森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

桜満開

2015-03-31 12:48:53 | F&F
こんにちは。

駿府城公園の桜は満開です。


今日はお花見する人達でいっぱいです。

桜の下は本当に気持ちがいい。


お花のパワーを貰えます。

県庁の本館と東館。


本日は年度末。
退職する方々がご挨拶に来てくださいました。
お疲れ様でした。


以上、事務局でした。


制服で

2015-03-24 11:55:52 | その他♪雑件♪
こんにちは。

先週末から春休みに入ったお子さんも多いと思います。
週末に出掛けた関西も混んでいました。

こちらも混んでいるとは思いますが… 
娘は本日、お友達とディズニーシーに出掛けました。

ディズニーシーに制服で行きたいと言う娘。
今、制服ディズニーが流行っているそうです。
制服のボタンを開けて着崩したり、スカートを折って短くしたり。
パーカーを合わせてひと工夫したり。
とにかく難易度の高い制服をおしゃれに着こなして思い出の旅にするそうです。

結局寒いからという理由と他のお母さん達からの反対もあり、女子たちは私服で行きました。
それにしても色々な楽しみ方があるものです。

受験勉強で塾以外の不要な外出はなるべく避けていた冬。
当然洋服など買いに行けませんでした。
ヘビロテで同じような恰好ばかりだったので、受験が終わったらまず洋服を買いに行きたいとずっと言っていました。

その新しい服で春休みのメインイベントに出掛けると思っていました。
意外にも制服希望とは。
今回は単に「制服ディズニー」に憧れているだけですが、3年間共に過ごした仲間と同じ制服を着る時がなくなる事への悲しみも多少あるみたいで。
それぞれ別の道に進むことにも一抹の寂しさを覚えているようです。


先週中学の卒業式を終え、この春から高校生になる娘。
我家にはお祝いで頂いたお花がたくさん飾られています。



制服に関しては残念ながら殆ど中学校の時と同じような色・形の高校に進学します(^^;
採寸に行ってビックリしました。
こうなったら唯一の楽しみは、ローファーを履くことなんだと自分に言い聞かせていました。


春から新生活が始まる皆様。
幸多きスタートとなりますように…


以上、事務局でした。



春です🌸

2015-03-23 15:01:50 | その他♪雑件♪
こんにちは。

週末、ちょっと関西方面に出掛けました。



京都水族館です。



2012年に開業した比較的新しい水族館。


随所に木が使われていました。

こんなベンチも面白くて。
ブロック状の木を組み合わせて置いてあるだけ。
座り心地も良かったですよ。

魚を見に行ったのか、人を見に行ったのかという位混んでいたので上手に撮れませんでしたが、
ベンチのほとんどは木で作られていたので、無機質な水槽と対比して、居心地の良さを感じました。

また次回、水族館の様子をご紹介します。



昨日、静岡も桜の開花が観測されましたね。
駿府城公園のお堀の桜もちらほら咲き始めています。



春の選抜も始まりました。


静岡高校の皆さん、頑張ってください。



以上、事務局でした。

公共建築物と地方創生

2015-03-20 08:49:05 | F&F

さくらの便りが聞こえてくるころになりましたが、
 お元気で、毎日お過ごしのことと、拝察いたします。


 一昨日、大日本報徳社(国の需要文化財)で次世代
公共建築物研究会 木造建築部会が開かれました。


 この会は地域再生・都市再生に貢献する公共建築物を
20年後をイメージしてどのような建て方をするのか
議論する会とのことです。

 ちなみに、一般社団法人、公共建築協会が主催です。
 報告や4人のパネラーが出て、パネルディスカッション
方式などで行われました。


 中でも興味を惹かれたのが、東京芸術大学 教授
北川原 温先生の発言でした。
 先生は今年5月1日~10月31日まで開かれる、イタリア、2015年
ミラノ国際博覧会日本館の建設に関わり、日本建築独特の”めり込み作用”を応用した
建物をつくりました。



 また山梨県の北杜市を舞台に芸術系大学の長期滞在型
フィールドキャンバスを構想しています。
 大量の間伐材を活用した、最先端の木造建築にするようです。
 有機的に地域と連携して、街全体がフィールドキャンバスになる
構想です。


 興味深いですね地方創生が話題になっていますが、もしかしたら
日本の地方創生の最先端を走るんではないかと、その実現をこころ
待ちにします。

 まだまだ、花粉が多い時期です。
 お気を付けください。



                           御機嫌よう さようなら  事務局でした。


                      


 

ガラケイ

2015-03-13 09:32:37 | F&F


 ガラパゴス諸島は南アメリカ大陸の西側に位置し、多くの島が世界中にある
中、ガラパゴス諸島だけが独自の生態系で進化した島として有名ですね。
 そのため「ガラパゴス化」という言葉ができました。
 「ガラケイ」はそこからきているんですね。


 さて、日本の携帯電話についてですが、日本人技術者が日本人ユーザーの
満足度向上をひたすら追求し、他の国に真似のできない技術力をもった
独自の進化を遂げた携帯を作り上げました。
 この携帯電話が「ガラケイ」と言われています。


 したがって、ガラケイは日本人技術者の頭脳が結集された携帯と言えます。
 ある調査によると、スマホを女子高校生は1日平均7時間利用しているとの
ことです。


 これは言って良いのか迷いますが、スマホブスという言葉が最近現れました。
 つまり、スマホで文章など読むと眉間にシワを寄せる表情になり、それが癖になり
長く続くと(>_<)の老化現象につながるという指摘からきているみたいです。



 女子高生の皆さん、くれぐれも、ご用心を。!&?%
 

 春はすぐそこです、たまには、スマホもガラケイも気にせずにほっといて、
近くの”鎮守の森”にでも出かけてみませんか。
 

 そこには、多分、時の流れが止まった空気感があると思います。
 そこで、のんびりとお過ごしになるのも良いかもしれませんよ!
 ぜひ、ぜひ、ためしてみてください。
 
 そして、その感想を友達に話して上げてください。


                         御機嫌よう さようなら    事務局でした。



3月の空から

2015-03-10 16:16:50 | その他♪雑件♪
只今、静岡市にも雪(みたいな粒)が舞っています。

積りもしない、ただ寒いだけですが、ちょっとテンションが上がる静岡人。

県森連の女性陣は喜んでおります。

主婦は洗濯物の心配。

おっと、山林協会さんからもどよめきが…

やっぱりテンション上がる静岡人。


風邪ひかないように帰ります。

杉花粉

2015-03-04 12:39:55 | F&F

 春がほんのすぐそこまで近づいてきました。
 夕方の日の入りもだいぶ遅くなり、明るくなりました。
 私もそうですが、明るさが増す方向に進む方が気分が明るく
なりません?


 国内外で嫌な事件が続いていますが、過激な考えは止めにして
欲しいですね。
 穏やかな気持ちを務めて持つように、マインドコントロールを
自分自身にかけて行けたらいいなと日々思っています。


 さて話は表題の事になりますが、皆さんは花粉症に悩んでいません??
 今年は例年より花粉の量が多いようです。
 とにかく出来るだけの予防対策はしましょう。
 外から帰って来た時、必ず花粉を払って家に入る、洗濯ものを干した
時も同様、外出時にはマスク着用、まだまだ予防策はお持ちでしょう。


 スギが悪者になっていますが、戦後1000万haの人工造林を日本の
森林所有者は作りました。山の頂上までスギ、ヒノキ一本一本植えました。
 この作業と山づくりは世界に類をみない、たいへんな偉業で、
 日本が世界に誇れる財産だと私は思います。


 花粉症は複合汚染だと言われる方がいますが、まさにそうだと思います。
 国では、スギの花粉を出さない、もしくは、少ない品種の開発を進めています。
 でも、考えてみてください、日本中の山林に何本のスギが生えているか、想像も
デキナイ、本数になります。
 全てを新しい品種のスギに変えることなど不可能です。


 それより、住宅づくりに使う木材を多くして、国産材のスギ、ヒノキの需要
を増やすことの方が手っ取り早い花粉症対策になると思います。


 
 一定以上住宅づくりを行っている住宅会社に、社会貢献(CSR)の一環で「日本杉の家」
の建築を奨励する(もし可能なら義務付ける)ことなど考えてみたらどうかと思います。


 花粉症の方はくれぐれも、お大事にしてください。
 気分が晴れる日が早く来ることをお祈り申し上げます。



            御機嫌よう さようなら   事務局でした