企業システム・レビュー・ネット

企業経営を左右する企業情報システム(経営+ITソリューション)のデータバンク作りを目指す

◇企業システム◇オープンソースERPソフトの仏ネクセディが日本法人設立

2008-07-14 11:15:00 | ERP

 【ERP】オープンソースERP「ERP5」のリーディングカンパニーの仏Nexedi SA(ネクセディ、リール市、ジャンポール・スメッツCEO)は、08年7月2日に日本法人として株式会社Nexedi(東京都品川区、奥地秀則社長)を設立した。ネクセディグループによって開発されたERP5は、100%オープンソースソフトウエア(OSS)で、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、北米、南米の世界各地で実績を持っている。日本でも1年以上利用のユーザーがある。日本のネクセディは研究開発(R&D)の中心的役割を果たし、約20万ユーロを投資することになっている。「ERP5」は既に銀行業のような大規模システムにも対応しているが、これまでのERPソフトが達成できなかった、より複雑で巨大なシステムに対応するため研究開発事業を展開することにしている。(08年7月2日発表)

 【コメント】これまでERPソフトはSAPに代表されるようにパッケージソフトとして提供されてきたが、最近になりOSSのERP製品が提供されるようになってきた。米国のCompiere(コンピエール、日本代理店=アルマス)やKN情報システムの「HOOP」など      で、フランスのネクセディの「ERP5」もその一つであるが、中でもこの「ERP5」は世界で初めて100%オープンソースERPを実現したことや、世界各国にユーザーを持つことなどから、今最も注目を集めている。

 オープンソースERPのメリットについてネクセディは次のように述べている。「オープンソースERPはベンダー・ロックインからの開放、コスト削減などの観点からも、顕著な効果が認められている。しかしながら、それ以上にユーザーの自由度の高さこそが最大の魅力である。ソフトウエアが公開されているため、コミュニティによる情報交換、コア・システムにまで手を入れられる柔軟性、データ形式の透明性、ソフトウエア利用の安全性の確保など、非オープンソース製品では決して真似のできない長所が光る」。そして他のオープンソースERPに比べての優位性としては、スクリプト言語「Python」の長所を生かし、柔軟で迅速な開発が可能となり、また、統合ビジネスモデル(UBM)に基づいているためソフトウエアの再利用性が高く、ソースコードの肥大化が避けられ、開発コストの大幅な削減を実現できる、ことなどを挙げている。

 わが国のERPソフト市場は、大手企業向けはSAP、オラクルなどが独占し、中小中堅市場ではオービックなどオフコンからの長い実績を持つベンダーによって固められている。この市場にオープンソースERPソフトベンダーが新たに参入することはたやすいことではない。しかし、現在ほどソフトウエア構築に対する安全性やコスト削減の意識の高まりが見られたことは過去になかったといえる。このようなユーザーニーズを取り込めば、オープンソースERPソフトの普及も夢ではない。パッケージ型ERPソフトベンダーは長い間作り上げてきた販売網、保守網が絶対の強みだ。オープンソース型ERPソフトベンダーがこの分野を開拓できるかが、今後の日本市場での普及のカギを握っているといえそうだ。(ESN)