Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

オフ

2012-01-28 01:26:52 | 雑談

野球やソフトボールはオフ期間ですが、マラソンはシーズン真っ只中ですね。
走り込みされている方が多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は走りは300km/月→200km/月にして、筋トレを増やしました。
軟式でも遊撃手や投手希望しているのですが、まだまだ肩や背筋の鍛錬が必要と感じたこともあって、
10kgまで調整できるダンベル2つ買って、まずは両手に3kgずつ肩回り鍛えるのと腹背筋を隔日に実施しています。

前バッティングセンター行った時に出た話題で、「体が泳いで前に行っているので後ろ足に体重残すべき」がありましたが、
疑問を感じ色々文献で理論を調べていました。
確かに泳いで体が投手の方へ流れるとボールに力が伝わらないから前に行くのを防ぐために後ろに体重残すべきと言われるようになった思われます。前足に体重移動しないで後ろ足だけで回ると泳ぐよりはましだけどボールに伝わる力の効率は落ちています。
一番いいのは、前足に体重移動するが前足は開かず体はそのままでねじって投手の方へ向いてからバットが出てくるイメージとありました。さらにゴルフと野球のスイングの決定的違いもありました。
ゴルフは、止まったボールを打つからバックスイングにも十分時間かけられるから肩が背中が打球方向に向くまでの90度回わしてから腰からスイング開始して、肩が真正面からやや開いたくらいまで回ってインパクトします。
野球は投手がモーション入ってからそれほど余裕がありませんので、30度もバックスイングできません。そこから腰からスイング開始して肩を回してゴルフと同じ肩でインパクトしてしまうとゴルフと比べて回転が少なく力は弱いです。
だから野球では肩は投手の正面を向くくらいまで回転しないと同じ力は与えられないと思われます。
理論で納得できてもそれを実践するのが難しいですよね。バッティングセンターで試してみましたが、腰肩を素早くまわそうとして前足が後ろに引いてつま先が投手の方へ向いてしまいます。これでは泳いでいるのと同じでダメです。上半身に力が入りすぎなのかな。

という感じで野球関係の本もいろいろ読みあさっています。上の文献は、科学する野球シリーズで20年位前の本ですが、物理法則に基づいて理論的なことトレーニング方法が書かれていて気に入りました。こういう勉強なら好きですんで。

次の活動は3/17ですので、それまでのオフの間に素振りで徹底的にフォーム正そうと思います。
3/10には2012年上期のグランド予約も始まりますので、ただいま予定計画中です。
あと1ヶ月少しそれぞれのオフ(オン)期間を楽しみましょう


トレーニング

2011-07-26 07:10:28 | 雑談
7月は2週続けて4時間ずつソフトやりましたが、あちこちが痛くなり回復にも時間かかっています。
マラソンのように筋肉を軽い負荷で長時間使うのとは異なり一瞬だけど激しいのが繰り返しですからね。
ソフト、野球に限らず球技にはどれも共通と思いますが、
この筋力を鍛えようと筋トレも始めています。

まず手軽にできるところで
腹筋に背筋、特に球を投げる力、「肩」がいいといわれるのは、背筋だったりするみたいですね。
腕立てと重りもって腕曲げたりするトレーニング。
それと瞬発性を鍛えるために、30mダッシュを。

これらトレーニングは、毎日するものではないらしいです。
痛くなったら回復させないと痛めるだけだからと2,3日おきに。

また、逆にマラソンにも効果ありそうです。

ただ、普段のジョグでは気づかない程度だったのですが、
ダッシュやると左ひざ裏が痛くまともにできなかったので、
ダッシュはしばらく控えます。

これも前回ソフトの後遺症です。
こうならないためにも筋トレもがんばります