森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

諸井里山公園での自然観察会

2020-06-25 13:40:55 | 林業関係

6月23日(火)、「子どもたちの未来の森づくり事業」の自然観察会が行われました。

場所は袋井市の諸井里山公園内。

袋井市立浅羽東小学校の5年生68人の生徒さんが参加してくれました。

講師は樹木医で森林インストラクターの菅功さん・松子さんご夫妻。

子供達は最初に木を観察する方法の説明を受け、

菅さんお手製の樹木観察表を持って裏山に登っていきました。

 

1組と2組に分かれて観察会開始。

子供達は観察表に載っている木を見つけ、

「この葉っぱはギザギザがある」

「これは落葉樹かなぁ」

等と話しながら、木の葉の特徴を見分けながら狭い山道を登って行きました。

高い木が多かったので、小さい葉っぱを見るのに一生懸命見上げている子供たちがかわいくて印象的でした。

 

諸井里山公園には約30種類の木が生息しているそうです。

事前にご夫妻が木に名札を付けていてくれたので、短い時間の観察がスムーズに出来ました。

 

 

 

観察会終わってからのツーショット。

松子さん「今日の観察会は時間が短すぎて消化不良だわ。Σ( ̄□ ̄;)ーーー」

菅さん「だったら帰ってからキャベジン飲まないと。((´∀`)) 」

な~んてお二人で話しながら帰られましたよ。

お疲れさまでした!

 

 

 

 


SDGs

2020-06-24 14:44:48 | F&F

県をまたぐ移動が出来るようになりました。

でも、油断しないように、動きをすこしづづ

時間をかけて活発にしていければ、いいなと

思っています。

 最近、SDGsという単語がよく見かけるようになりました。

 国連が2016年1月をスタートに定めました。

貧困や格差、気候変動、海、陸の豊かさなどのさまざまな問題を抜本的に解

決することを目指す世界共通の17の目標です。エスデイージーズ(持続可

能な開発目標)と表現されています。

 (公社)静岡県林業会議所で取り組んでいる、森林環境教育事業でも

 SDGsを問われています。NO4の「質の高い教育をみんなに」

NO15の「陸の豊かさを守ろう。」

NO12の「つくる責任、つかう責任」、NO11の「住み続けられる街づ

くり」などほかにもいくつかあります。これらが該当するということで意識

して活動を続けています。

静岡県の天竜美林

木の感触を感じる児童たち。(子どもたちの未来の森づくり事業より)

                     事務局からでした(K.T)

 

 


木の感触ってどんな

2020-06-17 13:41:43 | F&F

昨日、静岡県袋井市浅羽にある浅羽東小学校に行ってきました。

5年生の児童69人と木のジャングルジムを組み立てる「森林環境教育」を

(公社)静岡県林業会議所が行う事務局として。

 校庭には鉄のジャングルジムがありました。児童を2組に分けて

林業家4人が指導者で2台を組み立てました。

 こんな時期で、感染予防に万全な注意をして取り組みました。

 でも、児童たちは、夢中で、しかし協力し合って挑みました。

出来た!!自分たちが組み立てたジャングルジムに登った。

どう?と聞くと  楽しかった!おもしろかった!

先生は「子どもたちがこんなに夢中に取り組むのはじめてみた!しかも協力

し合って」と嬉しそうに話してくれた。

 浅羽の児童が木を好きになるように願いながら学校を後にした。

                        事務局(K.T)

 

 


コンセントなしでストレスなし

2020-06-16 14:58:56 | その他♪雑件♪

こんにちは。

昨日は静岡市が全国で1番暑かったらしく、熱風が吹いてました💦

マスクもしてるし、出かけるとき暑いので

ハンディタイプの扇風機買いました。

この夏活躍しそうです。

 

この扇風機もそうですが、最近はUSB家電が増えましたね。

加湿器や空気清浄機、冬にはブランケットまでありました。

 

最近娘が買ったUSB家電です。

何だと思いますか?

コードレスブレンダーですって。

固い氷にも威力は十分。

物が増えるな~と思いましたが、

コードや本体の固定の置き場所がいらないのでストレスレスでした (´艸`*)

USB家電思った以上に便利で進化してます。

富士宮の遠藤さんにいただいたハチミツでスムージーが一層美味しくなります。

 

コードレス化がどんどん進んで、お家のコード類のごちゃごちゃがなくなることを希望します🎵

 

 

 

 

 


日本仏教に触れる

2020-06-10 12:55:22 | F&F

こんにちわ、コロナがまだ増え続けています。

早い終息を願うばかりです。

私は毎年、奈良か京都を旅してお寺と仏像

を眺めています。やはり、日本の故郷は奈良、京都

にあるような気がします。

 最近、いやな事柄が続いていることもあり

 日本の仏教について書かれている哲学者梅原 猛先生の「最澄と空海」

を読んでいます。今回で3回目の読み返しです。

なかなか、頭にしみ込みません。梅原先生は「今地球(日本)を救うのは森

林だ」と言ってます。森林には神がいる。魂も天に上る前に森にとどまる」

そうです。

比叡山に籠って、天台宗をおこした最澄の思想の根底に「山川草木悉皆成

仏」がある。すなわち、生きとし生けるものにはすべて仏性があると言って

います。

日本平「夢テラス」前の庭に梅原先生の言葉が彫られています。

日本仏教は聖徳太子の思想を最澄と空海が受け継ぎ、法然、親鸞

日蓮、道念、栄西らの高僧に受け継がれた。

 もっと、仏教に触れてみたくなりました。

                        事務局(K.T)

 


お堀でマスク見かけました!

2020-06-09 13:47:35 | その他♪雑件♪

こんにちは。

明日から雨が続くようですね。

静岡もいよいよ梅雨入りでしょうか。

 

暑い日が続き、マスクの着用がしんどくなってきました。

夏用のマスクを注文しましたが、届くのは月末ですって 💦

不織布マスクは口元が蒸れて暑いです。

例年より県庁内の冷房は涼しくなっているような気がします(事務局比べ)

この夏はコロナにも熱中症にも気を付けましょう ٩(°̀ᗝ°́)و

 

昨日夕方の駿府城公園内堀です。

銅像のあるベンチがあります。

弥次さんがマスクしてました(笑)

喜多さんは暑いのか手に持ってますね~(笑)

真ん中に座ると密ですね

弥次さん喜多さん位の距離間なら会話OKでしょうか (´艸`*)

ちなみに「東海道中膝栗毛」作者の十返舎一九は静岡市出身なんですよ。

ちょっと癒されて帰宅しました。

 

 

 

 


農作地からの恵み

2020-06-05 14:41:32 | F&F

こんにちは、コロナ禍も第2波が気になる

状況下にありますが、油断せずに行きたい

ものですね。

 私ごとで恐縮ですが、隣家の

畑を少し借りて野菜などを作る真似事を

しています。すでにジャガイモの収穫を終え

新ジャガをいただきました。

今、栽培している野菜は

ミニトマト

枝豆、ナス、カボチャなどです。

最近ステイホームのため、畑に出る回数が増えました。

これは、いただいた枇杷ですが、今年はなり年のようで

たわわに実っていますね。

 

                         事務局からでした。

                          (K.T)

 


県立美術館の階段

2020-06-04 15:25:28 | その他♪雑件♪

こんにちは。

いただいたチケットがあったので、週末県立美術館に行きました。

仕事以外で久しぶりに出歩きました。

美術館の中は、密にならないように工夫されていましたが…

矢印も美術館ぽくアートな感じにしてほしいなぁ。

個人的な希望です。

 

長期の臨時休館明けに加え展示最終日なので、訪れた時間は密状態。

早々に出てきました。

外の方が気持ちいいです。

美術館のプロムナードは最高の散歩道です。