森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

林業用語③ 寒伐り材

2017-10-31 09:00:58 | F&F

 今朝は寒かったですね。
 私事で恐縮ですが、寒さに負けない
体力づくりを毎日してます。
特に筋力を作るストレッチを重点的に
行ってます。それに朝、昼の散歩です。
 どれだけ効果があるかは、まったく
分かりませんが??


 さて表題の「寒伐り材」です。
 立春(2月4日)の前の30日間を”寒”といい
この時期に伐採された材はもっとも伐り旬の良い
時期とされています。


 木材は水と養分を土から上げて、太陽の光を
入れて成長していきます。
 しかしこの水が動く時期は虫が付きやすく伐る
時期としては好ましくありません。


 従って木が水を吸い上げる動きが少ない冬場が
伐る時期としては良いとされています。

 静岡県森連静岡事業所(木材市場)への出品材


                             寒暖の差お気をつけください。
                                          事務局からの便りでした。

森が子供の力を引き出す

2017-10-27 08:57:31 | F&F

 おはようございます。
 今日も快晴ですね。
 本会の近くの駿府城
公園では大道芸の会場の準備が
進んでます。
 一年が早いと感じます。


 昨日森林環境教育の話しました。
 校長先生が心配したのは、実は
学校林の近くの神社の建物に
スズメパチの大きな巣ができていたからです。


 蜂に効くスプレーをもって、子供達が
間伐を学んでいる間中、監視してました。
 ご心配いただきありがとうございました。


 富士根北小学校では学校林の中で
 カタクリを育てています。

 この木の枠は間伐した木を使って創りました。
 学校では、小、中9年間かけて「かたかご教育」を実施してます。
すばらしいプランです。
 また機会があったらご照会します。


                           事務局からの便りでした。

森に入ると子供達は元気パワーがでるよ

2017-10-26 08:12:37 | F&F

 今朝5時半に目が覚めてしまい
仕方なく、散歩に出掛けました。
 明るくなり初めで誰も歩いていません。
 でも快晴の朝は空気が清んでいて、気持ちいいですね。



 さて話変えます。公益社団法人静岡県林業会議所は、
今年、富士宮市立 富士根北小学校の5年生27人を対象
に森林環境教育を行いました。



 年間4日(1日2コマ)のカリキュラムで森のこと、
林業のことを学んでもらいました。

10月13日生憎の雨で教室内でのパワーポイントによる話。
 
 教室での静岡県の元林業関係職員の話や
学校林に実際入って林業家が指導する間伐体験が
行われました。


 10月20日は間伐体験でした。
 子供達はノコギリで受け口、追い口の伐り方の指導を受け
一生懸命ノコを動かしました。

 簡単には伐れません。2班に分けた子供が交代で挑みました。
 いよいよ木を倒します。ロープを指導者に掛けてもらい
全員でロープを引っ張り木を倒しました。
 歓声が林に響きました。


 ただ、校長先生は心配顔(>_<)でした。なぜかは次回のブログで書きます。



                            1日ガンバッテください。
                                     事務局からの便りでした。






講演会のお知らせと

2017-10-25 15:27:32 | イベント
こんにちは。

決算監査を控え、バタバタと忙しい事務局です。


講演会のチラシが出来上がりました。
HPのイベント情報にもupしましたが、記事の中でもご紹介させてください。

講師の先生のご紹介はこちらです。


今回は初のホテルアソシアでの開催となります。

お申し込みお待ちしております。


さて、雑談です。
先日20年以上ぶりに購入した新品があります。

糸です。

お裁縫苦手です。
子供達の部活動(ゼッケン等々)で仕方なく縫う程度。

母はいつも縫物していた思い出がありますが、私はなるべく縫わずに生活してきました。

時には布に貼るテープやボンドなどでしのいだり(>_<)
小学校の名札も、今はケースに入れますものね。
ミシンがあるから手縫いをする機会もあまりありませんでした。


それがとうとう…

お嫁に来る時実家にある物を持ってきたので、100mも縫ってませんが(^_^;)
達成感を味わってしまいました🎵

嬉しくてまたダルマ糸。
「ダルマ糸をご利用下さい。」なんて書いてあるから、また同じものを買ってしまいました。
しかもまた太口。
老眼が進み、縫う事より針穴に糸を通す事がおっくうになってきたのに太口。
針穴が大きい針も買おうかな。


また台風が来るみたいですね。
気温差も激しいので、皆様どうぞお大事に。






選挙権

2017-10-20 15:44:19 | その他♪雑件♪
こんにちは。

今日は雨かと思いきや、晴れ間が見えています。

センムは今日は「学校林活用推進事業」で富士宮に出掛けました。
雨なら室内での活動予定でしたが、チェーンソーが使えそうな空になって良かった☀


最近学校林事業は、状況調査や診断事業で忙しいです。
学校林は維持・整備が大変ですが、木材利用や森林体験の場にもなります。
有効に活用されるように、お手伝いしていきたいと思います。



台風が来ているのに週末は選挙ですね。
娘は21日に18歳になるので、投票用紙が届きました。
初めての選挙なので、少しワクワクしているようです。

選挙は22日ですが、23日生まれの同級生にも投票用紙が届いたそうです。
選挙日には17歳ですが、22日の午後12時つまり23日の午前0時に満18歳になるという算定で決められているようです。
高校生にも政治に関心を持ついい機会ですね。


寒くなってきました。
秋が来なかったような感じです。
体調崩さないように、良い週末をお過ごしください。







林業用語③ 伐り旬

2017-10-17 09:11:36 | F&F

ほんとうに雨が多いですね。
 静岡市の今日は寒いと感じてます。
 晴れ間がほしいですね。



 旬な食べ物とか言いますね。
 食べると一番美味しくなる時期
などにも使いますね。


 木にも旬があります。
 木にとって一番品質を良く保てる
時期です。


 これを「伐り旬」と言います。
 普通9月頃から2月頃までとされています。
 木が水分を根から吸収する時期を避けて
伐採すると良い品質の木材が取れます。




                                 事務局からでした。


 

林業用語②と木の値段

2017-10-16 09:35:57 | F&F

 雨が4日連続で降り続いています。
 さらに、気温が急激に変化しています。
 体調崩し易いので、気をつけてください。


 今日は林業用語を少し書いてみます。
 今回は「生き節」です。
 これは・・・節の繊維が周囲の材と連結している
状態で節が抜け落ちないでいるものです。
 これと反対に「死に節」は節が抜け落ちてしまいます。



 ヒノキの縁甲板などには、生き節はアクセントになり
使われることが多いです。


 基本的には、木材の値段は節があるか、少ないか
で決まってくるのが、従前の条件だった。
 今はその要件が変わってきています。





                                 事務局からでした。