でした。

こちらのお寺は俵屋宗達の「風神雷神図屏風」でも有名です。

もちろんレプリカでしょうが、国宝級の美術作品が間近で見られるのは嬉しい。


海北友松による雲龍図も迫力ありました。



全50面の襖絵からなる方丈障壁画。

お庭も素晴らしくて、座って眺めていました。


このお寺、いたるところに置いてある注意書きがこちら。


気持ちは分かります。
本当にのんびりしたくなりました。
畳、和風庭園、木の床 広縁…落ち着くアイテム勢ぞろいでした。

こちらは、写経や座禅、ヨガの体験もできるそうですよ。
またゆっくり訪れてみたいものです。


文化財に油のような液体がかけられる被害が相次いで起きています。
オープンになった国宝に警備が必要になったり、公開されなくなる恐れも出てきますよね。
日本の宝、大切に受継いでいくために絶対にやめてほしいものです。


以上、事務局でした。
センムは明日まで小京都…

森林(もり)の都

2015-04-15 11:48:26 | 林業関係
静岡県と山林協会さん合作パンフレットが出来上がりました。

静岡県の森林や木の文化にまつわる人や文化をエリア毎に紹介。
ちょっとした観光冊子としても読み応えがあります。
カラー写真も満載の26ページ。

会議所も50部頂きました。
次回、推進会議にお持ちします。

ご希望の方にはお渡しします。
詳細は静岡県森林計画課(054-221-2666)にお問い合わせください。

尾頭付き

2015-04-08 12:41:04 | その他♪雑件♪
こんにちは。

寒い1日です。
静岡は雨ですが、東京は雪が降っているとか。
今朝は真冬のような格好で出勤しました。

さて、私事で恐縮ですが昨日娘の高校の入学式に出席しました。

おめでたい日なので、早起きしてお赤飯を炊いて準備は万端でした。
でも、生憎の雨。
午後からの式は雨脚も強まり、写真撮影が思うように出来ずに残念でした。

昨日は入学式の学校が多かったですね。
皆さん雨の中苦労したのではないでしょうか。

途中で会った、傘が歩いているような新小学1年生。
一緒にいたお母さんが子供が背負っている新品のランドセルを後ろから拭きながら歩いているのが印象的でした。ゴクロウサマデシタ


東部の方からお祝いが届きました。クールタッキュウビン♪


中身はこちら。

金目鯛の煮つけでした。

真空パックの鯛を冷凍のまま湯銭にかけて、盛り付けて出来上がり。カンタン

甘辛いタレが食欲をそそり、ご飯がすすみました。

とても美味しい伊豆の名物。
お祝いの日の食卓に華を添えてくれました。カンシャデス


静岡県には美味しい物がたくさん。
再認識してしまいました。







すみれの花の里から

2015-04-03 12:57:44 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今日から静岡まつり。
あいにくの雨です。
しばらくは雨の天気が続くようですが、桜が散ってしまいそうで残念です。

この時期の雨は歓迎されませんね。オハナミノヨテイガ(-_-;)


さて、天竜区春野のいただき物です。
皆さんはご存知でしょうか。

春野の和菓子「青ねり」です。

青色の練り物の中に白あんが入っています。
春野の和菓子屋さんには大抵売っているようですが、お店によって皮の色は若干違います。
何とも言えない皮の食感が白あんの甘さと混ざり合い、癖になる味です。
ひとつづつセロファンに包んで売っています。

このお店で売っていた桜餅も一緒に頂きました。

青ねりの桜色バージョンです。サクライロトハイエマセンガ
皮の中は黒のこしあんでした。
こちらも美味しい。
桜葉の塩気がまたいい味を出していて、絶妙なバランスでした。


なかなかのツーショットです。
写真より本物の方が色は派手です。
蛍光ペンの濃い色と思っていただきたい。

見る度に強烈な印象を受けますが、美味しくてまた食べたくなるお菓子です。


そして、春野と言えば…

こちらも頂き物です。


中身はマシュマロでした。


宝塚のお土産です。

春野には同町出身の白井鐵造氏の記念館があります。
「すみれの花咲く頃」の作詞家としても有名です。♪スミレノハ〜ナ〜サ〜クコロ〜♪

マシュマロにもすみれの絵が。
同時に頂いた和洋菓子。

春野の方達が大切にしている物を美味しくいただきました。


以上、事務局でした。