Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

19-12/14(土)活動報告

2019-12-21 07:34:59 | ソフト活動報告

今回は、男山レクリエーションセンターグランドにて、
9-13時で今年2度目のホージンさんと試合しました。

参加者は、エターナルズ11名(No.1,4,7,9,16,18,23,25,28,37,66)と
MBN監督さんのSさんを助っ人として計12名で、ホージン11名でした。

両チーム、キャッチボール後、9:15から試合形式の実戦打撃練習を打者一巡ずつ、
9:45から第一試合、なしなし90分ルール、ホージン要望により投手基本的に速球無しで、
エターナルズvsホージンをエターナルズ後攻でやりました。

第一試合:
打順、背番号(守備):
1. 23(D,2), 2. 18(6), 3. 1(4,5,4), 4. 4(8), 5. 28(1,3), 6. 7(3,9),
7. 助(7), 8. 25(5,9,D), 9. 15(9,4,5), 10. 66(DH), 11. 37(D,1), 12. 9(2,D)

  1 2 3 4 5 6 7 計
H 1 3 3 0 0 0 1 8
E 3 2 6 5 5 2 x 23

初回の守り、先発投手はNo.28。1番投ゴロ、2番右線3B、
3番遊安で1失点も、4番中飛、5番遊直でチェンジ。

初回の攻撃、1番No.23セーフティ気味の投安、2番No.18ライトへいい当たりも真正面で右飛、
3番No.1中安、4番No.4遊飛で2OUTで嫌な感じ。5番No.28、三安で二死満塁となり、
6番No.7走者一掃の右中越2Bで3点取って逆転!
7番助っ人遊ゴロファンブル、ファースト送球、微妙なタイミングもアウトで攻撃終了。

2回の守り、6番遊安、7番二飛、8番右安、9番中飛で二死1,2塁。
1番、カウント悪くなりど真ん中を捉えられ左中OFHRの3ランで再逆点許す。
2番右安も3番遊飛でチェンジ。

2回の攻撃、8番No.25中2B、9番No.15左線抜けてランニングHRで2点取って再々逆転!
10番No.66セーフティも投ゴロ、11番No.37左安、12番No.9三ゴロ、1番No.23三飛で攻撃終了。

3回の守り、4番三ゴロ悪送球、5番三安、6番右安で無死満塁。
7番二飛、8番中飛で二死までしのぐも9番中安で2失点、なお二死1,2塁から1番左中2Bで1失点も、
本塁突入の一塁走者を8-5-2の中継でタッチアウトのいいプレイでチェンジ。またも逆転を許す。

3回の攻撃、2番No.1左安、3番No.1右中越3Bで1点返し、
4番No.4センターへの大きな当たりで中犠飛で同点。
5番No.28右安、6番No.7二ゴロ二塁悪送球で一死1,2塁。
7番助っ人遊飛も、8番No.25左線ランニングHRの3ランで3点勝ち越し!
続く9番No.15左OFHRで1点追加。10番No.66遊ゴロで攻撃終了。

4回の守り、2番中飛、3番三安、4番左飛、5番左安、
6番遊ゴロ二塁封殺でようやく無失点でチェンジで流れ掴んできました。

4回の攻撃、11番No.37遊ゴロ、12番No.9三ゴE、1番No.23セーフティ投安、
2番No.18左中OFHRの3ランで3点追加。
3番No.1左安、4番No.4左越2B、5番No.28左安で2点追加。
6番No.7遊ゴロ二塁封殺、7番助っ人遊飛で攻撃終了。

5回の守り、投手はNo.37にスイッチ。
7番中飛、8番二飛、9番遊飛の三者凡退と完璧な内容で流れキープです。

5回の攻撃、8番No.25中安、9番No.15左安でレフト弾いて一塁走者一気に生還、打者は三塁へ。
10番No.66右2Bでもう1点追加。11番No.37右飛、12番No.9左安で一死1,3塁から、
1番No.23中安でもう1点追加。2番No.18中安で一死満塁から、
3番No.1セカンド後方二安で2点追加。4番No.4遊飛、5番No.28左飛で攻撃終了。

6回の守り、さらにリード拡げて続投のNo.37、1番遊ゴEも、2番三ゴロ二塁封殺、
3番遊ゴロ二塁封殺、4番三ゴロで連続無失点に抑えます。

6回の攻撃、6番No.7三安、7番助っ人右安、8番No.25三ゴEで二塁走者生還、
なおも無死2,3塁から、9番No.25三ゴロ打者のみOUTで1点追加。
一死1,3塁から10番No.66中飛、三塁走者No.25、2OUTと勘違いし、
タッチアップせず本塁突入したため、三塁送球されアウトで攻撃終了。

いくら点差あっても、アウトカウントは毎度走者から声出して確認しましょう!

最終回7回の守り、投手3イニングス目No.37、5番遊ゴE、6番右2Bで無死2,3塁。
7番二安で1失点。無死1,2塁から8番三直、9番遊ゴロ二塁封殺で二死1,3塁から、
1番遊ゴロ二塁封殺で試合終了。

7回終了しても70分10:55と点取り合っても、
スローピッチの特有の早打ち、四球もなくテンポ良い展開でした。

第二試合は15分インターバル取って11:00試合開始。
同じくなしなし90分ルール、原則スローピッチで、エターナルズvsホージンをエターナルズ先攻でやりました。

このインターバルの間に、FSリーグ所有の優勝カップをいただいたので、
チームで作ったレプリカ優勝カップと共にチーム記念写真を撮りました。
チームで作ったカップが思ったより小さいのに対し、リーグのカップは立派な重量感ある大きさでした。

第二試合:
打順、背番号(守備):
1. 23(2,D), 2. 18(6), 3. 1(1,D), 4. 4(7), 5. 28(D,3), 6. 7(9,D,1),
7. 助(8), 8. 25(4,5), 9. 15(5,4), 10. 37(3,9), 11. 9(D,3,2)

  1 2 3 4 5 6 7 計
E 0 0 0 0 1 0 2 3
H 3 3 0 0 0 1 x 7

1回の攻撃、相手投手はスローピッチ投手、第一試合から連投です。
1番No.23二安、2番No.18右安で無死1,2塁から、3番No.1中安でNo.23本塁へ狙うもタッチアウト。
4番No.4遊飛、5番No.28二ゴロで1番から三連打も無得点と嫌な流れです。

1回の守り、先発投手はNo.1、1番遊安、2番左線2Bで無死2,3塁から、
3番遊ゴロ本塁送球もセーフのFSで1失点。4番左安でもう1失点。
無死1,3塁から5番遊直で三塁走者飛び出してアウトで二死1塁。
6番左線2Bでさらに1失点。7番投安も8番遊ゴロ二塁封殺でチェンジ。

2回の攻撃、先制されれば第一試合同様すぐ取り返したいところ、
6番No.7中飛、7番助っ人中安も。8番No.25、ショート後方フライ、好捕され、
一塁走者飛び出しアウトの無得点で攻撃終了。引き続き悪い流れです。

2回の守り、9番右中越2B、1番左安、無死1,3塁から2番遊飛、
3番投飛で二死1,3塁から踏ん張れず4番左3Bで2失点。5番右線2Bでもう1失点。6番三ゴロチェンジ。

3回の攻撃、9番No.15中飛、10番No.37遊安、
11番遊ゴロ6-6-3併殺の無得点で攻撃終了。ん~流れ悪い。。

3回の守り、7番三ゴロ、8番左安、9番中安も、1番三飛、2番中飛でようやく無失点。

そろそろ反撃したい4回の攻撃、1番No.23セーフティも捕ゴロ、2番No.18中飛、
3番No.1二ゴロと三者凡退の無得点。第一試合から同じ投手なのになぜヒットすら出ないのか?

4回の守り、3番中飛、4番三安、5番二安も、6番三ゴロ5-4-3の併殺で無失点チェンジ。
投手1,2回は失点するも3,4回は無失点でしのいで、次のNo.7にスイッチ。

5回の攻撃、4番No.4左中越2B、5番No.7左安で無死1,3塁から、
6番No.7左犠飛でようやく1点返す。7番助っ人二ゴロ二塁封殺、
8番四球も9番深い遊飛好捕で攻撃終了。

5回の守り、投手No.7に代わって7番投ゴロ、8番左飛、9番中安、
1番左安も2番遊ゴロ三塁封殺の無得点でチェンジ。

6回の攻撃、10番No.37遊ゴロ、11番No.9三飛、1番No.23遊飛の三者凡退で攻撃終了。

6回の守り、3番中安、4番遊飛、5番中安、6番三ゴロ三塁封殺、7番中安で1失点。8番三ゴロでチェンジ。

最終回7回の攻撃、2番No.18四球、3番No.1左飛、4番No.4中飛落球、5番No.28四球で一死満塁。
6番No.7中犠飛で1点返し、7番助っ人一安でもう1点返すも8番No.25遊飛で試合終了。

第一試合も早かったですが、それもよりも早い60分ちょうどでした。
相手投手は同じなのに、第一試合は大量点なのに第二試合は3点、この差は何か?
確かに第一試合の方が明らかに打てていたのは確かで、序盤で相手守備にも助けられ、いい流れで打てていました。
第二試合は、初回の無得点で流れ悪くなったのは確かですが、相手守備の動きが良くなってきて好捕されたこと、
フライが増えかつ逆風で押し戻された点かな。投手、守備は、両試合とも適度に打たれ、適度にエラーし、
二試合ともに無四球でもあり大きくは崩れていなく、攻撃で大きな差が出た感じでした。

第二試合は、クライマックス決勝後半と同じような展開でスローピッチに苦労した。
悪い展開こそ、しっかりダウンスイングでライナーでセンター返しをより意識して臨みたいと思います。

試合終了後、グランドはまだ50分使えるので、試合前と同様のフリー打撃を実施しました。
今度は、両チームともに速球のファーストピッチを投手と出し、試合とは全く違う雰囲気で楽しみました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿