ゴルフ観戦

2009年05月04日 00時22分13秒 | できごと
中日クラウンズを観戦に行ってきました!

ゴルフ観戦をするのは初めてだったので、十分に堪能できたかというと
そうとはいえなかったかもしれないのですが、

私としては、片山晋呉プロを見ることができたので満足です!!

片山選手は、帽子の下のお顔が精悍で、
かっこいい!すっごい近くで見れました。

ほかの選手も、
近くではみられなかったけど、姿もプレーもかっこよかった。
そして同時に,
プロだからといって、いつもいつも完璧ではないということもよくわかりました。
たまには失敗もするんですよね。ん~人間らしい。
ていうより、それがゴルフの魅力のひとつなのかな?

そういえば、丸山茂樹選手もいましたねー。
テレビで見るより細かった。
丸山選手は
蛍光イエローのボールを使用してました。
私も、ボールがすぐ見つかるように、
蛍光オレンジか、イエローボールを使います。

同じじゃん!親しみ感じるなぁ~。

石川遼選手も見たかったのですが、
早起きできなくて・・・間に合いませんでしたね^^;;

ゴルフの選手について、実は詳しく知らないので
片山選手と石川遼選手、丸山選手しかわからない・・・といったほうが正しい言い方かも。

一緒に行った姉は、矢野東選手が好きと言っておりました。
・・・それ・・・誰?
今度の観戦の機会までに、ベンキョーしておきます。

好きな選手を見つけて、
その人を真似たり、近づくように頑張るっていうのも上達の秘訣かもね!

マラソン完走^^v(5キロだけどね)

2009年04月29日 00時10分07秒 | できごと
掛川新茶マラソン、完走しました。
グループのみんなも完走で、
私は、目標にしていた、ノンストップ完走。

当初は10キロに挑戦しようと思っていたけれど、
練習できないだろうと予想できたから、
5キロに変更して正解でした。

マラソンコースは、
ヤマハリゾートつま恋の中だったので、アップダウンが相当ありました。
でも緑がとってもきれいで、
マイナスイオンをたっぷり感じながら、いい汗かきました!

新茶マラソン、とありますが、
5キロのコースには、茶畑はありません。

でもフルマラソンのコースは、つま恋を出て、掛川市内を走ります。
市内の茶畑を走るから、きっと新茶の薫りを楽しめるのでしょうね~。


「走る」というよりも「歩く」感じで5キロ。
タイムは37分。順位もビリに近かった(笑)。

ゴールには、いちごやバナナが置いてあって、食べ放題。
飲み物の提供もいっぱいありました!
朝早起きして、朝食抜きで走っていたから、ばくばく食べてしまったっ^^;
新茶もいただいてきました。
香りもよく、甘みがあっておいしかったです。

今回の同じペースであと5キロ走れば、
まぁまぁなタイムで10キロ走ることになります。
次に出るときには、10キロをめざそうかな!?
もう少し5キロのペースを早くして、
長く走れるようになれば、
フルマラソンも夢じゃない!?

私は、マラソン向きじゃないと自覚しているので
恐らく走ることはないでしょう。

掛川の帰りには
資生堂企業資料館に行って、大好きな資生堂の文化と製品の歴史に触れ、
次に、浜松のうなぎパイファクトリーで、工場のムダについてツッコミを入れ、
帰りには、やっぱり海の幸でしょう ってことで
浜菜坊というお店で、
海の幸、生しらす丼、鰻を堪能!!!
美味しかった~。

花より団子、
マラソンより、地元のグルメ。

大・大・大満足の掛川マラソンでした!

デート気分?

2009年03月22日 05時31分30秒 | できごと
ゴルフスクールの卒業に続き、
グロービスのクリティカルシンキングも間もなく終了。

先日、有志の勉強会の帰りに皆で居酒屋へごはんに行き、
そのあと、別のグループと合流するつもりが、合流できず、
どうしようか~???と4人で考えていた。

すると1人が、
「ルーセントタワーに行きましょう!」と。
え!?だってもう、夜10時半・・・・?

ルーセントタワーには、
最上階にバーがあるんですね~。知らなかった・・・。

名古屋駅の最上階バーといえば、タワーズを思い浮かべます。
タワーズは、
窓のある向きが、名所が見られない方向に向いちゃっているから
夜景は、あまりきれいな図じゃないな~と言う感想でしたが、
こちら、ルーセントタワーは、名古屋城がすぐ下に見えて、
夜景を近くに感じることができて、いい感じでしたね~。
タワーズよりデート向き?かも。

ルーセントタワー

4人で、キラキラ光る宝石箱みたいな夜景に
大興奮してしまいましたよ!
ちょっとしたデート気分♪と言いたいけれど・・

20代男子2人、30代女子1人と私の組み合わせ。
どうみても、私は保護者でしょ!?

ありがとうラストラン

2009年03月08日 20時54分45秒 | できごと
グロービスのクリティカルシンキングのクラスの講師の方は
マラソンをなさっています。

以前の懇親会のときに
「今度、掛川マラソンに皆で出ませんか?」って話が、出ました。

う~む。私は、体育会系なんだけど、
走ることだけは、どうも苦手なんだな~。。。

結局どうするのかは、今のところ、うやむやになってます・・・。

今日は、名古屋国際マラソンだったことを思い出して
最近マラソンを始めたという、元同僚にメールしてみたら、
偶然我が家の近くに観にきているとのコトで、(私はコース沿い付近に住んでいます)
合流してきました!



↑高橋尚子選手。
彼女は、今日がラストランだったんですね~。知らなかった。

他の選手は、必死な感じで走っていたけれど(当然ですね)

その中でただ1人、
笑顔で少女のように、でも優雅に走っていました。

今後は、一般ランナーとしてマラソンをつづけるのだそうです。
彼女は確実にマラソンファンを増やしましたよね。

私もマラソン、やってみようかな~。。。
相変わらず単純!

今日は節分

2009年02月03日 23時33分18秒 | できごと
今日は節分ですね!明日から暦の上では春。

職場に2年前にやってきた、
ギャルルのうちの1人が、3月に結婚することになりました。
おめでとう!!

それで、一足早いのですが、お祝いの宴席を。
ん~、春です。

結婚決まった彼女と、私と二人、お寿司やさんへ。

店では、今日は節分だからと、
お払いした豆をいただきました!!
升にいっぱいの豆。縁起物?

酔っ払っちゃって、
トシの数だけ。と決めていたのに、
途中から、「あれ?今、何個目?・・・わからん・・・」
トシの数・・・多すぎ!

来る年の福を願う気持ちはかわりません。
お幸せに~!

朝っぱらから・・・

2009年02月02日 22時14分15秒 | できごと
○○運をアップさせるために、近ごろ「石」を身につけていた。
(↑ご想像にお任せします!)

しかし、もともと「何もないのが楽~」派なので
正直、うっとうしさも感じながら
毎朝、身につけて出かける。

今朝はゴミの日。
朝、出かけるのと同時に、ゴミをまとめていたら・・・

・・・・・・

カランコロン・・・?!


・・・はっ・・・・・石がっ・・・・・ゴミ袋の中に落っこちた!!


どうやら、しっかりと、つけられていなかったようで。


①ゴミを出すのを諦めて、じっくり帰宅後探すか

②今すぐ探し始めるか・・・


さて、あなたならどうする?






私の選択は・・・

そのまま捨てました。涙をのんで。
ちょっと高かったから、口惜しいんだけど。
遅刻は絶対にできないし。
かといって、ゴミそのままはイヤだ。。。。


・・・慣れないことは、やらないほうがよいってことです!


ということで、私の○○運は、やっぱり上がらなかったのである。

石に頼っちゃ、いけないですよね!

Barack Obama inaugural adress

2009年01月21日 05時00分36秒 | できごと
歴史的瞬間!?

報道過熱だからかも?だけど
注目してしまいました!

今までの演説と違って、
声がワンートーン低かった気がします。

名言は生まれなかった(と思う)けど、

この人についてってみようかな~ と思っちゃいますよ・・・ね?
日本とエライ違う。。。。

暗いニュースが多くて、困難で、なかなか明るく将来に期待できないこともわかっているけど
でも、それでも頑張ろうかな~と 思わせちゃう 就任演説でした。

オバマ就任演説

御朱印帳/初もうで

2009年01月05日 00時21分35秒 | できごと
人ごみの中、初詣に行ってきました!

にゃごや(名古屋)人らしく熱田さん(熱田神宮)と
その後護国神社に。

小さいころは家の近所の神社に行っていましたが、
まったく、信心深くなく・・・
困ったときにだけ、神さまにお祈り・お願いするフトドキモノ。
ふだんは、誘われなきゃ、初詣には行きません。

護国神社は、ガラガラで、
「本当に三が日?」っていうくらい、人は少なかった。

熱田神宮は、とても混んでましたねー。
参拝の人も多いし、
おみくじを買う人も。
おみくじを結わえる人も。。。

こんなに、たくさんの人のお願いごとをきくなんて・・・
神さまもタイヘンだ。

今回は
久しぶりに会うビジネススクールの同級生と行ったのですが、
その方は「御朱印帳」なるものをお持ちでした。

御朱印帳、ご存知ですか・・・?え?知っていて当然?

私・・・初めて見ました。
恥かしながら、そういったものの存在すら知りませんでした。

その方は、御朱印帳をずーっと、つけていらっしゃるようで、
(かといって、信心深いわけではないそうです・・・)
単に「集めること」がお好きなんだそうです。

あとからその御朱印帳を見返せば、
いろいろな思い出が蘇るんでしょうね!

私は、初もうでにあまり出かけないから、
記念のノートがなくても、
初もうでに出かけたってだけで、印象深い思い出です。

神さまへのお願い事は、もちろん○○○○○!

キティテンプレート

2008年12月01日 23時36分38秒 | できごと
あら!?
これまで使っていた、キティテンプレート、終わっちゃったみたいです。

一旦、これで。
Mozilla Firefoxの「フォクすけ」 かわいいでしょ?

なにげに、ピンクリボン運動に伴い、キティがピンク色になってましたけど、
(キティって、ご存知のようにもともと白色なんですが)
サンリオにとって、キティを他の色にするのは ものすごい決断で
それまで、白以外を許可したことがなかったそうです。

テンプレートなくなったのは・・ピンク色使用の、期限切れかな?

忘れ物

2008年11月29日 23時39分22秒 | できごと
先日 駅前にある銀行のATMにお金を下ろしに行った。
時間は夜7時半ころ。

カードを挿入して、顔を上げたら、
目の前に紙袋が。
デパートの紙の手提げ袋が、ATMの上の平らなところに置いてある。

おそるおそる中を覗くと、
お弁当箱に歯ブラシ・・など。
OLさんのお昼休みセットみたいなものが入っていた。

どーする?
知らないふりしていくかー・・とも思ったけど、
まだこの時間だし、行員は中にいるはず。と思い、
横にある受話器をとった。

「はい、ATMコールセンターです」
「えっ?コールセンターにつながるんです・・ね・・?
実は、引き出しなどの操作に困ったわけではなくて、
忘れ物を見つけてしまったので、それをお知らせしたくて・・
同じ店舗内に電話が繫がると思っていたものですから・・・」
「いえ、だいじょうぶです。こちらから 店の者に連絡します。お待ちください」

しばらくすると・・

「あの・・お客様、申し訳ございませんが
店舗の者は、すべて 帰ってしまっていて・・・。
ご面倒おかけしますが、お近くの警察に届けていただけませんでしょうか・・・?」

「(頭の中で)ええーっ!!!?」
「(口では)あ・・・そうなんですか。。。はい・・・わかりました・・・・」

なんだか、納得いかないっすねー。
この荷物忘れた人も、銀行に取りにくると思うんですよねー。
しかも、この時間、裏に行員がいないってコト、あり?なのかなー?
ATMが物理的に動かなかった(カード詰まったとか)場合、どーするの!?
庶務担当がいないってだけじゃ・・・?

それ以前に、昼間の時間帯からすでにこの忘れ物、あったんじゃないかと思うんですよねー。
店の人、気付きましょう!

その後、近くの交番に届けました。
本当はそのあと、いろいろと行くところあったんだけど
予定通りいかなかったのが、ちょっぴり口惜しかったです。

無事に持ち主に届くといいなー。
持ち主さん、かえってご面倒かけました。
見ないふりした方がよかったのかも?デス。