森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

これは!!!

2013-07-31 17:09:46 | その他♪雑件♪


奈良県のとある場所。
人と自転車は通れるけど、自動車は…通れないだろうなぁ…という場所にある踏切。


「とまり きき みて とおれ」という看板。

目にとまった看板。

止まって!
耳で確認して!
目で確認して!
通ってね♪

っていう意味??

自動車教習を思い出す♪
止まって
電車が来ていないか耳で確かめて
大丈夫か目で確かめて
さぁ通っていいぞ。

素敵だぁ~!!


それでは、今日はこれで(事務局でした)。


情報機器を活用した森林経営計画と林業経営-3-

2013-07-31 16:57:39 | イベント
はい。
その3です。

◆注意する点など の続き

4つ挙げられていました。
前回書きましたが、もう一度♪

1.座標系の確認
2.測地系
3.データモデルの確認
4.GISデータと測地のズレ


1.座標系
緯度経度座標系、又は、平面直角座標系を確認する!
って…なんぞや?

☆緯度経度座標系
緯度、経度、深さ(高さ?)で1点を指定する座標系(らしい)。
XYZの座標系。
(0,0,0)の点を経度緯度基準点と呼ぶらしいが…。
あぁもう頭が痛いよぉ~(涙)
地球上のある特定の位置を表すのに、基準面(点)とXYZの3点いるってこと?
あれ?
地球って楕円形だかじゃなかったっけ?チガウ?
曲面だとズレが生じない?

ん~…よくわからない!!
ので…スルー…します!!ダレカオシエテ

☆平面直角座標系
狭い範囲を対象とした測量等に共通利用できるよう定めた座標、又は、この座標を基にした位置のことらしい。
XYの座標系?
座標系が決まってるってこと?
あ…ホントだ、国土地理院に定められてる…。
あぁまた難しい単語がぁ~!!
系番号とか座標系原点の経緯度(東経、北緯)、適用区域とか…。

「座標系のX軸は、座標系原点において子午線に一致する軸とし、真北に向う値を正とし、座標系のY軸は、座標系原点において座標系のX軸に直交する軸とし、真東に向う値を正とする」
って、国土地理院の説明は難しいよ、技術系の人じゃないからさ(苦笑)

平面で計算したいから、系列(ゾーン?)でわけて、それぞれに座標系の原点を定めて、それを基に位置を特定するの?
やっぱりよくわからないので…スルー…します!!ゴメンナサイィ


2.測地系→平面直角座標系の場合
旧測地(日本測地系のことかな?)、又は、世界測地系を確認する!
って…なんぞや?

☆日本測地系
日本の基準で設けられたものが日本測地系。

☆世界測地系
国際的に定められたものが世界測地系。

そうなんだ。


3.データモデル
必要なデータがないと取り込むことができないデータもあるので、注意してねって。

ラスターデータとか
ベクターデータとか
単語があるので、ここはスルーします(苦笑)
専門の方に聞いた方が…よい…。


4.ズレが生じる場合があるので、注意してねって。

「地籍調査等の測量成果がない場合、GISデータを作成するには、机上で林班界の位置決めをする。そのため、データと測地にズレが生じる場合がある。」
ということで、気を付けてねと。



はい。
まったくわからないブログになりました…。
わかる人にはわかる話。
わからない人にはとことんわからない話。
そして、私は、後者。アハハ

知識の無さをどうか許して下さい。ペコリ

では。



あずき茶ってご存知ですか?

2013-07-30 17:25:54 | その他♪雑件♪
山梨県のとある場所で。

ん?
ちょっと変わった茶があるぞ。


その名も『あずき茶』☆


色は小豆色。ソリャソウダ


味は…
小豆を…
小豆を…
小豆をね、水だけで…煮て…
その煮汁の…味…が…した。ウン

不味くはない。
苦手な人は苦手な味、と販売していた女性に教えてもらった。

小豆を水だけで煮た、ような味なので、甘くはない。
甘くないので、冷やし汁粉を想像して飲んではいけない。
甘くないのだから。

私は好き♪
山梨県、面白いな~♪



今は桃の時期で、いい香り~♪
山梨県、いいなぁ~♪

静岡県も負けてないよ(笑)


山梨県に足を運ばれる人は静岡県へ
静岡県へ足を運ばれる方は山梨県へ
是非!!

隣りだもの♪
隣りだけれど違う魅力があるのよ~♪
富士山だって違うんだからぁ♪
どっちから見ても魅力的さ♪
是非!!


それでは、今日はこれで(事務局でした)。

情報機器を活用した森林経営計画と林業経営-2-

2013-07-30 17:13:39 | イベント
だいぶ…間が空いてしまいましたが…
情報機器を活用した森林経営計画と林業経営のその2を!!


◆林内でGPSを利用する利点

晃洋設計測量の亀田部長は、4つを挙げてくれました。
1.自分の位置がわかる
2.目的の場所までナビゲーションが可能
3.歩いた軌跡の記録が可能
4.記憶を記録(データ)として残せる


山に入ると、どこにいるのかわからなくなる(苦笑)、というお話をよく耳にします。
最初の頃は、「え?所有している山なのに?!」と驚きましたが…
実際に、所有されている山に入ってみると、私は確実に迷子になるでしょう~、という状態。

右も左も同じように見えて。
えっ!!どっから来たっけ?
と。

でも、所有されている方は、やっぱりすごくて!!
そこは違う、うちの山じゃない。
あっちから来たけどこっちに行った方が近い!
と、おっしゃるのです。ホントニスゴイ


でも、「地図上のどこですか?」と質問すると、「え~…?たぶん、この辺り」という返答が多い(笑)
林班、小林班等の中で、かたまった面積で所有されている方は、地図上のどこか?ということがわかりやすいですが、あちらこちらに所有されていたり、小面積だったりすると、本当に大変!!ということを知ったのは…つい最近。
でも、きちんと地図上の位置をわかっている方もいて、それがすごいことなのだと知ったのは…ここ数年。


例えば、仕事を任せる時、任された時。
同じ道を通れて、目的地にスムーズに到着できれば、確かにいいなぁ☆
と思いました。
時間短縮、人件費削減、効率化!!

地図上で…
ここからこう通って作業して、ただしあっちは私の所有山林じゃないから注意してよ~。
そんで、ここじゃなくて、こっちから材を搬出してほしいんだけど、どう?!
などなど、実際現場に行ってみなければわからないことはあるけれど、説明する方も説明される方も理解し易いのかも…と思いながら亀田部長のお話を聞いていました。



◆注意する点など

亀田部長は「データは生もの。鮮度が大切。」とおっしゃっていました。

生もの?
鮮度?
食べ物じゃないのに?
と、思われた方!
私もその一人です(笑)
このお話はいずれ♪


市や町(や村)で作成されたGISデータを利用したり、市販のデータを購入する場合の注意点等を教えてくれました。
1.座標系の確認
2.測地系
3.データモデルの確認
4.GISデータと測地のズレ

あぁ~難しい単語が飛び交う…。
あぁわからない。

ということで、本日…ここで終了(笑)
もう少し頭の中を整理して、また、次回お届けしまっす!


では。




木登り体験(TC体験)!

2013-07-29 16:42:45 | イベント
毎年7月の最終日曜日。
子どもの水辺実行委員会さんと熊平オートキャンプ場さん主催による『熊平水辺の里であそぼ!』が開催されます☆


昨日の28日(日曜)。
この日、静岡県浜松市天竜区熊にある「熊平水辺の里オートキャンプ場」は人!人!!人!!!
多くの人が『熊平水辺の里であそぼ!』に参加♪

このイベントの中の
木登り体験(ツリークライミング体験)
マイ森づくり
を本会が担当しております!!

マイ森づくりは…
あまりよい写真がなかったので…
木登り体験の写真を(苦笑)




↑ツリーボードと言われるハンモックを掛ける作業


↑同じくツリーボードと言われるハンモックを掛ける作業


↑ウッドデッキの上でレクチャー中♪


↑上まで登る登る


↑上まで登る登る登る(木と木の間に講師を務めてくれた近藤さんが(笑))


↑影絵のよう☆(TCのマークにこんなマークがあったような?なかったような?)


天候にも恵まれ
時折、フワリと風が吹く
そんなよい天気。

木登り体験をされたお子さま、お疲れさまでした。
木登り体験を見学されていた皆さま、お疲れさまでした。
マイ森づくりの体験をされた皆さま、お疲れさまでした。

講師の皆さま、お疲れさまでした。

TCJの旗の前にブルーシートを敷かれていた方。
ヘルメット、ギア等をブルーシートに乗せてしまい申し訳ありませんでした。
関係者が敷いたものだと勘違いをして勝手に乗せてしまいました。
以後気を付けます。
すみませんでした。


来年も開催される予定とのことです。
来年また。


それでは、今日はこれで(事務局でした)。

静岡県グリーンバンクさん

2013-07-29 15:41:43 | その他♪雑件♪
先週、26日(金曜)。
静岡県巨樹と森林文化の会さん(以下:巨樹の会さん)の総会がありました。

毎年ですが(笑)代理で出席。

と、言っても、巨樹の会さんの会長と本会の会頭は、榛村純一氏なので…同じ…。
”代理”と言っても、代理でないような…そんな気もしますが出席。



さて。
毎年。
巨樹・古木写真コンクールの上位入賞者の方々にお花(?)を贈ってくれるのは
公益財団法人静岡県グリーンバンクさん♪

今年はハイビスカスでした☆


パシャリと写真撮影。


オレンジ色
赤色
黄色
今年は元気な色!

毎年、いいなぁ…とは思う。

写真コンクールに応募できるような写真が撮れる才能もなく
探訪会に同行しているので撮れる!わけもなく
己の写真の下手さにションボリする。

才能と
感性と
そして、運

今年もまた写真で。
それだけでも満足できる。
植物ってすばらしい♪

では。

ずっと気になって…

2013-07-26 11:13:37 | その他♪雑件♪
そう。
名前もわからないあの子に出会ったのは、今月。
7月のはじめころだったかな?
そこにいた時は、気にならなかった。
あ、いるんだって。
ただ、少し見ただけ。
だけど、時間になってあの子が動いた瞬間!
そのステキさに…一目惚れ。
あれから数週間経った今でも、気になっています。




って、擬人化して文章書いてる場合ではなく。
そうです!
初代羽衣の松が伐採されたときに使用されていた作業車。

キャタピラ式の高所作業車。アッテル?

↑これ!


↑これこれ!!

アームっていうの?
おにぃちゃんたち(2人の作業員さん)が乗っているあの台のところ、な~んと!操縦席!!
あそこで、操縦するんだよ!
あそこで、操縦できるんだよ!

高所作業車が、タイヤじゃなくて、キャタピラだよ!
ウゥンウゥンって、砂浜を動いてるんだよ!
もう。
そりゃ。
まぁ~(ステキ~)!!!って♪

どこのメーカーさんのですか?
まったく…わからん。

あぁ、気になる。
分かる人は…いますか?




というブログでした(笑)

本日、午後から静岡県巨樹と森林文化の会さんの総会です。
順序良く、ブログに載せていきます♪

では。

ふもとっぱらへおいでやす。

2013-07-25 16:29:42 | その他♪雑件♪
株式会社しずおかオンラインさんが発行している
womo(ウーモ)
その静岡県版の2013年8月号!!


中身をペラペラと見ていた時。
24ページ目にどっかで見たことのある風景が…

ん?
どこだっけ?

あぁ~!!!
”ふもとっぱら”じゃん!!!

いや~この記事書いた人、うまいねぇ~。
楽しそうだねぇセグウェイ☆
特に赤だかオレンジだかのTシャツ着てる子(笑)スゴクイイヨ


ちなみに「富士山絶景めぐり」という特集に載っていました。

やるねぇ~竹川将樹さん。ウフフ
富士山、世界遺産に登録されたものねぇ~。ウフフ
いや~やるねぇ~。
ホントにぃ。
まったくぅ~。ウフフ
さすが金山奉行!!!


”ふもとっぱら”から見る富士山はとても綺麗です。
ふもとっぱらの夏。
空の青色と原っぱの緑色、そして富士山それぞれの色がキレイです。


womoに掲載されていた富士山とだいたい似た感じのアングル。


もう少し林の方に寄ったアングル。


womoに掲載されていた富士山と逆のアングル。


3月、雪の富士山。


富士山の顔は毎日違うよ!!
”ふもとっぱら”に行ってみてねぇ♪
womoには、セグウェイの体験が掲載されていたけれど、”ふもとっぱら”はそこの景色を見るだけでも楽しい☆

☆ふもとっぱら☆
〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
TEL 0544-52-2112
営業時間は8:00~17:00
入場料は大人500円(2時間以内300円)、中高生300円(2時間以内150円)、団体を除く小学生以下は無料
キャンプ、バーベキュー、森林・林業体験、金山トレッキング、木工体験、などなど色々出来るよ~♪
HPももちろんあるよ♪ミテネ
http://fumotoppara.net/


宣伝しといたよ~竹川さ~ん。
さすがでしょ~(笑)アハハ


冗談ではなく、”ふもとっぱら”良い所です。
夏休みに是非☆


それでは、今日はこれで(事務局でした)。

情報機器を活用した森林経営計画と林業経営-1-

2013-07-25 15:40:36 | イベント
ずいぶんと過ぎ去ってしまいましたが…
6月7日(金曜)
静岡市林業センターで開いた検討会(内容から言って講演会だと思うけど)。
そのもようをお届したいと思います。

その1は、晃洋設計測量株式会社の亀田則男部長。


亀田さんは、空間地理情報部の部長さんです。


◆はじめのはじめ


静岡県と栃木県の”縁”?!

さて。
晃洋設計測量株式会社さんは、栃木県足利市に本社があります。
代表取締役社長は、蓼沼恒男さん。
インターネットで社長さんの名前を検索すると…
晃洋設計測量さん以外に社長、代表者、監査役など本当にたくさんヒットしてきます。ドウセイドウメイ?
きっと、お忙しい方なのでしょうねぇ。スゴイナァ

晃洋設計さんは、建設コンサルタントや、測量、補償コンサルタントなどのお仕事をされいる会社。
あまりピンと…こなかったのですが、技術系のお仕事なのかな?
賢い社員さんがたくさんいそう(笑)
眉間にシワを寄せながら、パソコンを高速でパチパチ打っている…そんなイメージ(笑)
でも亀田部長を見ていると、このイメージ違うな、と感ずる(笑)


◆亀田部長

亀田部長、あちこち出張(?)に行くことが多いそうです。
日本技術士会の栃木県支部の幹事さんだったり
栃木県防災士会の理事さんだったり

あっちこっち行っている旦那さまをお持ちの奥さま。
心が広いなぁ…と感心しております。


◆晃洋設計測量株式会社

”はじめのはじめ”で書いたことは、スルーします!

機器を提供するだけではなく、実際に山に入り、機器を使用しながらアドバイスする機会をつくる。
活用セミナーなどを実施する。

消費者との信頼関係を築く。
よりよいものを提供する。

当たり前のようでなかなかできない事をやっている企業さんのようですね。
提供するだけでは気が付かないことも、一緒に行けば、あぁ~こういうケースもあるのか!とわかる!!
時間をかけて、足を運んで、きちんと対応。

本会も見習わないと…と、思った講演中でした…。


◆GISとGPS

この2つ、間違えやすいと亀田部長。

☆GIS
Geographic Information System の略。
ジオグラフィック・インフォメーション・システム(カタカナで表すとね)
地理的な、地理学の
情報
システム
それぞれの頭文字を取ってGIS。
日本語で言うと、地理情報システム。

なにこれ?
って思う人多数?

亀田部長の簡単な方の言葉で言うと
「地図付きのデータ・ベースシステム」
地図情報だとかその他の情報を加えた基本データをつくって、そのデータを利用したり、管理したりすることができるシステム(らしい)。

☆GPS
Global Positioning System の略。
グローバル・ポジショニング・システム(カタカナで表すとね)
全世界の、地球上の
測位、位置調整
システム
それぞれの頭文字を取ってGPS。
日本語で言うと、全地球測位システム。

なにこれ?
って思う人やっぱり多数?

亀田部長の簡単な方の言葉で言うと
「現在位置を測定するシステム」
打ち上げられている数個のGPS衛星から受信機で信号を受け取って、受信者が現在位置を特定できるシステム(らしい)。
カーナビゲーションがいい例。


山で使うものの代表的なGPSが、リュック型のやつだそう。
そうなんだ。
オレンジ色のリュックって、GPSだったんだ。
そうなんだ。


って、思ったところで、その2に続く。
わからない文字が続くと…頭が痛くなっちゃうから…。

では。


スティック型ぞな

2013-07-24 16:49:01 | その他♪雑件♪
ちょっくら四葉商会さん(文具などなど色々売ってるお店♪)へ。
昨日23日(火)までセール中でした。

ザラザラ~と店内をうろうろし、目にとまったものを購入。


スティック型ステープラー☆


ステープラーとかっこいい言い方をしていますが、早く言えば、ホッチキス(笑)
これは小物も入れられちゃうのさ♪


流行なのか?
スティック型(この手のタイプ)のハサミも売っておりました。


ホッチキスの使い心地は…
うん。
えぇ。
何とも…。
いや不思議な感覚で。
うん。
そうね。
どう表現していいか…わからない…よ。

絵柄的に男性向けではなく、女性向けなので、小さな手の女性にフィットするようなつくりなのかなぁ?
コピー用紙10枚程度までって書いてあるけど、10枚だとちょっとこわいかも…。バキッテコワレソウ
小物入れ付きで、ホッチキスの芯を入れられる(別々にしなくてすむ)のは嬉しい♪


文具類も色々便利になったもんだ。フムフム

スティック型ハサミの使い心地はどうだろう♪
絵柄が…
もう少し派手でなければ
キャラクターでなければ
欲しい(涙)
売っていたものがちょっと歳を考えてしまう柄だったことがとっても残念(悲)ザンネン

調べたら柄無しタイプもありそうなので、気が向いたら(笑)買おうかと(笑)


本日は雨でした。
明日から天気は回復(?)
熱中症等お気を付けてお過ごしください☆


それでは、今日はこれで(事務局でした)。