読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

TOEICの勉強を毎日続ける方法 (その7) 英単語は15分以上勉強しない

2019-11-23 08:06:00 | TOEIC


「TOEICの勉強を毎日続ける方法」というテーマで、しばらくブログ書きます、今日は7回目です。

仕事を思い切りしながら、家族と楽しい時間を使いながら、ほとんんど毎日、TOEICの勉強を続けています。

ここで大事なのは、私はストレスまったくなしに、毎日勉強している点です。ストレス・フリーになんで勉強が続くか?ストレスフリーのTOEIC勉強継続法です。

今回のテーマは、
英単語は15分以上勉強しない
です。

英語の勉強に単語暗記は避けては通れません。人によっては、「結局、英語は単語力」という人もいます。

TOEICの勉強では、大学受験や英検1級、準1級のような難しい単語の暗記は必要ありません。それでも、TOEIC試験に繰り返し出題される単語、言い回しがあり、単語の学習は必要です。

これが苦行です。

暗記というのは、やはり辛い。「単語の学習が嫌い→英語が嫌い」になると、英語の勉強が続きません。

英語が嫌いにならずに単語の学習ができる方法は、

英単語は15分以上勉強しない
です。

15分しか勉強しないのでは十分な単語学習の時間が取れない場合はどうするか?

15分以内の単語セットを2回、3回と時間を空けてする
のです。

続けて単語学習すると英語が嫌になる上に、集中力が低下して、効率が下がります。

英単語の勉強を15分以内にしたら、
ー締切効果で集中力がアップします。
ー電車待ちなどの細切れ時間に勉強できます。
ー時間の感覚が身につきます。

良いことづくめの「英単語15分勉強法」。
私はこの方法で、英単語暗記もストレスフリーです。






移動する勉強部屋:こだまグリーン車

2019-11-22 10:53:00 | 資格試験
東海道新幹線のexpress予約サービスをご存知ですか。





会員になることで、新幹線チケットをオンライン予約、チケットレスで新幹線に乗れるというサービスです。1年に数回でも東海新幹線を使う人には、とてもお得なサービスです。

年会費は1000円。割引運賃が適用されるので、1回乗れば元が取れます。

1番お得なのは平日限定のこだまグリーン車のチケット。2019年11月現在、京都ー東京11,200円です。正規料金の19,200円から8000円近い割引です。のぞみの13,850円よりも2600円も安い。

これは、高速バスに近い安さです。頻繁に移動する人には嬉しいですよね。

そして、私のように資格試験の勉強をする人にとっては、1番大きいのは、3時間半みっちり勉強出来ること。ゆったりした静かな席(家族連れや団体が皆無です)で、まとまった時間の勉強ができます。

まさに移動勉強部屋です。

忙しい時もあえてのぞみグリーン車で、無理やり勉強時間を作る。express予約のこだまグリーン車、本当にオススメです。










TOEICの勉強を毎日続ける方法 (その6)昼休みの勉強におすすめの教材

2019-11-21 08:43:09 | TOEIC
「TOEICの勉強を毎日続ける方法」というテーマで、しばらくブログ書きます、今日は6回目です。

仕事を思い切りしながら、家族と楽しい時間を使いながら、ほとんんど毎日、TOEICの勉強を続けています。

ここで大事なのは、私はストレスまったくなしに、毎日勉強している点です。ストレス・フリーになんで勉強が続くか?ストレスフリーのTOEIC勉強継続法です。

今回のテーマは、
昼休みのお勉強におすすめの教材 です。
TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)
森田鉄也
朝日新聞出版


前回5回目は、「昼休みに勉強する」ことについて書きました。お昼休みは必ずあるので、ルーチン化しやすい、という内容です。

<オフィスで勉強するときのハードルは意外に高い>お昼休みに勉強するのは、意外にハードルが高いです。

オフィスの外で勉強する際は、
たくさんの教材を持ち歩くことが面倒です。目立ちます。
公式問題集のような大きな教材を広げるのは難しい場合が多いです。
(そもそも、カフェなどの席取りは激戦です。)

オフィスで勉強する際も、
公式問題集のような大きなテストを開いていると、目立ちます。
昼休み前に机の上を整理しない限り、勉強するスペースも限られます。

したがって、お昼休み勉強するのにおすすめの教材は、
スペースをとらない教材
になります。

<最強の教材 特急シリーズ+abceed>
スペースをとらない教材の中で最強といってもいいのが、朝日新聞出版の「特急」シリーズです。これは、新書サイズで場所をとらないので、勉強しやすい。さらに、スマホのアプリのabceedに音源もあるので、
本(特急シリーズ)+アプリ(abceed)の組み合わせで、昼休み勉強(昼勉)の最強の武器になります。

特急シリーズの中で一番の売れ筋は、通称「金フレ」(「TOEIC L&R TEST出る順特急 金のフレーズ」)です。おそらく単語集として、金フレを選んでいる人は多いのではないでしょうか。

そんな中、私がおすすめするのは、リスニング関係のドリルです。

お昼休みに勉強することのメリットに、
試験本番(13:00-15:00)に近い、眠い、集中力の低下する時間帯に勉強できる
ということがあります。

しかし、リーディングの勉強は、集中力がいります。時間も測る必要があります。
そこで、リスニングの勉強がおすすめになるのです。

リスニングであれば、自動的に音源が流れるので、「自動的に」回答演習をすることができます。
眠い時間の集中力トレーニングにもなります。

<特急シリーズ リスニング>特急シリーズのリスニングの中でも、私が実際に昼休みに使っているのは、
「TOEIC L&R TEST パート1・2特急難化対策ドリル」
「TOEIC L&R TEST パート3・4特急II」

です。

特急シリーズには、難易度に応じてリスニングの本がたくさん出ています。
早速、Amazon、あるいは本屋で購入して、TOEIC「昼勉」を始めましょう!


TOEIC L&R TEST パート3・4特急II (TOEIC TEST 特急シリーズ)
神崎正哉,Daniel Warriner
朝日新聞出版


TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
神崎正哉,Daniel Warriner
朝日新聞出版


新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200
森田鉄也
朝日新聞出版


TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
神崎正哉,Daniel Warriner
朝日新聞出版


TOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル (TOEIC TEST 特急シリーズ)
神崎正哉,Daniel Warriner
朝日新聞出版


TOEICの勉強を毎日続ける方法 (その5)昼休みに勉強する

2019-11-21 08:26:02 | TOEIC
「TOEICの勉強を毎日続ける方法」というテーマで、しばらくブログ書きます、今日は5回目です。

仕事を思い切りしながら、家族と楽しい時間を使いながら、ほとんんど毎日、TOEICの勉強を続けています。

ここで大事なのは、私はストレスまったくなしに、毎日勉強している点です。ストレス・フリーになんで勉強が続くか?ストレスフリーのTOEIC勉強継続法です。

今回のテーマは、
昼休みに勉強する です。

昼休みに勉強すること。それは、「毎日続ける」「TOEICでスコアアップする」の2つの目標を達成する、一石二鳥の方法です。

なぜ、毎日続けることができるのか。
それは、
ずばり、必ずお昼休みはあるからです。
ビジネスパーソンの方は、会社の就業規則を見てください。必ず、お昼休み、お昼の休憩時間が書かれています。これは、会社が従業員に必ず与えなければならない義務であり、変則的な勤務を除き、必ず、会社には昼休みがあります。

お昼休みに勉強すること

それは、毎日必ずある昼休みに勉強を入れることで、勉強をルーチン化しやすくなること、を意味しています。

とはいえ、お昼休みは休憩するためにあります。
ここで、昼休みいっぱい勉強する、机でサンドイッチを食べながら勉強すると、休憩ができません。お休みになりません。

そこで、おすすめは、
15分の勉強から始めることです。
15分あれば、リスニングの演習を30問程度できます。
15分あれば、単語の演習ができます。復習であれば200語以上、新しい単語でも30語程度ならチェックできるのではないでしょうか。

45分-1時間勉強しようとしたら、続けられない。
でも、15分なら続けられる。
お昼休みの15分の勉強をルーチンにすることで、TOEICの勉強を毎日続けましょう。
次回は、昼休みに勉強するのにとっておきの教材を紹介します。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TEX加藤
朝日新聞出版


TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
TEX加藤
朝日新聞出版









TOEICの勉強を毎日続ける方法 (その4)ノルマを早く終わらせてスッキリする

2019-11-20 08:51:39 | TOEIC
「TOEICの勉強を毎日続ける方法」というテーマで、しばらくブログ書きます、今日は4回目です。

仕事を思い切りしながら、家族と楽しい時間を使いながら、ほとんんど毎日、TOEICの勉強を続けています。

ここで大事なのは、私はストレスまったくなしに、毎日勉強している点です。ストレス・フリーになんで勉強が続くか?ストレスフリーのTOEIC勉強継続法です。

今回のテーマは、
ノルマを早く終わらせてスッキリする
です。

ToDo管理を行う際に大切なこと、それは、

いちばん重要なことを一番最初にすること。
一番難しいことを一番最初にすること。

一番したくないことを最初にすることです。

これは、いろんな本で紹介されていることです。

TOEICの勉強は、この「いちばん重要なこと」「一番(実行が)難しいこと」です。

したがって、

TOEICの勉強を一番最初にするべきなのです。

TOEICの勉強は仕事のように、絶対にしなければならないことではありません。
しかし、TOEICの勉強は、目標の達成のための「重要なこと」

重要なことを最初にする
だから、TOEICの勉強は朝一番にする。

そのためにも、朝起きたらすぐに、あるいは、朝ごはんの後にTOEICの勉強をする。
TOEICの勉強をして、その日にやりたいと思っている勉強の大部分を終わらせる。

それにより、その後の仕事や勉強がスムーズに進むのです。

ノルマが終わったら、ストレスが減って、一日楽しく過ごせます。

だから、
TOEICの勉強を最初にする
TOEICの勉強を朝一番にする


ことを強くおすすめします。

朝家を出る前に15分でも勉強したら、良い1日のスタートを切れると思いますよ。