Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

12/30 自主連報告

2011-12-31 20:07:36 | ソフト活動報告

9時過ぎから、No.13さんと北堀4周ジョグ後、
No.16さんも合流してソフト自主連実施しました。

壁に向かっての投球練習して、捕手付けて投球練習。
まずは7,8m。このくらいなら大体ストライク入る。
次に10m。確度は下がるがまだ軽く投げてもなんとかなる。
12m。しっかり投げないと届かないこと多い。
定位置の14m。さらに届かなくなる。

まずは、フリーバッティングでも10mでの練習からですね。
フリーバッティングの時、ネットがあった方がいいかも。

トスバッティング、あくまで投手返し。
超えてもバックアップの内野位置を超えないように。

守備練習は、連携プレイをとりいれた。
ショート、セカンドについて、あとの1人が交互にゴロを投げる。
一人は捕球、もう一人はセカンドベースに走る。
捕球後セカンドベースに投げてそれを捕球後ゴロを投げた人をファーストとして送球。
要するに、463,643の練習。
捕球+送球、ベースカバーの練習で結構すぐに疲れたけど、
3人では大変効率のいい守備練習になった。

今年もあと数時間。
今年は、ブログも立ち上げてソフトボールの活動も本格化して充実しました。
皆様に大変お世話になりました。
来年は実戦中心にさらにレベルアップして楽しい活動にしていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。


12/17(土)活動報告

2011-12-20 23:20:16 | ソフト活動報告

この冬一番の冷え込みで朝まで積雪があるかもという中、気温こそ低いもののなんとか晴れました。
参加者はユニ組、最近参加いただいている私の娘友達父のUさん+友人、Hさん、津田クラブSさんの12名に加えて、
Uさんの紹介によりF幼稚園父兄チームの4名に参加いただき合計16名とこの寒い中にもかかわらず今まで一番多く集まりました。
場所は、木津川氾濫によりリニューアルされた川口グランドでしたが、見た目は変わらず。
でもかわきたよりも全然グランド状態はいいですね。


キャッチボール、二手に分かれてのフリーバッティング、内野守備練習を実施。
守備練習は野球名門校野球部出身のFチームKさんによるノックで今回初めての試み、内野の送球も含めた連携プレーの練習。
最初は、三、遊、二→一の通常の捕+送球、次に三、遊→二→一、二→遊→一、一→遊→一と連携も加えた練習。
Wプレーはできないにしてもセカンドへの送球やベースカバーでOUT取るのは実戦でも多く非常に有効な練習でした。
せっかくベース借りてセットしても試合以外ではベースはほとんど活用していませんでしたからね。
またノックも左右に振ったりきつくしたりでなくてもイージーな正面ゴロでも十分練習になりますので、
これからも定例メニューにしていきたいと思います。


11時から8対8の試合を実施。やはり攻撃側が捕手のみならだいぶ楽です。スコアは以下です。



     1 2 3 4 5 6 7 total
H 0 0 6 0 2 0 0  8
T 3 0 2 0 0 3 1x 9

点が入る時はまとめて、入らない時は入らないって感じ。
連打すると守備もあせる乱れるで大量点モードになってあるきっかけで収まるって感じですね。
トータル的には均衡した試合で前回よりもレベルアップし外野越えもたくさんありました。

同点で迎えた最終回、表の攻撃は二死1,3塁でセカンド後方のフライ、
ポテンヒットで勝ち越しか思いきやセカンドSさん回りこんで好捕!
その裏サヨナラの雰囲気持たせながらも簡単に二死。延長突入かと思ったらKさん、先ほど好プレーのSさん連続ヒットで1,2塁。
そして、サヨナラの期待かかるUさん、見事センター返しで2塁ランナー本塁突入際どいタイミングになりかけたが
ホームインでサヨナラ!

最終回はプロ野球を見てるかのような緊迫感が味わえいい試合でした。


終了したのが12時過ぎで、残りはフリーバッティング使用と思いましたが、一部もう一試合したいと要望があり時間まで試合することにしました。チームはそのまま先攻後攻逆で。スコアは以下です。終了15分前で3回終了したのでここまででした。


     1 2 3 total
T 4 0 2   6
H 2 0 0   2


スコアは差がつきましたが、皆さん守りもだんだん堅くなってきました。
セカンド、サードへの送球、判断、ベースカバーなど連携プレーの練習が活きてきました。


2試合連続完投のNo.16さん、さすがのスタミナ、エースとしての役割十分でした。
着実にレベルアップしているNo.24さん、6点入った回の流れを断ち切るライトフライ捕球や一死2,3塁で内野ゴロで打点あげたりと、
地味だけど実は隠れキーマンだった。高い出席率の成果と思います。
また二死満塁でセーフティバンドする珍プレーwwもありました。結果は投手が前進捕球しそのままホーム踏んでチェンジww
確かにせっかく人集まっているのですからギリギリまで試合してよかった思います。
今回はほんと充実した活動となり、参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。
今後もEternalsという枠内に留まることなく津田クラブやF幼稚園チームとどんどん相互乗り入れで活動していきたい思います。


次回は1,2月グランド確保しておらず、3/17(土) 9時~13時 川口グランドCです。
それまででも北堀で基本練習したりするかもしれないです。
またよろしくお願いします。


12/17(土)の活動案内

2011-12-12 23:06:17 | ソフト活動案内

参加予定の方はお忘れなく、当日9時までに集合お願いします。
場所は以下の通り、前回とは異なり、川口になりますので、お間違えなく。

日時: 11/26(土) 9:00-13:00
場所: 川口市民公園 グランドC
参加者: 背番号1,13,16,23,24,44,55、あと7名。今のところ14名。あと2名確認中。

14人以上集まりますので、前回同様、前半練習、後半試合という形式ができます。

16名なら2チーム制で通常の試合で行きますが、
それ未満なら3チームの変則試合で行くことも検討します。