2016年の目標

2016年01月02日 00時29分43秒 | わたくしごと
よいお年をお迎えのことと存じます。

さーて、
2016年は、昨年停滞していた分を挽回しますよっ!!


①芸術

すでにチケット確保してあるものもあります。
昔、おっかけしていた指揮者のコンサートなど、すでに3つを予定。

ベルリンフィル公演に行きたかったけど、完売でした。。。。
もうすぐ監督交代してしまうので、ラトルのうちにもう一度行っておきたいなー。



②毎日活動のちょい増し

毎朝、お弁当に掃除、ラジオ体操、ブッダ、ドラッカー、とやっておりますが
ここに、「まいにちアヤコさん」と、「5years Q&A Diary」と「計るだけダイエット」を加えたいと思います。

「まいにちアヤコさん」は、プロゴルファー岡本綾子さんのゴルフについての金言集。
日めくりになっています。ひと言だから、5秒もかからない。

そして今回、新たに夜に二つ加えます。
日記と体重測定ね。

「5years Q&A Diary」は、5年日記で、一日一問の質問に対する答えを書き、5年続けることで、同じ日に自身の変化を知るものです。
ちなみに 1月1日の質問は、「今年の目標は?」で、1月2日の質問は「今日は何で笑った?」です。簡単な質問だからこれも無理なくできそう。

「計るだけダイエット」
久しぶりに会う人会う人、皆さんから「痩せた?」とよく聞かれるから、
「・・・やつれているか、重力で、見えないところに肉が移動したか?」と思い込み、
客観的に数字で確認してなかった。
・・・お正月記念に計ってみたら、少し増えてました。

これはいかん!!
急きょ、今日、目標に加えました!!




③歴史系読書

昨年、まったく歴史系の読書ができなかったので、今年は必ず!




④「コトバ」に気をつける & カエルのように。

同級生とよく
「年をとると、脳と口が直結しちゃう」と話題になります。
「そうそう、文句すぐ言っちゃうよねー。」

私も気づけば、独り言でブツブツ文句を言っているときが!
傍から見ると、きっと怖い。。。。

だから、常に発するコトバに気をつけたいな。
独り言を言わないってことではなくて、不快なことを発しないってこと。

これに加えて・・・。


昨年、「マインドフルネス」が新聞などでも紹介されてましたね。
以下、私の読んだマインドフルネスの本(親と子どものためのマインドフルメス)の抜粋です

・・・カエルはすぐれた生きものです。高いところまでジャンプできますが、静かにすわっていることもできます。心とからだで起きていることも、まわりで起きていることも、みんな気づいています。
でもすぐに反応しません。静かにすわって、呼吸をしています。頭に浮かんでくるいろいろな考えに流されないよう、静かにすわっています。-略ー ・・・。
カエルは、本当に動かなくちゃならないときにしか動きません、だから疲れません・・・・


こんなふうになりたいものです。



⑤新しいことへの挑戦

いつも意識していることですが、
今年も何か新しいことを体験しようと思います。




・・・以上、

昨年は、「もしかして心の病気なんじゃ!?」と思うくらい、本当に停滞してました。

今年は、真面目になりすぎず、力まず、目標達成できたらいいなと思っています。

健康に気をつけて、頑張りましょう!!

今年もよろしくお願いします。


2015年をふりかえる

2016年01月01日 00時52分48秒 | わたくしごと
こんにちは。

またまた一年ぶりです。
お元気でお過ごしですか・・・?


2015年を振り返ります。

ひと言でいうと・・・「目標達成できず!」でした。



2015年印象に残ったできごと


①美輪明宏の音楽会

特に美輪明宏が好きというわけではありませんが、「ヨイトマケの歌」を生で聞いてみたくて
行ってきました!
美輪さんの体調不良のため、公演延期になって心配しましたけど、
79才とは思えない声の張りでした。
心が震える歌でした。


②釣り居酒屋「ざうお」

ずっと行ってみたかった、「釣り船居酒屋ざうお」に行きました!
その場で釣った魚をいただける居酒屋です。

なかなか魚が釣れなかったのだけど、それが楽しかったな~。
一緒に行ったのは、釣りが趣味の同級生。
その子はそれほど楽しくはない模様でした。
大きい水槽から釣っているようなものだからね。魚、どこにいるか見えるし。
次は「魚」つながりで
「新橋魚研究所」というお店に行きたいです。
かわったお魚を美味しく料理してくれるお店だそうです。


③言いたいことが言えない人

中学生のころから心理学に興味があり、その薄ら興味の延長で、
加藤諦三の「言いたいことが言えない人」という本を読みました。
(↑早稲田の先生で、私が子供のころから心理学で有名だった)

実はこの本を読んだことが、今年の目標を達成できなかった原因。

これに書いてあることが、ほとんど私にピタリと当てはまっていて。
集中できないことや、もろもろの悩みの理由がそこにあって
心底ショックを受けちゃったんですよねー。

これ読んだのが2月。
そこから、延々、悩んだというか、変わるためにはどうしたらいいかとか・・・
自分を認められず、苦悩し、停滞してました。

いろいろな人に話を聞いてもらったり、本を読んだりして
少し、少しだけ、楽・・というか解除されつつあります。


友人は、
「は!?言いたいことが言えない人なわけないでしょう!!??」という反応がほとんど。

でもそうなのねー。実は、言えていないのですよ。言いたいことを。
知らなかったでしょう(笑)?




④セグウェイ

つくばで開催の学会に参加。
そのときに、会場の受付の隅っこで、「セグウェイ試乗しませんか?」と張り紙が。


翌日に発表があるというのに、こんなことやってていいのかわからないけど、
どんなだろう?おもしろそう!
「はい、参加します!」

同意書を書いて、いざ試乗。

操作は、スキーみたいなものでした。
体重をかけたほうに進みます。たくさん体重をかければ、スピードアップ!
曲がりたい方向に体重かければ、そちらに曲がる。

しかしあらかじめ、「カメさん」モードになっていたので、
それほどスピードは出ない設定になってました。

つくば国際会議場周辺は、「ロボット実験区間」となっていて、
裏手の公園で試乗しました。
下校中の小学生が「ぅわぁ~っ!!なにそれ~~?おもしろそう~~~っ」と、
10人くらい寄ってきました。みんな興味津々。
子供は素直でいいなぁ~。
でも残念ながら、ある程度の体重がないと乗れないのよねー。


話それますけど、セグウェイは、中国のベンチャー企業に買収されてました。
セグウェイの使い道って・・・日本ではどうなのだろう?
広ーい敷地の移動には使えるかもしれないけど、両手がふさがるし荷物持てない。。。


⑤心臓専門病院

子供のころから、頻脈発作がときどきある。

子供のころは、長くても5-10分ほどで自然に治まっていたけど、
大人になってから、ときどき止まらなくなることが。
そのときのために飲み薬を携帯している。

とある日の仕事帰りに頻脈になり、薬を飲んだ。
ある程度、薬の効き目もあるにはあったのだけど、正常数までには戻らない状況に。

「そうだ!途中にある医師会の急病センターに行って、点滴で止めてもーらおう」と、気軽な気持ちで(日本の医療システムの良いところですね)寄ってみた。

そしたら、診てくれた先生が、
「これ、ここじゃ診れません。心臓専門の病院に紹介します」と。
「え?あの、点滴してくれたら、たぶん治るとおもうんだけど・・・」
という訴えは無視され、不服ながらそのまま移動し、
その専門病院の夜間専用玄関をピンポン。

あらかじめ、来るのがわかっていたためか、スタッフがすぐに玄関に来てくれ、
あっという間にICUらしきエリアの隣の処置室のベッドに寝かされ、
スタッフに囲まれ、心電図装着にルート確保(留置針を肘静脈に刺して、何かあったときに点滴できるようにしておくこと)。

まだ私が何者か、名前などの身元も問診票みたいな紙に一切記入してないし、
病院側も、あなた誰で今日どうした?と聞いてくれてないし・・・アレルギーとか、既往とか何も確認ないよ・・・?と思っているうちに、先生が登場、「じゃ、薬入れます。」と。

「は?え?それ何の薬?で、それ打つとどうなるの?説明してほしいなー。」と叫ぶように言ってしまった。
注入スタンバイ状態のまま、ようやく医師にざっと説明してもらえました。
注射薬注入。注入後一時苦しくなったけど、おかげさまで治まりました。

はー、なんかドキドキしたー。
(って、もともと頻脈なのだからドキドキだったんだけどね^^。)

普通に歩いて来院し、心電図波正常で、ただ脈数早いだけの意識クリア状態なのだから、
ある程度の説明と確認してほしいな。紹介状に記載はあるんだろうけど。

いつも時間勝負の心臓疾患に対応しているから、これほどまでに素早いんだろうなー。
ほんと、素早かった!感心した。

スタッフの皆さん、いろいろありがとう。



⑥リニア説明会


名古屋市役所の土木系にいる同級生が
「おまえの家の近くにリニアの排気口できるぞ」と教えてくれた頃に、
JR東海の地域住民(○○区住民)にむけた説明会があるというので、行ってきました。
会場は1000人くらいは入れる会場。おそらく800人くらいは来ていたと思う。

報道陣シャットアウトで開始、
淡々とJR東海のリニアの説明が続く・・・・。

「質疑応答に入ります」の瞬間、ものすごい数の挙手が!

「はい、○○市(←結構遠い)から来ました。計画には反対です」
「はい、僕は夢のある計画で、賛成です。でも自分の家の下を走るのは反対です」この方は、通らない区からの参加。
「はい、全部JR東海の資金でつくるということですが、本当にそんなことできるのですか?
財務諸表見てみましたけど、・・・かくかくしかじか・・・結局、税金が使われる状態になるのではないですか?」この方は、県外からの参加。

司会者は「みなさん、この地区の方のためになるような質問をお願いします」と、丁重にくぎを打っていたのに・・・

「はい、○○区から来ました(←この方もリニアとは無縁の区在住)、僕、株主なのですけど、こういうことは株主の同意を得てからやってください」

・・・世の中、ほんとうにいろいろな人がいるんですね~。
企業としての対応の難しさを考えさせられました。。。

定刻をすぎても、このような質問ばかりで、途中退場しちゃいました。

私としては、超電導で起こりうる危険性の回避をどのように行うのか聞いてみたかったのだけどなー。

ちなみに「家の近くに排気口ができる」というのは、その同級生の地図の見間違い・・というか私の家の位置を勘違いしていたもの。確かに近いところにできる予定のようだけど、2キロくらい離れたとこでした。



⑦その他いろいろ行きました


あべのハルカス、大同生命本社(NHK朝ドラの加野屋のモデル、加島屋の跡地)の展示室、グランフロント大阪のBASARA、福岡屋台、日本橋クルーズ、鵜の岬、大洗どぶ汁×2



停滞気味だった2015年。
おおむね健康に過ごすことができました。ありがたい。

加藤諦三の本をきっかけに悩んだ時間がもったいない気がしますが、
これも成長の糧ということで、ムダにしないように
来る2016年、充実させたいと思ってます。


2015年の目標

2015年01月01日 21時13分22秒 | わたくしごと
新年あけましておめでとうございます。
2015年、始まりました!

どんな一年になるかなぁ~。楽しみだなー。


さて今年の目標は・・・


①読書ノートつける

毎度やろうと思っててできてなかった読書ノート。
昨年もかなりの本を読んだつもりだけど、
あとから内容が思い出せない・・・それで自信をなくす・・・という恒例の感じに。

今年は読書ノート書いてみよう!

・・・それで、期間ごとに状況を報告したいと思います!


②歴史の本を読む

読書つながりで。。。。

まずは教科書類から^^;;
すでに読みたい本は何冊か買ってあるのだ。
読み直ししたい本もあるしね。


③芸術活動

年末にクラシック音楽番組見てたら、
昨年、お気に入り指揮者が2人亡くなっていた(アバドとブリュッヘン)。
まったく知らなかった・・・。

追悼映像見てたら、生演奏の感動を味わいたくなった。

今年は、有名どころは来るのか?!
そういった情報集めからだけど、演奏会かオペラ、観に行きたいなー。

長期的芸術目標としては、来年(2016-7)あたりからピアノを習い始める予定なのですよ。
弾きたい曲(難しいの)があるのです!5年以上かかりそうだけど
挑戦するのが今から楽しみなのです。


④アメリカ旅

もしかして・・?たぶん?今年?
一週間訪米予定。

もしお休みもらえたら、二週間くらい行きたいと思ってます。

・・・それには英語ですよ。

昨年、完全にサボってたからなーーー。
心を入れ替えて、頑張らないと!

ネイティヴと話すチャンスも作りたい。


⑤健康・栄養

お弁当づくりはじめ、栄養考えて食生活を送ること。
これ、けっこうやってきたつもりなのだ。

さらに今年は減塩に努めようと思ってます。


⑥真面目な家計簿つける

昨年は、単に記録するだけだったけど、
今年は、予算たててつけてみようっと。


⑦いつもと違う選択をする

インバスケットの講習で、自分の考えるクセを見つめ、弱点を補う方策のひとつが
「いつもと違う選択をする」というもの。

なかなか、これがわかっててもできないのです。昨年中盤から意識はしてるのだけどねー。

例えば、ネイルサロンで「クリームの香り何にします?」というような、簡単な選択のときでも、
いつもの系統を選んでしまったり・・・。

思考のパターンが変えられないんですねー。いかんいかん。

無理して嫌なものを選択することはないけど、
「違う選択」、意識していきたいと思います。



⑧他、いろいろ

ゴルフコースに二回くらい出てみたいですねー。
遺伝子検査受けてみたいし、
ボランティアもしたい。
姿勢や呼吸法も知りたい。
毎日行動に何を加えようかな~

あーやりたいことがいっぱいだー。


皆さんもそれぞれに、目標や、成し遂げたいことがあると思います。
健康に気をつけて、感謝の気持ちを忘れずに、
一年元気に過ごしましょうねー!

今年もよろしくおねがいします。

一年ぶりです^^;;

2014年12月31日 19時46分06秒 | できごと
みなさん、こんにちは。

ホントに一年ほったらかしにしてましたねー(笑)。


てっきり「2014の目標」を発表していると思っていたら・・・。

下書きで終わってて、アップしてませんでした。
まったく、ボケ老人です。


2014年の主なできごと

①トランポリンに挑戦!しかし・・・

本格的なトランポリンをやってみました!

本当に楽しかった! もっと飛びたい!
上手になれそうな予感・・・がしてたのに、

ものすごい「G」がかったためか、止まり方が悪かったのか、

寝返り打てない、重いものを持てないなど、圧迫骨折のような症状に。

現在も肋骨バンドをして暮らしています・・・。
薬の効き方から推測すると、筋肉の痛みと思われるのですが、早く治れ~!!



②インフルエンザにかかる

高校生以来のインフルエンザにかかりました!

最初、インフルとわからなくて、結局二週間くらい仕事を休んでしまいました。

体調悪くなる二日前に盛大な高校の同窓会があって、そこにマスクなしで突っ込んだから
感染はきっとその時。

インフルで寝てばっかりいたから、睡眠十分で、目の下のシワが薄くなった。
やっぱり睡眠って、美容にも大事なのねー。ってことを実感。


③顔にアテロームができ、切除。

インフルエンザ中に、左の頬にできものが。
ふつうのニキビと思って放置してた。
なかなか治らなく、ある日、自壊し出血したので、皮膚科に行ったら、「アテローム」と。
こんなところにできるの!?
(寝過ぎで圧迫してたから?)

切除しました。

そのときの出血がひどく、翌日の追加切除とコメガーゼのために
左ほほから目のあたりが一面皮下出血。ぶち犬みたいに、目のところだけ皮膚が青黒くなった。

で、見知らぬ人に「DV?」と聞かれるハメに。

ものすごく痛くて、腫れてたけど、
今は、少し切った跡がのこっているだけで、完治してます。

再発しやすいそうなので、気をつけよう。


④高校の同窓会

盛大な同窓会でした。一瞬で高校時代に戻れますねー。
年齢忘れて、「キャーキャー」言ってた(笑)。

みんな、いろいろなことを 覚えていて、スゴイ!
私は、できごととか、ぜんぜん覚えてなくて、ホント恥ずかしかった。

特に大事なこととかなんか・・・感情がなかったのかなー?

何を思って高校生活を送っていたんだろう・・・・?
もう一回やり直したい!と思ってしまった。

恩師とゆっくり話せなかったのが残念!!

今度は、クラス単位の同窓会がいいな。


⑤インバスケット

「インバスケット」という、講習会を受けました。

インバスケット、直訳すると「未処理箱」。

制限された時間内に、架空の立場になってより精度高く案件処理を行うというもの。
ルーツはアメリカ空軍の教育訓練の結果測定のために開発されたところにあります。

管理者の教育ツールとして、企業や官公庁で用いられているらしい。
同席になった人も「間もなく受けるから来た」と言ってました。

・・・受けてよかった!!!

自分に足りない能力がよくわかる。
しかも、考え方のクセがよーーくわかります。

自分に足りない能力を高めるために、意識してその後の半年過ごそうとしたけど、
固いアタマは、なかなか変われません。。。。



⑥TIA?


もともと、脳ドックで脳梗塞予備軍がたくさんあることは知っていた。

10月に突然「一過性脳虚血発作」のようになって、自力で電話して救急病院へ。
MRIはやってもらえず、CTのみでそのまま様子見帰宅。

発作のときは、かなり焦ったですねー。

名古屋市の救急紹介システムにも結構イラッとさせられました。
あれなんとかならないのかなー。
(正式に名古屋市にお手紙書いちゃおうかと思ってるくらいです。)

そもそも、
仕事中にほとんど水分摂取していないのが体に良くないと思っているので、

今後は、人目を気にせず、水分摂取させてもらおう!!


⑦朗読教室

昨年話し方教室に通ったので、次は朗読だ!と思い、NHKの巡回講座を受講。

本を読むのが好きだから、朗読のボランティアできればいいな~と思い、気軽な気持ちで受講したけど、
結局、ダメだしばかりでした。
初心者なんだから、当然かもね。

朗読は、アナウンサーでも難しいそうだ。
「ニュース原稿は読めても、朗読できていない人がたくさんいる」と、講師談。

「音のことばで、話すように読む」これが朗読。
それが↑難しいのね。


⑧国宝展&鳥獣人物戯画展

東京で開催された学会に参加したけど、これが非常~~~につまらなく、
偶然目にした広告で東京国立博物館で「国宝展」が開かれていることを知り、
学会抜けて、行ってみた。
(全部自費で行っている学会だから、いいのだ。)

平日だったから、割と人が少なく、じっくり見ることができました。
日本書紀の展示や、資料集で見たことのある琵琶をはじめ、
国宝が、たくさんたくさん展示されていた。

・・・琵琶の美しかったこと!!!
どうしてこんな美しいものが作れたの!?
驚きと感動の連続でした!

国宝つながりで、

京都国立博物館の「鳥獣人物戯画展」にも出かけてみた。

こちらは、ものすごい人で、まず、館に入るのに1.5時間まち。
その後、鳥獣戯画を見るのに、私は10分くらいだったけど、また並ぶ。

人気の画なのね。
感動度合は、国宝展より薄かったけど、
今回修復した過程でわかったという新事実が興味深かった。

歴史の授業。申し訳ないけど、興味なかった。

世界史は、先生がおもしろかったから、まだ話を聞いていられたけど、
日本史なんて、ほとんど聞いてなかった。
知ろうともしなかった。

大人になった今、とても後悔している。
受験勉強のためだけに勉強していて、今じゃ何も覚えていない。
だから、国宝展に行っても、正直なところ、深く理解できていなかった。

反省して、歴史の本を読もうとしてます。

でも基礎知識がないので、よくわからなくなるから、結局ふたたび教科書から読み始めてます(笑)。


⑨家計簿&お弁当

昨年もやっていたお弁当、今年もほぼパーフェクト!(インフルと、アテローム、のときできなかった)
来年もこの調子でいくぞ!

家計簿も、つけっぱなしだったけど、これも続いた(まとめ記入でありね)。

来年は、本格的に予算立ててつけてみよう。


⑩「毎日」続きで・・・

「ラジオ体操」に、「ブッダの教え一日一話」読み(←超短いやつ)、
「デイリードラッカー」(これも短い)読み、お出かけ前の掃除、続きました!!

毎日(除く休日)続けるのって、私には不可能だと思っていたけど、
やれるものなんですねー。

正確には休みの日はやっていないものもあるから、毎日とは言えないけど、
それでも私にとってはすごいことなんです!

来年はこれに何を加えようかなー。


2014年、他にもいろいろあったけれど、おかげさまで、無事に過ごせました。

感謝ですね!!


よいお年をお迎えください。

2013年のできごと

2013年12月31日 15時00分39秒 | わたくしごと
大みそかです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか・・・?

今年、一度も咽頭痛などを起こしたことがなかったのに
(風邪ひかなかった)
大みそかになって、のどが腫れちゃいましたー。

そんな中、掃除洗濯など頑張りまして、
このあとは、加圧トレーニングに行き、
職場にチラッと顔をだしてから帰宅し年越しする予定です。

フォクすけくんはいなくなってしまって、
クレヨン風の、好きなオレンジ色のはいっているものに変えてみました。
もうちょっとコントラストきつめなのが好みなのですが。


さて、2013年をふりかえってみると・・・


①職場から逮捕者が出た

・・・残念な出来事だったのですが、事実。
その方、お金の横領をしておりました。
仕事がとてもよくできた方でした。
仕事のさばき方も、接客も素晴らしい。
事務員で受付の顔でした。
私も、当初は頼りにしていて、どれだけ助けられたことか。
いろいろ事情はあったようですが、人のお金を盗ってはいけません。
ほんとうに残念な出来事でした。


②アトピー

なんと、アトピーでした!!
病院の問診に、「アトピーですか?」って質問ありますよね・・・。
これまで堂々と、「なし」に○をつけておりました。
自分でもまったく自覚なかったのです。

春先に、手足の先がすごーく痒くなって、なかなか治まらず
へんな虫か?と心配になり、近所のよくかかっている皮膚科に。
「アトピー、確かなかったですよね・・・?」
「はい、ないです。」
「うーん・・症状は典型的なアトピーなんだけどなー。」
「え~?違うと思います。ま、調べたことないけど。」
「じゃ血液調べてみていい?」
翌週・・・
「ほらー、やっぱりアトピーですよ!」
と、データを見せられた・・・・。

塗り薬と酸性水の使用のみですぐに治りました。
アトピーの人の注意事項という、用紙もいただいたのですが、
何一つ守らず・・・というか、捨ててしまった。

アトピーの発生は、きっと職場のストレス。
間違いない。


③鉄不足

これとは別に、親指の第一関節が腫れて痛みが(それも激痛)あり、
なかなか治らないどころか、悪くなる一方だったので
以前の職場で仲のよかった整形外科医の開業先で診てもらいました。

親指の第一関節がかなり腫れていて
「う~ん、ほかの指も腫れてるね~。リウマチ疑っていい?」と言われた。
「先生、ほかの指は全然痛くないし、親指だけだから!」
(失礼な!バレーボールしてたから太いんですよ)

翌週・・・
「リウマチはなかったよー。よかったね~」
でも
「貧血じゃないけど、鉄がものすごーく低い!!ちゃんとたんぱく質摂ってね」と
鉄欠乏性貧血の人の注意事項の用紙をもらいました。

その後
指はまったく治らなくて(痛みは軽減)、テーピング状態です。
単関節炎ってことで様子見。

栄養のバランス・・・気遣っていたつもりだけど、
十分じゃなかったんだなー。


④青空の下でラジオ体操

皆さんは夏休みに「ラジオ体操ではんこをもらう」・・ってことしましたか・・・?
私は子供会に入っていなかったので、
そんな体験はしたことがないのです。

今、健康のために、毎朝テレビ体操をしていますが、
夏に巡回ラジオ体操っていうのがあるのを発見。

愛知県での開催は平日だったため、参加をあきらめるしかなかったのですが、
隣の静岡県での開催が土曜日。
場所を調べてみると、友人が嫁いだ浜松の家からすぐのところ!!
「金曜日夜に泊めて。」と強引に電話をし、泊めてもらうことに。

仕事が終わって新幹線で彼女の家に着いたのが、夜10時すぎ。
彼女は農園に嫁いでいて、義理のお母さまと、旦那さん、息子さんと家族4人。

すみませんねー。こんな夜中におしかけて。皆さん寝てらっしゃって・・・。

翌朝、彼女とその息子さんと元気に5時半に出発。
(お義母さまや、旦那さんに挨拶することなく。。。。)

青空の下で、ラジオ体操してきました!!
いやー気持ちよかった!!!!

息子さんも大喜びで、ありがたかったなー。

帰宅後、お義母さまの用意した朝食をいただき、
連ドラの「あまちゃん」を家族そろって見て、
そのあと、飼い犬のジロー(柴犬)と遊びました。
あ~なんて平和な休日。

彼女の家では、みかんとお茶を農協に出荷しています。
農協に出荷する分は、規定の農薬を使用しないといけないらしい。
そのため、みかんとお茶は農薬を使っているけれど、
そのほかの農作物は、すべて無農薬で作っているのだそう。
(一部のみかんとお茶も無農薬)
野菜はレタス以外は買ったことがないといっておりました。

そんな野菜をたっぷり使った朝食と、
昼食は一緒に作って、おなか一杯また食べて、
おまけにお土産までいただいて帰ってきました。
いい一日だったー。

この浜松訪問と、鉄不足のことがきっかけで、
より食生活のことを考えるようになった年でした。


④ラジオ体操指導者講習会

ラジオ体操つながりで・・・。

もっと正しくラジオ体操がしたい!と、
講習会を受けました。

正しいラジオ体操・・・かなり疲れます。
これまで、それなりにやっていたつもりだったけど、
「つもり」でしたねー。

正しくやると、筋肉痛になります。

昔、子供のころにラジオ体操に出演していた
青山さんが、もうかなりのご高齢だと思いますが・・・
しゃっきりした体操着で、参加されておりました。

毎日の積み重ねって大事だな~。


⑤ゴルフ120切り

やーっとこさ、120をきりました!
フェアウェイが広い、プレーしやすいコースだったからかも?ですが・・。
これで、ようやく他人に迷惑かけないプレーヤーとなれそうです。

ゴルフスクール、今年もかなりのレッスンを無駄にしてしまったし、
毎度、まとめ受講してるから、
コンスタントに上手になってる感じはないけど、
ますます、ちゃんと練習しよう!と思いました。


⑥笑顔教室

夏に職場の記念誌に寄稿する機会があり、
スナップ写真を撮られました。
私なりに笑顔で撮ってもらったつもりだったのに・・・
その写真、ぜんぜん笑ってない。。。

結構ショック受けまして、帰宅後すぐに笑顔教室を検索。

名古屋市郊外の歯科医院の奥様(歯科衛生士さん)の
笑顔教室に通っております。

全5回。あと残り3回あります。

そのエッセンスは、
表情筋を鍛えるのも確かに大事なのだけど、
表情筋よりももっと深いところにある咀嚼筋を鍛えたうえで
表情筋を鍛えることが大事とのこと。

咀嚼筋を鍛えると、ちゃんと30回噛めますよ。

これまで、「30回噛んでから飲み込みましょう」と言われて、実践しようとしても
すぐに食べ物がなくなっちゃって、「30回噛むなんてムリ」と思ったことありませんか?
咀嚼筋鍛えてからはできるようになりました。


⑦話し方教室

砧のNHK放送センターで行っている
話し方教室(一日集中)に、念願かなって参加!!
話しているところをDVDに録画されて、ダメなところを指摘される。

これがなかなかよかった。
劇的に話し方が変わるわけではないけれど、
客観的にしかも元アナウンサーのプロから指摘されるから
納得できることばかり。

私の場合は、
「『で』つなぎが多い」「助詞の発音が強すぎる」ことを指摘されました。

ここで指摘されたことをいつも念頭において(仕事のときには)話そうと思います。



⑧計るだけダイエット

夏前から、計るだけダイエットをしてます・・・が
減らない・・・。

むしろ増えてる!?
増えた原因は・・・・ズバリ「活動量計」

ダイエットの参考になればと、秋に活動量計を購入。

活動量計は、万歩計が進化したようなもので、
一日の消費カロリーが表示されます。
身に着けてみると、意外と消費してまして・・・
仕事の平日は軽~く一万歩を超えます。
だから消費カロリーも2500kcalとか表示される。

なので、安心して食べちゃうんだなー。

さーて食いしん坊の私、どうやって体重を減らすかなー。


⑨ブッダの教え一日一話

いろいろなことが続けられない私・・・。
何か続けられることはないかな~と思い、
「ブッダの教え一日一話」という本を2012年に購入。
2013年、一日一話ずつ読みました。

本の内容よりも、続けられたということがよかった。




今年も一年、体調のちょっとした不調はあったものの
健康で元気に過ごすことができました。
ありがたいことです。
感謝しなくちゃね!


良いお年を。

復活?

2013年08月24日 22時29分56秒 | わたくしごと
こんにちは。

ブログ・・・・そういえば、やっていたんだな~(笑)。
またしても、「ふぉくすけくん」(←テンプレート)はいなくなっていました。

おかげさまで元気であります!

家をリフォームしてから、ますます健康に気をつけるようになりました!
運動量はそれほど変わらないですが、
毎朝テレビ体操を行って、食事を完全自炊するように。

ところが・・・なぜか体重増加(泣)。
美味しくて食べちゃうんだな=きっと。

ときどき、通勤時間に
昔のNHKビジネス英会話の高橋修三シリーズを聞いています。

そのトピックの中に「計るだけダイエット」が登場。

夏前に、この計るだけダイエットに挑戦してみたところ、
私の場合は・・・
「計っていると太らない」ということがわかりました。
一日で1.5キロくらいの変動が普通にあるということもわかりました。
でも
痩せたかというと、そうでもなくて現状を維持していただけ。

私の持論は、「痩せたいなら歩け!」なので、
元にもどすべく、
富士山登山前のように
職場から歩いて帰宅って方法で頑張ろうかなーと思ってます。(涼しくなったらね)
歩きながら、高橋修三シリーズ、聴けるし。
計るだけダイエットも併用しよう。

でも、歩くと、バスや電車で本を読む時間がなくなるのがストレスになるんですよねー。
それでまた食べちゃったりしてー・・・あり得るな~(笑)。


英語の勉強復活! & 歩くダイエット復活! & ブログ復活!??

2012年印象にのこったできごと

2013年01月03日 19時08分05秒 | できごと
2013年、あけましておめでとうございます。
今年はどんな一年になるかな~・・・?

昨年2012年、
リフォーム以外で、印象に残ったプライベートできごと(順番は関係なし)。


①同級生が癌になった

医療現場で働いているので、同じ年頃の患者さんはたくさん見てます。
その都度、健康のありがたさは実感してます。
しかし、友人がなると、かなりショック。
幸い初期で小さく、転移もなかったようでした。
健康は宝ものです。


②高校の同級生と集まった

高校3年のときのクラスの男子に誘われ、飲み会に参加。
誘ってきた子とは、ちょくちょく連絡をとっていたのですが、
同席した子が、卒業以来で、しかも高校時代にあまりしゃべったことがない・・という記憶。
ゴメンね、何も覚えてなくて。
高校の友人は、多種多様でほんとうにおもしろい!!


③知多牛がおいしかった

知らなかった地元のブランド牛!
「溶岩焼き」っていうのが美味しかったポイントかも?
大学院の同級生の家の近くのお店「黒牛の里」に行きました。


④神戸ルミナリエに行った




いや~よかった!!
素敵でしたよ~寒かったけど。
久しぶりに足を運んだ元町。
路面店が増えて、にぎやかになったような気がしました。


⑤沖縄に二度

二回とも学会で行きました。
トンボ返りでしたので、美ら海水族館も行ってない・・・。
沖縄に行ったのは、約20年ぶり。
モノレールなんかもできて、「街」な感じになってました。
ん~オリオンビール最高!

今度はゴルフに来たいな~。



⑥医療短大のプチ同窓会

短大時代3年間寮生活をしていました。
そのときの仲間が名古屋に集まりました。
女子ばっかりで、楽しかったな~。
中には卒業以来という子もいたけど、
「久しぶり」の言葉で、離れていた時間が埋まるから不思議。


⑦マインドマップの講座に参加

マインドマップ、受けても受けなくても私の場合は同じでした。
「毎日やってください」と言われましたが・・・
私には合わない感じかなー。
次々とアイデアを出すとか、整理するには使える気がしました。
「慣れ」が必要だってことです。


⑧脳ドックを受けました

年齢的に不安があるのと、最近、物忘れがひどい気がして・・・(笑)。
もともと糖尿病家系であり、父方の死因はほとんど脳卒中。
最近できた医療法人のビル診クリニックの偵察兼ねて受けてきました。
画像には小さい変化がありましたが、大丈夫のようです。
・・・大丈夫じゃないと困るもんね!


⑨「鵜の岬」と懐かしメンバー集合!

「鵜の岬」とは、茨城県にある国民宿舎。
東京駅からバス出てます。
公的施設とは思えない、サービスの良さ!!
食事も安くて豪華!とてもおいしい。
温泉も、ごちゃごちゃしてなくて、シンプルでわかりやすい!
景色もよくて、いいところでした。
何でも土日の予約はとりにくいようですよ。

茨城出身の、現在アメリカ在住の同僚が三人娘を連れて日本に帰国。
ご実家の近くの宿で会社員時代の上司と大集合。
その彼女のおススメが「鵜の岬」。
ついでに私の誕生日会も開いてもらって、感激でした!
ありがとう!!


⑩献血失敗

いつも献血する気はあるものの、
薬を飲んでいたり、比重が足りなかったりで、できずにいた私。
睡眠十分にとったある日、献血ルームに行ってみた。
なんと!比重オッケー!!はじめてパス。
やっと献血できる♪・・・・と、献血台に座った。
看護師さんがやってきて、針を刺したが、血液の逆流がない。
どうやら刺した場所が悪かったもよう。
なんと、刺し直しはできない決まりだそうで、
私にとっては、せっかくのチャンスだったのに またしても献血できず!



ん~、リフォームで、あっという間に過ぎた2012年だったけど、
いろいろあったな~・・・・。
2013年もどんな一年になるのか・・・とても楽しみ!!

あっという間の一年でした

2012年12月31日 10時52分42秒 | できごと
しまった。
ブログの更新(ログイン)をしていなかったので、先日フォクすけがいなくなってました(笑)。

年末、反省、振り返りの時期ですね。

今年の目標のひとつに、「SNSなど利用してみる」というのがありました。
が、結局、フェイスブックの写真をアップせず、達成できませんでした。
負担のない範囲で、マイペースで参ります(笑)

狭い家だけどリフォームしたおかげで、快適になり、生活を楽しんでします。

毎朝テレビ体操で体操なんかもはじめちゃったり、
出かける前に、掃除も必ず行ってます。
ぐーたらのんびりな私にとっては、スゴい変化です。
キッチンも広く使いやすくなったから、
お弁当持参率は、夏場を除き、100%でありました。

この調子で、お勉強の方も頑張りたいものでしたが・・・。

秋に受けたTOEIC。
真面目に勉強した(本人はそう思っている)のに、過去最高点にまったく届かず・・・。
大学院の同級生に相談し、勉強法を根本から変えようと奮闘中です。
来年は結果を出したいなー。

春先に医業経営コンサルタントに無事登録できました。
それで、とある監査法人のコンサルタント職の転職面接を受けましたが、
アウト!!でした。

こんな私のような変わったキャリアでも、求めてくれるところはあるのだな~。
(楽観的?)
もう年齢的に限界なので、本気出して活動しなくては。

・・・ということで、お勉強方面はあまりかんばしくなかった一年でした。

2012年は、家のリフォームをきっかけに、変化が起こり始めた一年であった気がします。

みなさんはどんな一年でしたか?
今年いちばんよかったことは何ですか?

帰還!

2012年05月20日 09時18分34秒 | わたくしごと
つい先日、我が家に帰還しましたー!
おかげさまで、工事終了です。

倉庫のような大荷物、いったいどうなることかと思ったけど、
本を半分くらい処分して、ようやく床が見えてきました(笑)。

これまで自分は片付けが下手だと思っていたのですが、
キッチンも洗面も、まだスペースに余裕があります。
たぶん、システム(家)のせいだったのねー。たぶん。。。

まだダイニングテーブルもソファもベッドもカーテンもありません。
(奥についているのは、以前使っていた残りもので窓全面覆えないんです^^;;)
落ち着いた暮らしになるまでには、もう少しかかりそう。

ソファやダイニングセットがないと少し困るけど、でも、な~んにも置きたくない気持ちも(笑)。

そのほかは、本当に快適!
心配していた、壁紙や、仕切りドアの色も、想像以上に感じのよいものになりました。
新しい暮らしが楽しみです。

新しい家をつくる仕事・・・って、人に希望や期待を与えられるんですね~。いい仕事だな~。

私の仕事は、人に希望を与えられるものではないけれど、
よい仕事をして、ローンを返さねば!!






間もなく帰還!

2012年04月30日 00時50分17秒 | わたくしごと
仮住まいに来て、落ち着いたな~と思ったら、もう来週引っ越しで、戻ります。
そうです!我が家完成です!

少し前に、中間検査として、工事中の我が家へ行きました。
電源の位置とか、照明の位置などを確認。

まさしく「家の建築現場」。
ものすごく狭く感じましたよ。
事実、壁に防湿剤を塗布したし、網戸を取り付けるなどしたので
狭くなる要素はあるのだけど・・・。
だいたい、もともと広くないしね^^;;

営業の方は、「工事中は狭く感じるものすよ」と。
そうなのかな・・・。

その日以来、家の中には入っていません。
いったいどうなっているんだろうな~・・・・?
引き渡しの日の楽しみとして、
見に行こうとすれば、見に行けるのですが、当日までいかないつもり。
楽しみだけど・・・チョッピリ不安も。

ところで
仮住まいの地は、とても快適でした。
街の中なのに、とても静か。お店も多いのに、
公園もすぐ近くで、森の緑の香りがします。

このあたりに住むのもいいかもね~って、
仮住まいのお隣は、とても立派なマンション!
私の稼ぎじゃ、とーても無理なエリア。

私の家からも歩けば20分くらいで来られる公園なのだから、
生活が落ち着いたら、お散歩に来ようっと。

さーて、また荷造りだ!!