森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

10/1号F&F(第1013号)

2012-10-29 13:55:31 | F&F
あまり知られていませんが…

本会では、
林業関係の情報やイベント情報、県補助金事業などの実施報告を掲載している
『F&F(エフ アンド エフ)』
という、林業関係情報誌を発行しています!

毎月2回、年間24回
発行しています(事務局側から言うと…結構大変です…)。

今年の3月15日号で、第1000号発行となりました!!


10月1日号(第1013号)の「想う」では、
本会の副会頭である杉山嘉英氏が、”道づくり”について書いてくれました。


”作業道”や”林道”など、
道があると、木材を搬出しやすい(トラック搬送など)。
道があると、重機を使用しやすい(人件費削減などなど)。

このほか、道は大事なんだなぁ、便利なんだなぁ、と思う様々な事をよく耳にします。

もちろん、
急傾斜すぎて道を入れることができない所などもあります。
そんなときは、お空に道を。
架線集材を行います(たぶん…)。
お空の道も無理なときは…
やっぱり人の手で。


昔は、木馬(もくば じゃないよ きんま だよ)というものがあったそうな。
山から木を運び出すために使用した道具だそう。

これで運んでいたときは、怪我や事故が多かったそうです(静岡県森連 大畑常務理事談)。
「ブレーキがないんだからさぁ。」と静岡県森連の大畑常務。
ブ、ブレーキ…ないのですね…。
どうやって、止まるのでしょう…。

木馬のお話はまた機会があれば。


”壊れない道づくり”
内容は難しいですが、ご参考に♪

それでは、今日はこれで(事務局でした)。

林業界用語その1(伐る)

2012-10-26 09:29:16 | 林業関係
昨日はブログを更新したとばかり思ってしまった事務局。
たまに…いつも…そんなことがあります。

ブログを始めたとき、これをやってみては?!
という意見がありました。

その一つが『林業用語』を載せることです。
小さなことからコツコツと♪


まずはじめは「伐る(き-る)」です。

「伐る」は、自然界において、生えている樹木をきることを意味しています!(たぶん…)



さて、ここで、おや?と思われた方、よくご覧になっております。

林業界では、「木を切る」と書きません。
「木を伐る」と書きます。

えっなんで?
「伐る」は、常用外漢字(動詞)なのに?!
「切る」が、常用漢字(動詞)だから「切る」でしょ?!

そう思われるかもしれません。
事務局もはじめはそうでした。


でも、辞典で調べてみると、
【「樹木などを伐る」場合に、「伐る」を使用することもある】
と、いうことで、樹木や立木などには「伐る」を使用してよいような記述がありました。
逆を言えば、樹木や立木(枝も含む)など以外には「伐る」を使用できないのかな…と(たぶん…)。

何度も何度も周りの方々から正されて、やっと直った「伐る」。

林業界では、
木は「切る」のではなく、木は「伐る」のです♪


さて、英語では「木を伐る」とはどう書くのでしょう?
調べることはよいことです☆
cut down trees/to cut down a tree
fell a tree/to fell a tree

cut down(cut伐って、down落とす)
fell(fell伐り倒す)

この2つのどちらかを使用するのですねぇ。
勉強になりました!



雑学の雑学ですが、
同じ漢字で、「伐る(こ-る)」と読む場合もあります。

「山林に入って樹木・立木や枝などをきること」とのことで、”きこり”の由来にもなっているようなお話を聞いたことがあります。


専門用語の多い森林・林業。
事務局の説明が上手くなさすぎて、しかも”たぶん”が多すぎて、
あまりためにはならないかもしれませんが、
これからも、ちょこちょこと載せていきたいと思います♪

それでは、今日はこれで(事務局でした)。

黄色いおすそわけ

2012-10-24 16:57:17 | その他♪雑件♪
黄色くて
ちょっと緑が入っていて

甘くて
酸っぱくて

スーパーで最近よく見かけるアレ!



そうです!
みかんです。



お菓子じゃなくて、でも、甘い物が欲しいな…
と思っていた夕方。

(公社)静岡県山林協会の橋本専務がひょっこり事務所にいらっしゃいました。

「これ、おすそわけ~♪」
と気さくに言いながら、ぽんっと手渡してくれたみかん。


しかも3つもです!

なんと心の広い方なのでしょう?!

え?
事務局だけに…ではない?

いえいえ、
きっと事務局だけに!


そんな葛藤を頭で繰り広げながらも…
3つ食べてしまおうと考えている事務局。


みかん、美味しくいただきます♪
嬉しいおすそわけありがとうございます、橋本専務♪


それでは、今日はこれで(事務局でした)。


ほっと一安心した日

2012-10-23 14:50:55 | その他♪雑件♪
本日は本会の年に一度の会計監査の日でした。

おいおい、
そんなことブログに書いていいのかい?!

と、中にはおっしゃる方も。

でも、
それくらい緊張する日でした。


多少、監事の方々からご指摘やご指導を受け、
財務諸表を訂正する箇所はあるものの…、
大きな訂正などはなく、
ほっと一安心。


公益社団法人になってから、
貸借対照表の内訳表や正味財産増減計算書の内訳表など
公益目的事業、収益事業、共益事業、法人会計の”内訳”が必要となりました。

このような様々な理由があり、
今年は特に緊張しながらの監査でした…。


雨の中、事務所までご足労いただいた監事の皆様、
ありがとうございました。


11月は理事会と定時総会、そして、講演会が開催されます。
よい意味での緊張感がこのまま続きますように、と願うばかりです。

それでは、今日はこれで(事務局でした)。


ブログの更新

2012-10-22 16:35:49 | その他♪雑件♪
先週は、なかなかブログを更新できませんでした…。
”ブログの更新”を毎日する!というのは、難しいですね。

決算監査資料も本日やっと作成でき、
今週は余裕が!
と、言いたいところですが、まだまだやらなければならないことがあります。

昨年のジュニア・フォレスターズ・スクールに参加して下さった方へ
写真も送っておりません。

今年のジュニア・フォレスターズ・スクールに参加して下さった方へ
写真も送っておりません。


役員会の準備
推進会議(運営委員会)の準備
定時総会の準備

などなど。


忙しくともブログの更新をしている方を尊敬します。
本当に。
時間が上手く調整できず、
あれやこれやとモタモタしてしまう事務局。

どのように時間を調整して
どのタイミングで更新して
どんなことをブログに書くのでしょう??

時間の使い方で、毎日ブログの更新が可能!

というお返事をいただきそうです…。


毎日更新!を目標に、
これからもブログを書いていこうと思います。


まもなく、静岡県で第36回全国育樹祭が行われます!
この機会に、是非、静岡県へお越しください!


それでは、今日はこれで(事務局でした)。

カナダではお茶が人気?!

2012-10-16 13:57:58 | その他♪雑件♪
こんにちは。
昨日はバタバタしていてブログ更新をすっかり忘れておりました。
そんな時期になりました(苦笑)。


さてさて、今、期間限定でアルバイトさんに来ていただいています。

「カナダではお茶っ葉が人気らしい!」

そんなお話をされていました。


そういえば、
お茶の葉を買いに出かけた時に店員さんがおっしゃっていました。

「何年か前のテレビで紹介されてから掛川の深蒸し茶が人気なの!」



林業のほかに、茶業や椎茸栽培もなさっている方もいます。

桧の輪切りをいただいたり
 →鍋敷きやコースターに使わせてもらってます♪
お茶をいただいたり
 →事務所で美味しくいただいています♪

掛川、川根、島田、天竜、春野などなどお茶も様々です。

林業家さんは、やっぱりこのお茶!!!
という、お好みのお茶がある方が多いですが…、
やっぱりいただいたお茶はどれも美味しいですね♪

汗水流して一生懸命、また、愛情込めて作った姿が浮かびますから。


森林の、林業の季節がやってきました!
森林の中で飲むお茶、日本の森林の心地良さ
海外の方にもたくさん知っていただきたいと思います。

それでは、今日はこれで(事務局でした)。

秋です

2012-10-11 16:55:08 | その他♪雑件♪

もう、すっかり季節は秋です。


雲も秋雲の気がします。


本会の予定は…
10月は監査会。
11月は理事会と定時総会&岡田秀二教授の講演会。

大切な行事が多い季節。

森林・林業に従事している方々も忙しくなる季節。

お体には十分に注意して、お過ごしください。

それでは、今日はこれで(事務局でした)。

今年も開催されましたね

2012-10-10 16:36:42 | その他♪雑件♪
10月5日(金)、6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)の4日間
新金谷、家山、千頭などの会場で、
『SLフェスタ2012』が開催されましたね。


昨年は、千頭会場に足を運び、SLの大集合♪を見に行きました。
※写真は、昨年の『SLフェスタ2011』のものです。


今年は時間もなく、行くことが出来ませんでしたが…
静岡新聞に『SLフェスタ2012』の記事が掲載されていました。

相変わらず、大人気!

昔より走っている台数が減っていても、
昔と変わらず根強い人気を誇る蒸気機関車。

フォルムだとか艶やかなカラーだとか、
様々な魅力があるのでしょうね…。


のんびりSLに乗って大井川鐡道の旅に!!

憧れますねぇ。


それでは、今日はこれで(事務局でした)。



毎日の食事

2012-10-09 15:27:04 | その他♪雑件♪
今日は林業には関係ないことをブログに書きます。
少し…いえ、かなり…脱線します…。


先日、㈱地球丸さんが出版されている
”天然生活”という本を購入しました。

購入したのは2012年11月号vol.94。
「暮らしの献立表」がメイン内容のものです。


江上トミさんという料理研究家の献立特集
「一汁二菜、組み合わせ献立表」という特集
この二つの特集がとても気に入って本を購入することを決めました♪


イマドキのカフェ風なご飯も本ではおいしそうに見えますし、
作ってみればもちろん美味しいのだけれど…
素朴で懐かしい味というのがあるのだろうなぁと。



何にも知らない最初の頃、
林業家の方から、昔は4回くらい食事を摂った!と聞いて
最初は、えっ!そんなに!!と思いました。

けれど、少し経った頃、色々とお話を聞く機会があり、
この”食事をたくさん摂る”ことについてよくわかりました。

昔々は
植林するにも苗木を背負って、朝早く家を出て山を何往復もする。

そりゃ、お腹もペコペコになりますね。
たくさん動きますもの。


昔々の林業家さんのお昼
どんなご飯だったのでしょう?

まずは王道の白飯と梅干し
もしかしたら、にぎり飯にしていたのかもしれませんねぇ
おかずにはやっぱり、出汁のきいたふっくら玉子焼き
ちょっと濃いめに味付けされた山菜や椎茸の佃煮
メインは焼き魚や煮魚

もしかしたら
おやつは川で冷やしたみずみずしい野菜?!
スイカも美味しそうです。


ご飯のことを考えるだけでも
ちょっぴり幸せになります。

林業家のご飯、どんなご飯なのか?
かなり気になりますね。

それでは、今日はこれで(事務局でした)。