Eternals(エターナルズ)

何事にも精魂尽き果てるまで永遠にチャレンジしようという仲間で集まったソフトボールの同好会

19-12/7(土)活動報告

2019-12-14 03:04:29 | ソフト活動報告

今回は、男山レクリエーションセンターグランドにて、9-13時で練習しました。
朝晩特に冷え込むようになり、日中は陽が差せば気温の上がるのですが、今回は曇りで終始肌寒かったです。

参加者は、エターナルズ8名(No.1,9,16,23,25,28,31,37)とゲスト1名の計9名で練習しました。

ゲストは、2012年春、まだ他チームとの交流もほとんどなく自チーム内での試合形式練習が精一杯だった頃に合同活動、
練習試合をお誘いいただいたサタデースターズの投手の方です。
ウィンドミルで力強く投げ出される投球には、当時メンバーは度肝を抜かれました。
5年ぶりくらいの再会でしたが、速球に加えて、制球力が増し、変化球もありとさらにパワーアップされていました。

練習内容は以下の通り。

9:00-9:30 キャッチボール、三点中継練習

久々に三点中継練習。真ん中は特に半身でキャッチしながらスローイングの体制を取ることを意識する

9:30-9:45 塁間送球(右回り、左回り、対角線含むランダム)

やはり試合で出る各自の送球ミスが同頻度で出ていると思います。
なぜミス送球になったのか?どうすれば改善するのか?頭に入れて反復練習しましょう

10:05-10:25 ロングT打撃(流し打ち、引っ張りそれぞれ10球ずつ/人)

練習の合間にトス打撃練習、投球練習

10:30-10:50 外野ノック守備練習(No.23,25,31,37,guest)

二塁、三塁、ホームへ返球をそれぞれ5球/人、中継、サード役(No.1,16)、ノッカーNo.28、捕手No.9

11:10-11:30 内野ノック守備練習(No.1,9,16,25,28,37)

ファースト送球、セカンド連携、バックホームをそれぞれ5球/人、ノッカーNo.31,guest、捕手No.23

11:40-12:10 バント練習&バント処理練習
投手guestに投げていただき、速球でバント練習、一塁方向、三塁方向意識して3球/人、
投手、捕手、ファースト、セカンド、サードのバンド処理練習。
犠牲、セーフティ限らず、きっちりファーストでOUTを取る練習。

11:15-11:35 フリー打撃(3打席/人x2)

投手guestの速球を全員打つ練習。
ライズ、ドロップ、スライダーもあり、打っても手がじ~んとしびれること多かったです。
投手はguest。guest打席時のみNo.28が投手。

12:35-12:50 全体ノック守備
内外野守備ついて、内野はファースト送球、外野はセカンド返球1球ずつ後、
実戦想定ノックを7イニングまで

今年もあと2回の活動になりました。
どちらも練習試合ですが、ケガないように楽しくしましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿