新人教育2

2008年02月21日 23時30分34秒 | お仕事
先日、ショック療法(?)により、
ギャルルにお勉強エンジンをかけさせようとした。

本日、
私のところにギャルルの一人から電話がはいった。
(私とギャルルは同じ組織に勤めているが、私は別の建物で仕事している)

「あ~、おつかれさまでぇーす(←甲高い)。
えーっと、あの、なんかー、(←彼女らの枕コトバである。会話の出だしはいつもこう)
わからないんですけどぉ~、出てきた画像がヘンなんですぅー」


そりゃ、たいへんだ!ってことで、駆けつけた。

結局、画像がヘンなのではなく、
もともとそういう画像でよい という症例であった。
よかった、よかった。

でも、他にも機械に関して腑に落ちないこともあり、
ファントムと呼ばれるものを使用して
基本的なことを調べようとした。

そこで・・・
「このファントムの濃度は1.45だけど、これは基準に合っている?」
という、業界では、チョー基本なことを聞いたら。

「えー!?何だっけぇ~。
急に聞かれるとわからないよねー」と二人。

たのみますよー。
チョーチョー基本なのだよ。そのコトは!
近いうちに抜き打ちテスト、再度決行せねば。

私も新人のとき、こんなだったのかなー?
だとしたら、諸先輩がた、すみませんでした!

とりあえず、明日から、
何か言うときには、「えーっと、あの、なんかー」ってつけてみよー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。