森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

駿府城公園で見れる景色

2015-10-23 09:01:05 | F&F

 おはようございます。
 ほんとうに、秋晴れが続いていますね。
 人間はゼイタクで我満ですので、今は雨が
欲しいと思ってます。


 駿府城公園の散歩道に松が枯れているのが
一本見られます。
 松くい虫でなければと心配です。



 この二本の大手門の松梁は前回も紹介しましたが、
 必見です。
 何となく門の下をくぐられる方は、ぜひ数百年は経た
 松を立ち止まって見上げて観てください。


 紅葉山公園もお茶室などがあって、心休まる場所ですね。


 公園の石垣の土手を歩いて観てください。
 大きな立派な松の木が立っています。町の中にある森林とも言える
たたずまいを感じます。



 今日が皆様にとって、良い日でありますように!!
                             事務局でした。

駿府城公園の散歩で見かけたもの

2015-10-19 10:33:11 | F&F

 秋晴れが続いています。
 主婦の方は洗濯物が良く乾き嬉しいですね。


 駿府城公園に散歩や静岡市の商店街
に行く途中で寄られる方は多いと思います。
 いい憩いの場ですねー


 先日散歩しながら、いつもはあまり注意して
歩かないので、今回はいろいろ公園の周辺を眺め
ながら歩きました。



弥次喜多道中の像ですね。十返舎一九は駿府府中の武士の子として
生まれたようです。




 大手門ですが素晴らしい木材が使われています。
欅の柱、松の梁はなかなか見れない巨木が使われています。
 この二本の梁は県内産で民有林と国有林から調達したようです。



 カワイイ石造デスね!! 石挽の石造の傍にあります。公園の北側です。
 ぜひ、観てくださいね。


 また公園のことお知らせしますね。





                      ご機嫌よう、お元気でお仕事、家事、頑張ってください。  事務局でした。

初冠雪~静岡市内から

2015-10-13 14:52:55 | その他♪雑件♪
体育の日。
静岡市の草薙競技場にいました。


前日に初冠雪の富士山。
頭だけですので…

ちょっと移動しました。

東静岡駅周辺は障害物も少なく、比較的良く見えます。


連休はいかがお過ごしでしたか?
今週も晴れますが、朝晩冷えそうですので気を付けましょう!




先週から子供達の体育祭&部活等で草薙通いです。
おまけは高校生の体育祭「仮装リレー」。
自由に仮装してのクラス対抗戦です。ミンナナカナカノクオリティ
一番目立ってた作品を記念に1枚。

受験生の皆さん、風邪はダメですよ!キヲツケテ‼


以上、事務局でした。
明後日は学校林推進事業で、静岡市立松野小学校に伺います。




今日から愛用品

2015-10-08 13:13:50 | その他♪雑件♪
こんにちは。

半袖とコートを羽織る人がすれ違う季節。
朝何を着て行こうか迷います。
1日の気温差が大きいので体調に気を付けないと!


センムの健康管理の1つ、お昼休みのウォーキングです。

毎日「運動靴持って来れば良かった。」とぼやいてますが、今日やっと…

持ってきました。

早速大活躍です。



ちなみに私の長年の愛用品。

持ち歩いています。

これで頭と首をマッサージします。
5本の指先でツボを押しているような気持ち良さ。
肩こりや目の疲れにもいいですよ。

県森連のМ嬢。
同じものを買い求めたと見せてくれました。
指先に当たる部分にローラーが付いていて進化していました。
そちらの方が軽くて使いやすかったので2代目検討中です。


センムのお散歩日記も近日ご紹介とのことですのでお楽しみに♪


以上、事務局でした。



新入りです!

2015-10-05 15:29:46 | F&F
ちょっと前から事務局に仲間入り。

切れ味鋭いデキるヤツです♪



おかげで以前と比べて帯封作成が短時間で出来るようになりました。ストレスモヘリマシタ


今日は涼しいを通り越して寒いくらいです。
皆様、どうぞお大事にしてくださいね。


以上、事務局でした。

学校林

2015-10-01 14:18:01 | イベント
こんにちは。

午後から雨も強くなってきました。

センムは静岡市立松野小学校へ。
今月15日予定の「学校林推進事業」の打合せです。

6月の写真ですが、自然に囲まれた学校です。





林業会議所から森林インストラクターで樹木医の菅ご夫妻が講師を。
学校の裏手の山へ子供達を連れて、32種類の木の用途と性質を説明する予定です。

学校に戻ったら、樹木・植物の観察の仕方をレクチャーします。

例えば、レジュメに書いてありましたが。
自然観察の三原則です。

1.見つける(これは何だろう?)

2.見分ける(似ているものの違いを見分ける)

3.見続ける(長い期間観察する)




物事に興味を持つことは探求心が芽生え、面白いという感情を生みます。
生活の中で自分の世界が広がっていくきっかけにもなりますね。

自然観察だけに留まりません。
大事な事です。メニトマリマシタ

長い間見続けられたら相当興味をもった事柄になりますが。

子供がこれは何だろうと思った時点でしめたもの。
興味は経験から。見聞きしたことも含めてね。
子育てしててそう思いました。
もっと色んな体験させてあげたら良かったなぁとも思っています。イマトナッテハ

今回のイベントは松野小の子供達が楽しんでくれれば嬉しいですね。


事業の様子はまた機関紙でもご紹介します。
ブログでも。センムガショウカイシテクレルデショウ


以上、事務局でした。
明日は気温が上がるそうです。
体調管理しましょう!