2012年の目標

2012年01月03日 16時49分12秒 | わたくしごと
連続投稿ですよー(笑)
ひさしぶりに、チェリさま(私の好きな指揮者チェリビダッケ)を聴きながら
恒例のライスボールを観ながら書いてます。

ライスボール、関学のディフェンスがものすごく頑張ってリードしてますが、
後半から、社会人が目覚めてるみたいです。どうなるかな~?

今年の目標

①再度TOEICに挑戦!

事前に真面目に勉強して取り組んで、目標点数をクリアしたいな。

②芸術活動と奉仕活動

ここのところ、芸術に触れていないので、
今年は意識して取りいれたいな。
できれば、何か奉仕活動もしようかと思ってます。
また、今年はこれまで読んだことのない分野の本を読んでみたいです。

③お財布の管理をしっかりする

今年はリフォームで借金をします。
お金の使い方をきっちりしなくちゃね。

④体力づくりと食生活に気をつける

そろそろ、ガクンと体力が落ちるお年頃。
加圧トレーニングとゴルフスクールを継続しつつ、
食生活にも気をつけよう!
ゴルフのスコアも120をきりたいな~。

⑤コミュニケーション活動を少し活発に

PC環境に晒されている時間が限られているため、実際難しいのですが、
登録しただけでそのままのSNSをもう少し使ってみようかな。
ムリせずね。


・・・具体的な数値目標もなく、漠然としたものばかりだけれど、
健康に過ごしていきたいですね。


昨年の個人10大ニュース

2012年01月03日 14時03分13秒 | できごと
2011年、幸か不幸か、個人的には大きな変化のない年でした。
主な出来事を挙げてみたいと思います。

①東日本大震災

東京で震度5強を体感、
その後、いろいろと考えさせられました。
忘れないで支援していきたいものです。

②ブッダ「真理のことば」

夏ごろに 偶然、NHKの「100分de名著」という番組を見たのがきっかけで
これまでまったく興味のなかった宗教モノに触れました。
「ブッダの教えは、『お経を唱えれば、救われる』といったような、
誰かに救いを求めるものではなく、『自分の道は、自分で開け』という厳しい教えです」
との言葉に驚きましたねー。
興味がなかったからこそ、とても新鮮でした。おススメです。

③リフォーム

正式契約してませんが、今春にリフォームすることに決めました!
間取り変更、水周りすべて交換。
私にとっては、かなりの借金。ローンが組めるか心配だけど^^;;
これを機会に余分なものは持たないようにしよう!

④大学院の聴講生

昨年も とある大学院の聴講生となりました。
担当教授の特色なのかもしれないけど、
もう少し深く勉強したかったな・・・ちょっぴり不完全燃焼。

⑤時間管理セミナー&読書会

時間管理セミナーに参加しました。
私は時間管理(要は自分の気持ち管理)が苦手。
で・・・結論、「精進あるのみ」です。

そのセミナーで知り合った方に、読書会を紹介され、
読書会というものに初めて参加。ドラッカーを読みました。
そして、その読書会で同席した中に、日本ドラッカー会員の方がいらして、
不思議なめぐり合わせを感じ、
今度はドラッカー勉強会(読書会)に参加予定。

実はドラッカーって、ビジネススクール時代、読んだことがなかったんですよね。(え?もぐり?)
チョッと難しいけれど、もっと早く読んでみればよかった!と思いました。


⑥星野リゾート「白銀屋」

星野リゾートに初めて宿泊。
接客サービスに力を入れているという星野リゾート。
前から一度泊ってみたかったんですよねー。
私の評価は、「予想どおりのサービス」でした。

基本、私は難しいことは要求しなかったし、困ったコトも起きなかったですからね。
例外事象のときにサービスの質って、発揮されることが多いと思います。
それに私自身もサービス業だから、視点が厳しいかも。
従業員の接客の教育は とてもよくなされていましたよ。
でも、どうしても個人差って出てしまうな~ とも思いました。

⑦ゴルフスクール変わる

ゴルフスクールを変わりました。
今はMIDスポーツに通ってます。
偶然選んだコーチでしたが、今行っているコトのゴールを必ず示してくれるので、私にとても合っています。
確実によくなっている実感ができて、楽しみです。
    (↑とかいって、スコア144なんだけどね^^)

⑧医業経営コンサルタント

この試験を夏に受けました。
一次に合格。今度は二次。
二次は、論文なのですが、書けないかも・・・。
お正月に頑張る予定が・・・まとまらないのよねー。


⑨貝割れ大根

ベランダ菜園のとっかかりとして
貝割れ大根を育ててみました!
園芸クラブ出身なのに、社会人になってからは観葉植物ですら枯らしてしまってたから、
まったく自信がなかったのですが、
見事に育ってくれました。そんなささいなことに感動!!
太陽と水の恵みに感謝です!


⑩加圧トレーニング

苦手なトレーニングなのに、続けられています。
理由は、きっと、トレーナーの方がぴったりついてくれているからだと思います。
食べても太らなくなったし、体温も少しあがりました。
こちらもおススメ。



・・・以上、
2011年の主な出来事を挙げました。
他にも、いろいろな出来事があったので、またの機会に紹介します。
2012年はどんな一年になるかな~?

昨年目標の達成度は?

2012年01月03日 13時54分17秒 | わたくしごと
皆さん、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


さてと、
昨年は、目標にいろいろ挙げておりましたが、
いつもどおりの、「ドタバタもがいた」感でおわりましたねー。

昨年の目標の達成度はどうかというと・・・

①は、半分達成。

②仕事関連の試験。一次に受かって、次は二次。現在格闘中です!
もうひとつの試験は延期して、今年受けます!

③TOEIC 受けてみたけど、最後まで問題解けず、目標点数にも達せずでしたー。

④健康面。これに関しては、お弁当持参率80%は達成できたと思います(正しく数えてないけど)。
だけど、チョッとマイナス面も。
ウォーキングはなかなかできませんでしたね。でも加圧トレーニングを開始したので、相殺していいかな。

⑤ゴルフのスコア 達成できず。
先日ビジネススクールの同級生と廻りましたが、144!あ~あ(笑)。

あきらめずに頑張りたいですね!