森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

2014-06-30 14:42:50 | F&F


 昨日は暑かったですね。
 そのうえ、蒸し暑く、湿度が高かったと思います。
 家の中で、冷房つけて、じっとしているのはダメです!
 私は、一番気温の高い午後2時頃、いつもの1時間の散歩
をしました。
 さすがに、汗ビショ(-_-;)でした。


 でも汗をかくと身体がシャツキリします。
 山で今の時期に働いている山仕事のプロの方々は
相当大変だとお察しします。ガンバッテクダサイ




 皆さん人間、水が無いと生きていけませんね。
 日本の水の使われ方についてですが、農業用水に約66%で
一番多く、次いで生活用水に18%、工業用水16%と言う統計があります。



 そして一時、新聞で水の問題が多く取り上げられたことがありました。
 これもある統計による話ですが、2,025年までに水による難民が
地球上で1億人に達するだろうと予測されています。


 お肉を食べるのは大概の人は好きだと思います。
 肉を食べると水を凄く使った事になるんですよ!!
 なぜって・・・・穀物1トンを生産するのに水千トンが必要です。
 肉牛のエサは穀物です。



 森林は、多様な役割を下流域のために果たしています。
 「水資源の涵養」はその一つです。
 森林は落ち葉がスポンジ状の腐葉土を作り、雨水を貯留し洪水
や渇水を緩和します。水質の浄化の役目も果たしています。


 これにも条件があります。森林の管理がしっかり出来ていることが必要です。
 森林所有者の方々が山村に定住していけなければ、山が荒れて、水が汚れて
いくと思います。


 我々の生きてく上の絶対必要条件である水を守るには、森林を守ることに尽きると思います。


                             
                               ご機嫌よう さようなら   事務局からでした。













住宅の寿命

2014-06-27 12:59:54 | 林業関係

 サッカーWCでの日本の戦いは終わりましたね。
 残念な結果になりましたが、最終戦のコロンビアとの試合
の視聴率は、随分高かったようです。皆さんも早起きして観た
方が多いと思います。私もそうでした。
 でも選手の皆さんはせいいっぱい頑張りましたよ。
 いずれ、近いうちに世界と十分太刀打ち出来るようになります。


 話は変わりますが、皆さん年間の土、日曜、祝日の休日がどれくらい
有ると思います。116日その他の休日と合わせると150日前後に
なります。結構休んでいると思いません。(オレ、モット、ハタライテル!!とおっしやる方も)


 働いている日は家に12時間、休みの日は一日中と極端な(ありえない、でも計算上
あり得る)計算をすると家にいる日は年間257日になります。(これもあり得ない!!)



 皆さんがオモッテイル以上に家にいる時間は長いんですね。先ほどの計算は、極端ですが
一生の内半分の時間は家で過ごすんですね。
 ご自分の家がいかに快適に、リラックスできる場所であるかは、大変重要だと思います。



 ところで皆さん家の寿命というもの考えたことあります?
 平均耐用年数の国際比較の統計によると、統計が少々古いかも
しれませんが、日本は26年(エー、チョツト短いジャナイ)です。
 それに比べるとアメリカは44年、イギリスは75年と日本の約2倍
から3倍です。


 これは同じ材料を使った住宅の比較でないし、気候風土も異なる国の
比較ですので一概には言えません。
 イギリスは石やレンガ作り、アメリカはツーバイフォー住宅が多いと思います。


 でも日本の住宅の寿命が25年は短かすぎですね、最低でも50年は住める家づくり
が良いですね。
 そのためには、日本の気候、風土で育った国産材、県産材を材料に選ぶのが
ベストだと思います。







                               それでは、ごきげんよう、さようなら の事務局でした。
 










 

とうもろこし♪

2014-06-26 12:40:02 | その他♪雑件♪
こんにちは。

明日、すご~く楽しみにしていることがあります♪


今が旬、静岡県周智郡森町の「甘々娘」が食べられるのです。キャッホー♪
森のとうもろこし、大好物。
午前中に行かないと売り切れてしまうそうなので、明日の朝森町に行く人に買いに行ってもらう手はずになっているのです。ヨロシク

とうもろこし。
茹でて食すことが多いのですが、たくさん手に入るとスープにします。ゼイタクデス
でも茹でたてアツアツをいただくのが一番。
茹で方にもこだわりがあります。

私の祖母はトウモロコシを茹でるのがとても上手でした。
昔は自分の畑で作っていたから食材を知り尽くしていたのでしょう。
作り方はいたってシンプル。
① トウモロコシの皮をむく。
② 洗って鍋に並べる。
③ 水を鍋底から2㎝ほど入れる。
④ 少量の塩を入れてふたをして火にかける。
⑤ 湯気が出て、いい香りがしたらできあがり。

茹でると言うよりも少量の水で蒸し煮にするのですが、甘みが増してとても美味しい。
色々なレシピを試したけど、この方法がベスト。
少量の水だから、時短にもなりますしね。

とにかく、明日が待ち遠しい♪


旬の物はやっぱり美味しいし、家族にもたっぷり食べさせたいと思っています。
今では色々な食材が年中出回っているけれど、そこは先人の知恵。
旬のものは特に生命力が強いし、栄養価も高い、大量に出回るから安価だし。
自然の恵みに沿った四季のサイクルの中で、美味しい生活をしていきたいものです。


今日も林業から遠ざかりました。ゴメンナサイ<m(__)m>
明日のセンムにバトンタッチ!

以上、事務局でした☆







口紅

2014-06-25 12:20:51 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今朝のサッカーの試合、見てしまいました。
家事をしながらですが、見てしまいました。
残念でしたね。
やっぱり、コロンビアは強かったです。


さて、昨日久しぶりに口紅を買いました。
最近お仕事に出かけるようになったら急に使用頻度が高くなって。
同年代の友人がいるデパートの化粧品売り場へ。
でも残念ながらお友達はちょうど休憩時間。
代わりに若いかわいいお姉さんが対応してくれました。
ついでにお化粧もしてくれまして♪

「こちらの色も引いてみましょうか。」と別の口紅も。
「チークものせましょうね。」と頬紅も。
綺麗な言葉でした。

何かで読みましたが、ナニカハワスレマシタ
昔は「紅を刷(ハ)く」と言ったそうです。
刷けを使って紅を差していたからでしょう。
紅筆は今もありますが、私が購入したのはキャップにブラシが内蔵されたリップ。
唇にすぐに色を付けられる作り。カンタン

何でも「塗る」で毎日済ませている化粧。
「まゆ」をひく
「おしろい」をはたく
「マスカラ」をのせる
なんて素敵な言い方がある。
「ネイル」なんて彩るものらしい。ステキ
こんな言葉を使いながらお化粧したら「塗る」だけより美しくなれそうな気がしました。キモチダケデモ
口紅を買いに行って思いがけず豊かな気持ちになりながら、
あまり見慣れないバッチリ飾り付けられた顔で家路につきました。

以上、お昼休み雷鳴の中、脱線ネタを事務局よりお届けしました。

皆さん、敗戦を引きずらず午後も頑張りましょう!いえ、奮励努力しましょう!





木の寿命と木材の耐用年数

2014-06-24 12:46:30 | F&F
 
 サッカーWCも一次リーグの大詰めですね。
 日本は決勝トーナメントに進むのは難しいかもね?
 奇跡が起こることも、ゼロではない。(ソーダ、ソーダ)
明日早起きして、私も応援してから出勤します。皆さんもブラジルにパワーを
送ってくださいね。



 話はまったく変わります。
 皆さん木の寿命はどれくらいあると思います。
 そうです。木によって様々のようです。
 ちなみに、世界の最長はカルホルニアのセコイヤと言う木で
4,000年ぐらいだそうです。



 日本では皆さんご存知の屋久島の縄文杉は、2,500年、
大王杉は3,500年と言われています。
 人間が遠く及ばないほど、その場所に立ち続けて、日本の歴史
を見続けていたんだと感嘆します。


 さて、木材の耐用年数の話ですが、例えば家やお寺、神社に山で
伐り出した木材を建築材料として使った場合を考えてください。
 


 奈良法隆寺の五重塔は樹齢1,000年の桧を使っています。
法隆寺宮大工の故西岡常一さんは「樹齢1,000年の木は1,000年もつ」
と言っています。
 むろん、以前のブログで書きましたけれど、南側で育った木は家の南に
北西側で育った木は北西側で使う。木の適材、適所を守った場合と言う注釈付
だと思いますが。



 私の家は平成元年につくりました。今25年が過ぎましたが、水回りの木の腐食は
多少ありますが、家に使った木材はまったく痛んでいません。
 ちなみに、静岡県産材が90%です。



 東海沖大地震が心配ですが、出来得る防災をして、あとは家の強さを信じるのみです。



                                      




                                       
                                 ご機嫌よう、さようなら   の事務局からでした。





 






 

富士山

2014-06-23 12:43:29 | その他♪雑件♪
こんにちは。
今日も暑いですね。

最近のマイブーム。


いつもお昼は県庁1階の売店に。
センムはいつもの、おにぎり&味噌汁&おかずセット。
私はその日の気分で…イロイロ
中でも、このおはぎになぜかはまってしまいまして、残っていれば購入します。ナカナカノニンキショウヒンラシイ
すりつぶした枝豆の味に季節を感じ、美味しくいただいています。
ペースト状のこの鮮やかな緑色がとても好きです。


さて、富士山世界遺産登録1年おめでとうございます。
ありがとうございます。静岡県民としてはお礼も述べておかないと…

昨日は記念行事も盛大に行われたようですね。
この1年、登山者対策に多くの時間が費やされ、森や自然を守る環境保全の議論にまであまり手が付けられていないとか。
シカの食害や森林整備等、課題はたくさんありそうですが、
世界遺産登録によって改めて富士山を守り継続していくことの大切さが広く知られることになったのではと感じた1日でした。

冬に富士宮で撮った写真を1枚。

孤高なイメージです。

以上、事務局でした。
今週もお仕事頑張りましょう!

6/1号F&F(1052号)

2014-06-20 12:36:34 | F&F
こんにちは。

久しぶりに、F&Fの記事をご紹介します。
と言ってもイベントの宣伝も兼ねていますので、その辺りも踏まえてご覧くださいませ。ヨロシクオネガイシマス


「第21回ジュニア・フォレスターズ・スクール」森町での下見の様子です。
パンフレットやお申込み状況等、HPの『イベント情報』からご覧いただけます。
不明な点などございましたらお問い合わせください<m(__)m>

今はお昼休みです。
センムはお散歩中♪
私は先ほどまで、サッカーのニュースを見ていました。ザンネン

以上、事務局でした。
皆様、良い週末を…



6月の山の中で

2014-06-19 11:50:27 | その他♪雑件♪
こんにちは。

梅雨時とは思えない少雨。
通勤にはありがたい。ジテンシャニノレルシ
洗濯にも嬉しい。ソトニホセルシ
植物にはダメージになるんだろうな。チャントミズヤリシナイト

さて、先日当会の副会頭より、山のお話を伺いました。
今モリアオガエルの卵が見られるという。
実は事務局は見たことがない。オボエガナイ
池の中の寒天質の膜に包まれた棒状の卵しか見たことがない。
その卵は孵化すると、オタマジャクシとして池の中を泳ぎ回る。

モリアオガエルのような塊タイプの卵は水の上の枝にぶら下がっているらしい。
孵化して落ちたオタマジャクシはすぐに水の中を泳ぎ回る。
この仕組みを得るためには、水の上に産卵するというのが条件だが、水たまり等で干上がってしまった場合は卵が台無しに。
その点はカエルも承知していて、ちゃんと干上がらない水の上に産卵するそう。
副会頭曰く、生まれたところに戻ってくるのか川根のモリアオガエルは産卵場所を心得ているらしい。エライ
カエルはどちらかと言うと苦手。でもその生命力にはちょっぴり感動。
旬なお話を聞けて楽しかったです。アリガトウゴザイマシタ
またよろしければ写真等見せていただければ嬉しいです。

山でお仕事中の皆様。
山の面白いお話、お写真等ありましたら是非ご紹介ください。
お待ちしております<m(__)m>

以上、事務局でした。
明日はギリシャ戦ですね♪
Japan! Go for it!






緑に触れる楽しさ

2014-06-18 11:52:07 | F&F

 今日は如何お過ごしです?シゴトダヨー(笑い)現役の方は当然ですね!
 ガンバッテクダサイ
 でもね、リタイヤされた方はどのような時間の消化をされているのか
気になりますね。私もほぼ週3日勤務ですので。


 現役の方もリタイヤされた方も、緑のある場所でのんびり過ごす時間を
つくられたら良いのではと思います。
 本会で毎年実施し続けている「ジュニア―・フォレスターズ・スクール」
はまさに緑に触れる教室です。大分リピーターの方もできましたよ。



 私の勤務場所の近くには、駿府城公園があります、時々昼休みに、ぶらぶら
します。
 行く度に思いますが、さすがに徳川家康の城跡大きくて緑がいっぱいありますね!!


絵:恵子さん作


 話変わりますが、つい最近の朝日新聞の夕刊のトップ記事に
林業女子会(東京だったです)のことが大きく取り上げられていましたよ。
 静岡県にも組織されていますね。


 若い女性が林業に目を向けてくれることは、私たちは大歓迎です。
 やはり彼女たちも、都会での生活のストレスを森が解消してくれる
と言っています。

 ちなみに、木材を構成する成分は、セルロース、ヘミセルロース、リグニンが主なものですが、
樹木などが発散するフィトンチッドは植物が傷付けられた時に放出し、殺菌力をもつ
揮発性物質だそうです。


 この物質が森や緑に触れた人たちを癒しと、安らぎで包んでくれます。
自然の力は、私たちが計り知れないものでしょう。
 ぜひ、緑を大事にして、森と緑に触れて見てください。
                    

                          御機嫌よう、さようなら   事務局でした。


 

 


 


 

修正テープ

2014-06-17 12:16:44 | その他♪雑件♪
こんにちは。

県庁は冷房が入らず、蒸し暑いです。
時折、入ってくる風が頼りです。

先日、困ったことが。
修正テープがなくなりまして…
急ぎの提出物があったので、恥ずかしながら隣の県森連さんにお借りして事なきを得ました。イツモアリガトウゴザイマス

ほとんどの文書がデータ化されて、パソコン上で修正することが多いのが現状。
修正テープの出番は稀なこと。

この修正テープ、苦手な文房具でして。
狙った箇所に上手く白いテープを乗せることが出来ません。ドウシテカナ?

ヘッド部分から送り出されるテープは紙上に移らず、よれたり剥がれたり。
何度も引くから、部分的に厚みが出る始末。
種類の問題ではない、腕の問題!ダンゲンシマス
現在、記入を間違えないように気を付けてお仕事してます。

文房具屋さんに行くのが大好き!
最近の文房具は可愛くて便利な物がたくさん。
最近は信じられないくらいスリム化された物も多い。

子供たちの筆箱を見ると、はさみも糊もコンパクトになって収納されている。
はさみなんて収納すると太めのペンほどの大きさ。
すぐに使えるからとても便利だそう。
ちなみに修正テープの使い方も上手い。ナレテイル

一番重要なのは忘れないことだと自分に言い聞かせ、
大好きな「付箋紙」を使い今日も仕事に励みます。

以上、事務局でした。