激震

2006年11月29日 00時17分50秒 | お仕事
今日(もう昨日ですが)激震が!

仕事後の会議で、私の直上の上司(担当係長)が早期退職されるという発表があったのです。

今の職場に勤めて一年半余り。
こんなにのびのび仕事ができ、比較的早く馴染めたのも
この方が、いろいろと配慮してくださったおかげです。
私はとても楽しく仕事もできていたし、
その上司は、まだこの担当係長になって間がないとのことだったので
「私はしばらく安泰だ~」と思っていたのに・・・かなりショック。

本当に寂しいけれど、
一回の人生。悔いのないように歩んでほしいです。
応援してます。

ただ心配なのは・・信頼の厚い方だったので
後追いで、辞める方が続出するのでは?ってこと。

それ私だったりしてー。

また・・・・

2006年11月26日 23時38分42秒 | できごと
あれから2ヶ月余。
またまたやってしまった・・・衝動買い。はーっ。
この消費者行動はいったい何!?
今まで消費者行動の講義で学んできた枠組みでどなたか説明して=っ。

ところで今NHK教育TVで、
N・アーノンクールのウィーンフィル来日コンサート放映してます。(サントリーホール)
豊田市公演に、とても行きたかったのですが、チケット獲れなかったんですよね~。
でも もし獲れていたとしても、
同日に、職業団体の講習会があったはずだから、あきらめなくちゃいけなかった。
アーノンクール、また来日してくれないかな~。
次こそは絶対に行きたいっ!
今、生演奏を聴きたい指揮者のひとり。
ウィーンでは、ほとんど毎日音楽演奏会が開かれているんだそうです。
しかも1000円以下で聞けるらしい。
そんなところに住んでいたらきっと衝動買いなんかしないで、通いまくるだろうな~。

きっと 今日の衝動買いは 何かのストレスが原因。
ぉおっ!きっと昨日のビジネス経済学の試験の出題形式が「予想外」だったからだ。違いない。

・・・と、相変わらず自分のせいにはしないのであった・・・。





ドバイ

2006年11月23日 23時07分04秒 | できごと
姉がドバイに旅立った。

姉は、大卒以来ずーーっと専業主婦だったけど、
つい最近初OLとなり、この春にヘッドハンティング?されて
マネージャーポストについているんだそう。ほほーっ。スゴイ。

エミレーツ航空が就航したと宣伝してたからセントレアから直行があるのですね。
一度行ってみたいな~。

で、会社の仕事でドバイに行くのだけど、
彼女、海外旅行するのはツアーで行ったン十年前の新婚旅行以来とのこと。
だ、だ、だいじょうぶか~~っ?

先日から、スーツケース貸せだの、英会話の本はないかだとか、
(あなた、英文科卒じゃん!)
準備進むうちに こっちが心配になるぅ~~~。

言葉は文化ですが、ドバイって何語?
心配なのは言葉もあるけど、習慣も怖いですよね。
ちょっとしたしぐさが、NGとなる国もありますものね~。

どうか無事に帰ってきてね=


関係ないけど、(あるか)
今日の英語の講義はまったくしゃべれなかった。。。


いくつ○つきました?

2006年11月21日 00時11分58秒 | お仕事
明日のデータ解析の予習をしていたら・・
おっと、月曜の夜10時。TV東京の「カンブリア宮殿」の時間。
この番組は毎回登場のゲストが楽しみで、進んでよく観ています。
(yahoo時代のブログに書きましたが。。。)

今日は産業再生機構の人たちの話でした。
そのなかで、「あなたの会社は大丈夫?」ということで
10の設問に対して○×で答えていく診断がありました。
さぁ、どうぞ!(ちょっと違ってたらごめんなさい)

①社長が55歳以上
②社内のコミュニケーションが少ない
③いろいろな報告が遅い
④会社のいいところを10個挙げることができない
⑤優しい人が出世している
⑥会社の中が汚い
⑦来客があっても挨拶しないことがある
⑧横文字をやたらに使う
⑨上司に年賀状を書いている
⑩社長や創業者の銅像がある

7つ○がついたら、アブないかもしれないんだそうな。
もちろん、目安ですけどね。

ちなみに、今働いている医療機関でやってみた。
なんと8コ○がついた。

以前勤めてた会社でやってみた。
4コ。

今勤めている機関は
ほんと、コトの進行がものすごーーーーーーーーーーく遅い。
私が就職した一年半前に部内で挙がっていた問題点が
いまだ、何の方向性も示されず、そのまま。しかも一個じゃない。
ある意味スゴいです。。。
そのままにしている上司も。
そのままにしている部員も。(私もその一員かと思うと なんだかな~)

今日の番組の中で言ってたけど、
九州のバス会社の再生を担当していた方の
「いついつまでに 答えが出せないんだったら、答えをださないほうがマシです!!」
・・・この言葉を、所属長に捧げます。

みなさんはいくつ ○がつきましたか?

小学生に負けそう。

2006年11月20日 00時23分33秒 | お勉強
NHKの「課外授業ようこそ先輩」を見ました。久しぶりだ~。

この番組は、毎回ひとりのゲストが登場し、その出身校に
2日間先生として赴任(?)して、ゲストの得意分野を教えます。
そして将来を担う子供たちにあらたな発見や感動をもたらす様子を記録した番組。
私これ結構好きで、前はよく見ていたのですが、
日曜日の朝にやっていたとは。知らなかった。

今日の先生は リゾート経営をされている 軽井沢出身の星野佳路氏。
授業のテーマは「軽井沢ならではのホテルをつくろう!」
生徒は6年4組 一クラス。
星野氏は「誰に何のサービスをするのかを考えてください」とアドバイス。
早速グループに分かれて話し合いをします。

これって、マーケティングで、しかもグループディスカッション!まるで ビジネススクール・・・。

小学生たちは、はりきって
「外国人に楽しんでもらう」とか
「足の悪いお年寄り向けの」とか
「ペット連れの」とか・・・う~んアイディアいっぱい。

しかーし やはり星野氏、
「なぜ、そのサービスなの?」
「それは軽井沢でなくても出来ますよね?」
「階段のない、スロープのホテルに泊まって『あ~楽しかった』って思えますか?」
「空気のきれいなところは軽井沢のほかにも一杯ありますよね?」
・・・と小学生には厳しいつっこみが。
「なぜ?」「なぜ?」「なぜ?」・・・・。

ぅうっ・・春学期にマーケの先生に やたらつっこまれてたよな~。
ふむふむ、こんな感じであったのだな、マーケの先生から見た私たちって。
しかし今回この番組の生徒は小学生です。
こちら一応社会人。しかも○○年やってます。。。

最後まで見ることが出来なかったのですが
軽井沢の文化と歴史が合わさって伝統が出来る。
今、軽井沢を訪れてくれる人の中には、
随分前の想い出を懐かしく思い、再び訪れてくれる人もいる。
その人たちに「また来よう」と思わせたサービスをしたのは、私たちより一世代、二世代前の人たち。
まさに小学生たちはこの次の世代にあたります。
そのときに、自分たちの故郷の良いところを忘れないように
失わないように努力をしてほしい。
だから、自分たちの故郷軽井沢を良く知ってほしい。

・・といったようなことを星野氏は伝えたかったのではないかな、と思いました。

次々にアイディアを出す小学生、感受性は負けそう・・恐るべし。


SKi P

2006年11月19日 07時31分40秒 | できごと
先週末は仙台で開催された学会に参加してきました。
久しぶりの飛行機。

それで飛行機に乗るときにぜひやってみたかったのがANAのSKiPサービス。

テレビをご覧になる方はそのCMを目にしたことがあるかもしれませんね。
女優の「森光子編」と「伊東美咲編」があって
二人とも空港に着いてから、忙しく人とお話しながら
ゲートを通過して搭乗口で携帯をかざしてスイスイ通過
で、飛行機内の座席に座って
「あれ!?乗れちゃったっ!」というCM。

このCMのように「乗れちゃったっ!」をやってみたかったので
航空券をウェブで購入して、携帯にデータをダウンロードして
セントレア(中部国際空港)へ向かいました。
空港へ着いたら、チェックインカウンターにも寄らず、
そのまま保安検査場へ。
保安検査の前でいつもチケット見せてますけど
そこでいよいよ携帯の登場。かざして「シャリーン♪」

・・・となるはずが・・・「ブブーッ」
「・・!?何で??」
係りのお兄さんが、「ちょっとそちらで待っていてください」と
列からはずされちゃいました。
まもなくグランドアテンダントのお姉さんがやってきて
その質問に答えながら、お話を伺うと・・・

私はANAマイレージカードを持っているので、
そういう人はわざわざ携帯にデータをダウンロードする必要はなく、
ANAカードをかざせば良い とのこと。
そうだったんだーー。。。でもなんだかチョッとがっかり。。。
CMみたいにやってみたかったな~。

その後無事にANAカードをかざしながら、ほんとにスイスイ。
確認のための小さい紙(スーパーのレジの紙のような大きさ)が2枚
携帯をかざすごとに出てきます。
搭乗口番号は携帯にメールで知らせてくれるんですよ。

カッコ悪かったけど、「乗れちゃったっ!」
あのCMを見た人でこれをやりたい(チェックインカウンターをSKIPしたい)人は多いんじゃ?

学会会場で会った仲よしの同業者の女の子も、
私と同じで「乗れちゃったっ!」をやってみた と。
彼女は、携帯をかざすのを まったく違う場所でやっていたって。
初デビューはいろいろありますよね。

予約番号とか覚えなくて(予約結果を印刷しなくて)いいので
今後もSKiPサービスで、スイスイ(←Suicaみたいですね)行きたいと思いまーす。

いつもより早く

2006年11月13日 05時33分27秒 | できごと
暦の上では立冬を過ぎましたね。

昨日もそうでしたが、今朝も寒いです。
いつもは12月になってから暖房器具を出しますが、
あんまり寒いので、今朝出しました。

今週は早い時間に出勤しなければならないので4時に起きてます。
まだ、皆さん着ていないけれど
コート着てもいいかな~~~?

そういうタイミングを図るのが私は苦手です・・・。
やっぱり薄いコートにしよう。

魂の仕事と小学生

2006年11月12日 22時14分09秒 | できごと
今日は、職業団体の講習会があり、朝早くから夕方まで座学。

いろいろと学びましたが、
終末期の看護についてもお勉強しました。

その中で印象的だったのは「魂の仕事」

看護の立場から終末期のケアの目標として
「その人の魂の仕事をなし終えた状態(満足)が達成されること」が挙げられます。

「魂の仕事」というのは大切な人、あるいは伝えたい人に きちんと
たとえば「ありがとう」「ごめんない」「さようなら」を伝えること。

あるご夫婦の、ご主人が死の宣告を受けたあと
ご主人が亡くなるまでの様子を追ったビデオを観ました。
ご主人と奥様の日常のやりとりから、
病院で治すことをやめ、残りの時間を家で過ごすことを決め、
いよいよという頃に ご主人が奥様に「ありがとう。さようなら。」と伝え、
その後亡くなり、奥様がご主人の死を受け入れる段階までの様子。
じーんとしましたね・・・・。
私にはできないかも。

講師の話によると、中には死が迫っていても、うまく伝えられない人も多く、
たとえ 伝えようとしても家族が受け入れられない場合もあるそうです。
うまく伝えられない(受け入れられない)ようなときは
周りの看護スタッフが家族の関係などを察して
言えるような環境にするのも大事なこと。
たいへんな大切なお仕事ですね。

準備が整ってお別れできればいいけれど、
誰にでも死はやってくる。
突然かもしれないし、猶予があるかもしれない。
それは誰にもわからない。

だから何か伝えたいことがあったら、今、伝えよう。

・・・ということを考えながら、なんとなく大切なことなんだけど
重い雰囲気で会場をあとに。

今夜は 以前一緒に働いていた先生で現在沖縄在住の方が
3年ぶりに名古屋に戻ってきているとのことで
そのご家族みなさんとお食事にでかけました。

先生には小学生の息子さんが二人いらして
彼らはものすごーーーく元気!!!
小学生なんだから、それが当たり前なんだけど。。。

昼間のちょっと真面目な話から 180度違って、元気いっぱい!
何が起こっても可笑しい、とーっても可笑しい。
窒息するのでは!?と心配するくらい
彼らはずーっと笑ってた。

私にも小学生のときは、彼らほどではないにしても
きっと、何事にも純粋だったんだよな~。
大人になって、
きっと世の中のいろいろな事情にも左右されて
純粋じゃなくなってきたんだな~と じんわり感じました。

子供のように新鮮に毎日過ごしたいですね!
魂の仕事をするまで。

こんなことを考えられる私は幸せだ~。

みなさんありがとう。


ほんとに 実行する!?

2006年11月11日 00時10分23秒 | お勉強
ピンク色で「やせる」の文字の入った本に気づく <情報への露出と最初の注意>
             ↓
最近運動していないなーと思う <貯蔵知識の活性化>
             ↓
本を手にとって中をパラパラと見る <更なる注意>
             ↓
「腰回しダイエット」の本と知る <単純な理解ー貯蔵知識との相互作用>
             ↓
本の監修は寺田壮志氏である <追加的貯蔵知識の活性化>
             ↓
じっくり読むと骨盤矯正の内容もある <理解ー活性化された知識の相互作用>
             ↓
更に本に内容に注意を払う、骨盤矯正について思い出す <更なる知識の活性化>
             ↓
腰回しはメンタル面との相乗効果があるとのこと <注意と理解ー活性化された知識の相互作用>
             ↓
この情報によって私はこの本に好意を持つようになる <統合と態度形成>
             ↓
そして1200円という値段を見た <注意と理解>
             ↓
私はこれらすべての情報について検討し <統合プロセス>
             ↓
私自身がこの内容を実行するかどうかを考えて <購買目標>
             ↓
買うか、買わないか、の意思決定をした <購買意図の形成>
             ↓
私はその本を手につかんだまま、他の本も見続けた <選択行動>
             ↓
レジで、「やせる!腰回しダイエット」と他の本の代金を払った <購買行動>



以上が 今日の購買行動の一つ。

「1日たった5分!年齢神話をくつがえす話題のダイエット」
著者のSHINOさんも知らないし、
ベストセラーで話題になっっているかどうかも知りません。。
本の監修寺田氏は骨盤教室という本で有名な人?・・かな~?
あれ?やっぱり名前が違うかも?

いーかげんな貯蔵知識。

こんなんだから、やっぱり実行可能性は低いかも。
買っただけでやせると思ってるのですよね=。


掲示が遅くなってすみません!?

2006年11月08日 00時22分32秒 | お勉強
大学院の先生方は、基本的に良い方がばかりなのですが
ちょっとヒドイんじゃ?と思うこともあります。
私たちは大学のネット上で、課題の提示、提出をしてますが
今日大学の掲示板見たら・・

「10日締め切りの課題をアップしました。。。。(投稿7日午前10時)」
「掲示が遅くなってすみません」

・・え!?

いくらなんでも、平均的な社会人は勤務時間で、そのような時間に掲示されても
見るのは、こういう時間になりますよ。
しかも締め切りまで3日。実質2日ですよね。

私も課題をすべて完璧にこなしていないくせに、
(連休は少しゆっくりしていた)
こういうこと言っちゃぁ何なんですが・・・

私たち学生はきっちり仕事して
時間に(間に合わないこともあるけど)遅れないように
調整して大学にきている。
課題が多いときは 仕事で時間の融通がきくものに関しては
配分をあとにずらすとか、計画立ててやっている。
先生にも、いろいろとご事情があると思うけれど、分量の多少にかかわらず
「そこんとこ よろしく」って思います。
(今回、量は少なかった)


「掲示が遅れてすみません」か・・・。
「課題の提出が遅れてすみません」は、やっぱりダメ・・ですよね~?


でもこの課題のおかげで、予習ができる(できたつもりになってる?)から
しんどいけれど、感謝してます。ほんとに。