森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

文房具店のレンタルスペース

2017-09-29 15:03:42 | その他♪雑件♪
こんにちは。

先日、趣味の講座に参加しました。

場所は静岡市内の文房具店。
講座内容は文房具とは関係ありませんが、店内の一部がレンタルスペースになっているので、そこでの開催になりました。



雰囲気のとても良い空間。
見ているだけで楽しい文房具に囲まれて、ステキな時間を過ごすことができました。



オシャレな黒板。
カワイイ椅子たち。

こんな教室なら学校も楽しいでしょうね。

オレンジの壁の色も温か味があっていいですね。



天井まで伸びる木の質感も色合いも落ち着いた感じで、とても心地よい場所でした。


理事会もこんな場所で…なんて冗談ですが、ビジネス専用のレンタルスペースも色々あるんですね。


さて、林業会議所の平成28年度事業も明日までとなりました。
事務局は今年も1年皆様にお世話になりました。

来年度も引き続きご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。





木製椅子も良いけど針葉樹家具の普及を

2017-09-27 15:19:23 | F&F

 朝晩だいぶん涼しくなり
秋のたたずまいがあちらこちらに
目立つようになりました。

 先日9月21日の朝日新聞の夕刊に
「新国立競技場の木製椅子断念」の記事が
出ていました。


 木製椅子は数十億円余計にかかるようです。
 仕方が無いのかもしれませんね。



 国民の方々がたまにしか使わないものに
お金は掛けられないことが正解かもしれません。

 それより国産ヒノキの家具などを
もっと普及する施策を国で考えたら良いと思います。
 国産材の需要量を伸ばす川下の施策は
 民間の住宅により多く国産材が使われること
だと考えます。
 国産材に関わる山側から川下までの方々が情報を出し合い低コストの良い家造りをすること
が家具類も含めてお施主さんに国産材を使っていただくことになると思います。


                            事務局からでした。

青山俊董さんの講演会に参加して

2017-09-15 13:27:04 | F&F

 台風18号が心配ですが、十分情報を
つかんで、くれぐれも、気をつけてください。


 8月30日に静岡市葵区でありました、仏の道一筋
日本を代表する青山尼僧の講演会に行き、目からうろこの話がありました。
 そのいくつかを、ご照会させていただきます。



 ○生涯修行、臨終停年・・・明日死ぬかのように生きよ
             永遠に生きるかのように学べ


 ○この体、鬼と仏とあい住める・・・相手が鬼となったらそれは
自分の中の鬼が相手の鬼を引き出しているのだ。

 ○不機嫌な顔をして歩いているだけで環境破壊も
はなはなだしい。無理しても笑顔(渡邉和子さんの言葉)


○相手をぶちのめしたくなったらまずは深呼吸そして合掌。

 ○置かれている場所はどこでもいい、そこでどう生きるか。

 ○人生の目的は長生きすることではなく善く生きること。
  善く生きるとは”今良くないと気づかせていただくこと。

 など、など良い言葉を聞かせていただき感謝してます。
 重々心がけて行きたいと思います。


                                  事務局でした。




 

豪雨がもたらした被害

2017-09-14 13:43:17 | F&F
こんにちは。

せっかくの秋の3連休も、台風の直撃を受けそうですね。
最近大雨の被害が相次いでいますが、今年は特に局地的な大雨によるものが多かった気がします。

7月の九州地方の豪雨では、大量の流木が道をふさぎ、家までも押し流していた映像が衝撃的でした。
当会機関紙、F&F9月1日号、九州大学佐藤宣子教授「想う」をご紹介します。



佐藤教授によると、被害を拡大させた流木の量は20万㎥だったそうです。

20万㎥とはどのくらいでしょうか。

県森連さん(3営業所)が市場で扱う木材は、15~17万㎥だそうです。
県内某大手建材メーカーが年間に使う木材の量が、約10~12㎥だとか(センム談)。

それをはるかにしのぐ大量の流木が、一瞬にして山から流れてしまったことになります。

親子林業体験イベントでも山に木を植えることは、災害から町を守ると伝えてきましたが、
今回の大雨は災害を抑止する能力を超えてしまうほどのものでした。


チェーンソー体験

2017-09-08 13:06:15 | イベント
こんにちは。
静岡市の空は日光が差していますが厚い雲の覆われています。
とっても蒸し暑い一日です。
もう涼しくなったのかと油断していました(>_<)
まだまだ半袖通勤続きそうです。


今日は先月の「第24回ジュニア・フォレスターズ・スクール」の続きです。

間伐した木を輪切りにして記念にお持ち帰りです。


スタッフが椅子をつくってくれました。

コンパクトですが、座り心地は抜群でした。
こちらもいいお土産になりました。

これらはチェーンソーで加工しました。
男の子たちは初めてのチェーンソー体験に興奮ぎみでしたが、

なかなかエンジンがかかりません。

始動ロープは力とコツが必要。
見ていると簡単そうですが、やってみると難しさが分かります。

スタッフと一緒でしたが伐る楽しさを体験できました。

午後は植物観察。

富士宮の自然を体感しながら、2時間かけて植物の生態をレクチャーしました。


ホタルブクロ。夏の山を感じます。

林業用語を数点

2017-09-07 09:09:28 | F&F

 秋の装いが少しずつ感じられる今日この頃
になりました。
 朝の涼しさに風など引かれませんように。


 いろいろな業界で使われていて、一般には
分からない業界用語が沢山ありますね。



 林業界にも、あります。
 例えば赤身(あかみ)・・・これは、木の
切り口の面を見ると、円形になっていましが。
 中心部分がピンクか赤い色になっている部分
を赤身といいます。材質は外側に比べて固いので
家の水回りの部分に使います。


 もう一つ上げます。
 生節(いきぶし)です。
 これは、木には枝が必ずあります。


 枝が生きていると葉は青々としています。
 その枝を切り落とすと生節になります。


 

 枝が枯れた後で切り落とすと節が枯れていて
 死節になり製品になると節が抜け落ます。
 枝虫が侵入し易くなるので注意が必要です。



                                       事務局からでした。


サッカーWCロシア大会予選で感じたこと

2017-09-01 14:44:42 | F&F

 昨日静岡市葵区の夕方は大変涼しかったです。
夜に入っても、冷房を切って外の風を入れた
ほどでした。


 でも、昨夜はサッカーWCのロシヤ大会のアジア
最終予選のアーストラリア戦でだいぶ熱く盛り上がった
のではと思います。来年の楽しみが出来ましたね。
 選手と監督、スタッフの皆様お疲れさまでした。


 それにしても、世代交代は何処の世界にもありますが、
昨日の戦いは特にそれを感じました。
 ベテランの選手は経験を積み重ねた判断力と安心感を
全体に与えることができます。ガンバッテクダサイ。


 どの組織でもベテランと若手が噛み合った時
 力が100%発揮されるのではないでしょうか。
 そして、冷静な判断力を持てる人がいると
組織は安定した戦いができると思います。


 それから、今に満足することない、飽くなき探求心
が組織から湧き出てくることが肝要ではと思います。
 生意気なこと申し上げましたがお許しください。



                                    事務局からでした。