キルフェボン

2006年10月29日 23時59分46秒 | できごと
昨日大学の帰りに、同じ大学院のEさんとキルフェボンに行きました!

それは、ある日同じ学生の男性が
「1ピース1800円のケーキがあるって会社の女の子に聞いたんだけど、
どこのか知ってる?」と聞かれたのですが
私たちはケーキをあまり食べないので自信をもって答えられなかったのです。
後日「それはキルフェボンの完熟マンゴーケーキ」ということが判明。
以来、お店に行ったことのない私たちは
「近いうちに行こう!」と話していたんです。

さすがに季節も秋になっているので
完熟マンゴーケーキを拝むことはできませんでした。
(あったとしても頼まないけど。。。頼「め」ないのか。。)
値段のお高めのケーキ、やはりありました。
(確か和栗のケーキ?)
彼女はモンブラン、私は季節のフルーツタルトを注文。
それなりに美味しかったです。

久しぶりに ふつーの女の子!?らしく
ケーキやさんで、おしゃべり。
いろいろな話ができて、私は楽しかったです。Eさんありがとう!

この話を元同僚にしたら、
なんと!完熟マンゴーケーキを食べたことのある人がいた!!!
うらやましい~。
しかも、私が話すまで、そんなに高いケーキと知らなかったって。
いいなぁー 誰が買ってくれたのー?


リュックは前に

2006年10月26日 22時35分14秒 | わたくしごと
勤務先は郊外です。
なので、非常にバスの本数が少ない。
だから、通勤時間帯はいつも混んでいる。
それでもってサラリーマン風のスーツ姿はほとんどいなくて
リュックを背負っている人がけっこう多い!!

すごーくたくさんの人が乗ってくるのに
皆さん平然と、リュックを背中にしょっている。後ろに立てないじゃん。

声を大にして言いたい!
混雑したら、リュックは前に!

東京の地下鉄では社内放送で
「リュックサックは前にしてください」と言ってます。
名古屋市交通局も、いちいち
「土日エコ切符売ってます」なんて運転手さんに
アナウンスさせなくてもいいから、
「混んでいるときはリュックを前に!」と言って欲しいです。

運転しながら、アナウンスしてるのをみると(聞くと)
事故がおこるのでは?と不安でしょうがないです。
きっと、車内放送のテープを作り直す予算がないんだろうな~。

運転手さん、過酷な中、いつも安全運転ありがとう。

名前?

2006年10月24日 23時51分18秒 | できごと
私のいけないところの一つは、ひとの名前を覚えないってことです。
いや、覚えるんだけど、忘れるのか。。。
と、酔っ払って記憶なくした人のようなコトを言ってますが・・。

今日偶然に、短大時代の先輩にバッタリ会いました。
先輩は私のことを覚えていてくださったのですが、
私は・・・・(汗)心の中「名前?名前?」(汗)

当時先輩には お名前とはまったく関係ない動物のニックネームがあり、
それに先輩をつけて、「○○先輩」 と呼んでいました。
そのニックネームは即座に思い出すことが出来たのですが、
ほんとうの名前が・・・思い出せません!
結局、この時間になっても思い出せない。。。

この場を借りてお詫びします。○○先輩ゴメンナサイ。
でもお顔を拝見して すぐにわかりましたよ=。
風貌って、ン十年経っても変わらないものなのですね。

あっ! 私も変わっていないってことか!
年齢には逆らえないけれど、
「昨日のわたしよりも美しく」変わっていきたいですね。
でもやはり、人の名前を忘れちゃったりするのは
内面的に美しくない! 反省。

明日、久しぶりに・・・

2006年10月23日 23時21分30秒 | お勉強
プレゼンです!

会社にいるときに、
プレゼンの専門教育を受けたい!と思っていたけど
結局受けられず、なんだかテキトーなやり方で
会社員時代のプレゼンの嵐!?を生き延びてきました。

明日は成績(しかもグループみんなの)がかかっちゃっているからな~。
スゴイ不安です。
しかも統計学の発表。。。

人に伝えるということは
深い知識がなければ、難しいです。
統計学の知識、私はナイゾ。

今から本を読みたいけれど、眠いので寝ます・・・。
健康第一!






先ほど、久しぶりに・・・

2006年10月22日 22時44分07秒 | できごと
コケました!!

平らなところでつっかえたりするのは、しょっちゅうあるのですが
今日は、派手派手に こけました!
観衆は少なくって助かった・・・。

マンション入り口の階段で
足を踏み外して、ががががーーーっと落っこちました。
左のスネが・・・見事にぷっくら内出血。。。がーん。

高校のときに
大好きだった陸上部の先輩の目前で
階段落ちしたのを想いだしました。恥ずかしい。
あの時は、私がコケているのを見ていた友達みんなが
「ぅわぎゃーー」という意味不明な叫び声を一斉にあげたので
注目の的の階段落ちだったのだ。

雨のときに階段を小躍りしながら降りるのはやめよう。
(格別うれしいコトはなかったのですが、なぜか るんるん降りた)

みなさんもお気をつけて。



2年ぶり復活

2006年10月22日 13時48分18秒 | わたくしごと
今日この日曜日、あさって火曜日に行われる
データ解析のプレゼンに向けて、資料を作らなくてはならないのに・・。
現実逃避!

そうそう、昨日小包が届いたのです。
中身は何かと言うと・・・・・
「ほぼ日手帳2007」!!うれしい~~。

「ほぼ日手帳」というのは
コピーライターの糸井重里さんが立ち上げている
ほぼ日刊イトイ新聞というサイトのなかの

ほぼ日ストアで売っている手帳です。
かなりの人気商品じゃないかな~?
会社員時代に使っていて、使いやすくてお気に入りだったのですが
2年間売り切れで 買いそびれてしまって。
今年こそ!と思って随分前に申し込んだのでした。
1日1ページあるので、何でも書き込めるし、
毎日コラムがかかれていてチョッとほっとする。
手帳カバーは好きな色と材質が選べるので、
今回はシャンパンゴールドのナイロンにしました!

・・・会社員時代は
スケジュールを時間単位で管理する必要があったけど、
今の職場では・・・はっきり言って・・「ない」
明らかにないんだな~。
毎日、思ったことを書き溜めて、ブログのネタをストックするかな!?

もう来年の手帳の話題。
そういえば、コンビニでも年賀状印刷な~んて文字が踊っていたっけ。
時が過ぎるのは早い。だから、レポートやろう!


15369

2006年10月20日 05時41分27秒 | できごと
水曜日、消費者行動の講義がありました。

みなさんは
ファーストフードの「ハンバーガーショップ」といえばどこを思いだしますか?
「お口の恋人」といえば・・・?
「あしたのもと」といえば・・?
すごーーく 刷り込まれちゃってますね、私たちって。

これと同じで
POMジュースといえば・・「みかんジュース」
サクマといえば・・・「缶入りドロップ」や「いちごみるく」
では、このPOMジュースやサクマが
他の分野に進出するとしたら・・何の製品・産業だったら
「おっ、いいな!」と思いますか・・?

残念ながら、思いつきませんね。
どうしても、「みかん、くだもの」系と「キャンディー・お菓子」系から
逃れられない感じがします。

POMジュースは、売れているみかんジュース と思うんだけど、
かえってイメージが固定されちゃって、
新分野になかなか出られない 足かせになっている という例。
POMジュースは ぶどうジュースもお茶も売っているんですよ!

グミ好きの私は
サクマが「POMジュースグミ」をつくっているのを知っていたのですが、
講義の中では それが「オチ」になってました。
先生が、
「サクマがPOMジュースグミをつくってるんですよ~」と
嬉しそうに、にっこーっと笑って言ってました。
よかった~先回りして発言しなくて。

偶然なのですが
その日、大学に行く途中でこれを発見!

サクマの15369「いちごみるく」

最初に見たとき 何だ!?と思ったのですが、
「いちごみるく」だったのね。
懐かしかった~。

私にとっては昔ながらの白い生地にイチゴ模様のついた
包装紙につつまれていたほうが「いちごみるく」なんだけどな~。
(↑これって頭が固いのかな・・・・)


独身王子に聞け!

2006年10月15日 20時02分02秒 | お勉強
あ~レポートの嵐です・・・・。
得意な、理解の深い分野ならいいのですが
これがサッパリわからん!系なので 
なかなか進まず、つらいのだ。

今日はマーケティング戦略レポートのネタ探しに
図書館に行きました。

マーケティングコーナーに
一冊だけ なんだか雰囲気違うな~の本を発見。
「独身王子に聞け!」

思わず借りてしまいました。
そして、レポートも書かずに読んでしまいました。ぅうっ。

表紙のブックカバーに繫がる折り返しの部分に
「可処分所得は高く
自由時間はすべて自分のために
自身の嗜好を大切に、ハマったものには
お金と時間をとことん使う王子たち
そのナマの声から趣味的消費にシフトする
日本の消費トレンドの近未来が見えてくる」とあります。

読んだけど、トレンドの近未来は見えなかった・・。
単なる記述と、感想だけのような・・。
読み物的には、たいへんおもしろいです。
私の周りに独身王子はほとんどいないので
比較になる人がいないけど、
「わかる、わかる」と思いながら読みました。

私自身も独身王女(←?)なので
・・・可処分所得は低いけど・・・
ある程度、ここに出てくる王子たちに感覚が近いかも。
自分の好きなものにはお金をかける。
贅沢というか、わがままというか・・
こんな大人でいいのですかね・・・?

こんな間にレポート書け!!

好感度up!

2006年10月13日 01時05分17秒 | わたくしごと
ドラゴンズ優勝バンザイっ!

日本リーグのお相手は、日本ハムになりました。
日ハムファンのみなさん、おめでとうございます!
日本ハムといえば・・・新庄選手が今年で引退です。
華麗なプレーとパフォーマンス、見てみたいですね~。

実は私、新庄選手が阪神在籍中には
申し訳ないけど、「こういう男の人は、苦手だな~」と
直接話したこともないのに、勝手に思ってました。
なんか、ちゃらちゃらしただけのイメージしかなくて。
・・・ところが いつからでしょう?
メッツに行ってから・・?いやいや きっと日本に帰ってきてから
かっこよくなりましたよね?
ちゃらちゃらした感じは残っているんだけど・・・
野球選手としての能力にも魅力ありますが、
人柄に、憎めない、あたたかみ?のようなものを感じています。
見た目だけじゃなく、かっこよくなったな~と思います。

もうひとり、ダルビッシュ選手。
彼も、高校卒業したてのときは、
「コイツ態度がよろしくないな~と」メディアを通じて感じていましたが、
(高校生だったから当たり前かも?自分もそんな年齢のときの振る舞いは、絶対に良くなかったと思う。。。)
昨日の ヒーローインタビューのときの
「・・・明日は胴上げします。皆さん、応援よろしくお願いします!」の言い方が
すごーく大人に感じましたよ!!

この二選手、私の中では 好感度upです。
今回はドラゴンズの敵となりますが、注目していたいですね。

良い戦いを期待してます!!









ぎゅう29!

2006年10月09日 20時48分47秒 | できごと
久しぶりに焼肉に行きました!!!

昨日、BRUTUSの最新号を見て

急に お肉が食べたくなったんです。
久しぶりだわ~~~。牛肉!

ホントは、名古屋市北区黒川の「えびの亭」に行きたかったけど、
先週学費が引き落とされたばかりで
給料日まであと二週間もあるにもかかわらず
すっからかんに近い私としては、
チェーン店の安め設定でいいから、たらふく食べたい。
ってことで、今日は守山区の小幡駅近くのチェーン店に行きました。
(もはや店の名前を忘れた・・・)

焼肉といえば、
東京の会社時代に一回だけ行ったことのあるトラジ もおいしかったよな~
(このお店は、中部国際空港にもあります)



また、行きたいな!トラジも、えびの亭も。
でも今日たらふく食べたので、しばらくは質素に暮らそう。。。。